goo blog サービス終了のお知らせ 

詩人PIKKIのひとこと日記&詩

すっかりブログを放任中だった。
詩と辛らつ日記を・・

監視社会パンフ「知らないうちにみられてる-これ1冊でわかる監視社会」発行

2020年03月20日 | 犯罪
みなさま

角田です。
監視社会パンフ
「知らないうちにみられてる-これ1冊でわかる監視社会」
ができました。3月25日発売です。

このパンフは、オリンピックをテコに急速に進む監視社会
の実態についてさまざまな角度から分析・批判し、これに
対しどう対抗するかするのかについてまとめたものです。
4コママンガもはいり、わかりやすいものになっています。
ぜひ、ご一読下さい。

共謀罪共謀罪NO!実行委、「秘密保護法」廃止へ!実行委
編集・発行。A5判64ページ。
頒価300円、10冊以上は1冊150円(送料実費)、
100冊以上は送料無料。

ご注文・お問い合わせ先: 日本消費者連盟
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田 1-9-19-207
TEL03-5155-4765 fax03-5155-4767
e-mail:office.j@nishoren.net

内容は次の通りです。
●ネット監視はこうして日本で始まった ── 小笠原みどり
●内調を核として政権に奉仕する情報監視体制が
 確立しつつある ─海渡雄一
●オリンピックで一挙に進む監視社会── 宮崎俊郎
●国家を上回る個人情報収集力をもつ巨大IT企業
 ── 角田富夫
●監視の社会基盤(インフラ)としてのマイナンバー制度
 ── 原田富弘
●捜査照会 ─企業や自治体がもっているあなたの個人
 情報が捜査機関に ── 鈴木猛
●生活の道具が監視の道具にもなる「IoT機器」とは
 ── 中森圭子
●アクティビストのためのセキュリティとプライバシー入門
 ── 小倉利丸
◆コラム◆あなたは情報銀行に情報を預けますか/国
民監視・管理すすむ中国/個人情報の
漏洩について/ウェッブの行動を追跡する「クッキー」と
ターゲット広告


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。