「難関を突破し、社会に役立つ子供に育てるために」
~親はどう関わるべきか~
…という標題の講座。
娘の小学校で開かれたので行ってきました。
別に、進学校難関校への受験を考えているわけでもないけれど、
「社会に役立つ子どもに育てる…」
というあたりに興味を惹かれ。
そしてまた、私のピアノを教えるという仕事へも、
ヒントをいただけるのではないかとも考えて。。。
お話をされていたのはテレビにもよく出演されているK氏。
(私は全く知りませんでしたが…汗)
伸びる子の特徴
・思考錯誤を楽しめる子
・色々なことに疑問を抱く子
・考え方が柔軟な子
等々。
しかし、こんなこと世のお母さんたちはみんな分かってるのだ。
だからこそ、こんな子にするためには、
どうアプローチすればいいのか、
そこら辺を聞きたくて集まっていたはずなのに、
具体的なアプローチ例は一つも語られなかったのが残念。
K氏、曰く
「伸びる子は見れば分かる」と。
だからさ、「伸びる子にするには…!!」
が重要だったんだけどな。
家にいる間も、
午前でも2~3時間、午後も3~4時間くらい勉強している、
とK氏。
勉強している姿を子供に見せなさいと。
これって、パパの言うセリフだと感じた。
そんなに勉強していたら、家が回らなくなるんですけど、何か?
この講座。すごく人気があったのか、
満員御礼状態でした。
みんな「どうしたら…」辺りを聞きたくて集まっていたのだろうが、
そこが一切ナシというかなり残念な終わり方でした。
ただこの満員御礼を眺めながら、
みんな、「我が子を我が子らしく伸ばしてあげたい」
と思う母なんだなぁとつくづく感じ、
また、同じように思い、何かヒントをもらえれば…と
思っているんだなぁと感じた。
(…でなければ、こういう講座に人は集まらないだろうから)
親である以上、
そして子どもと学ぶ場にいる人間である以上、
きっと「伸ばす」は永遠のテーマだろう。
少なくとも、
子どもたちの芽を摘んでしまうことだけはしたくない。
自由な発想で、人生を楽しく生きていってほしい。
K氏とは違った意味で、
「日々勉強」だと思った。
~親はどう関わるべきか~
…という標題の講座。
娘の小学校で開かれたので行ってきました。
別に、進学校難関校への受験を考えているわけでもないけれど、
「社会に役立つ子どもに育てる…」
というあたりに興味を惹かれ。
そしてまた、私のピアノを教えるという仕事へも、
ヒントをいただけるのではないかとも考えて。。。
お話をされていたのはテレビにもよく出演されているK氏。
(私は全く知りませんでしたが…汗)
伸びる子の特徴
・思考錯誤を楽しめる子
・色々なことに疑問を抱く子
・考え方が柔軟な子
等々。
しかし、こんなこと世のお母さんたちはみんな分かってるのだ。
だからこそ、こんな子にするためには、
どうアプローチすればいいのか、
そこら辺を聞きたくて集まっていたはずなのに、
具体的なアプローチ例は一つも語られなかったのが残念。
K氏、曰く
「伸びる子は見れば分かる」と。
だからさ、「伸びる子にするには…!!」
が重要だったんだけどな。
家にいる間も、
午前でも2~3時間、午後も3~4時間くらい勉強している、
とK氏。
勉強している姿を子供に見せなさいと。
これって、パパの言うセリフだと感じた。
そんなに勉強していたら、家が回らなくなるんですけど、何か?
この講座。すごく人気があったのか、
満員御礼状態でした。
みんな「どうしたら…」辺りを聞きたくて集まっていたのだろうが、
そこが一切ナシというかなり残念な終わり方でした。
ただこの満員御礼を眺めながら、
みんな、「我が子を我が子らしく伸ばしてあげたい」
と思う母なんだなぁとつくづく感じ、
また、同じように思い、何かヒントをもらえれば…と
思っているんだなぁと感じた。
(…でなければ、こういう講座に人は集まらないだろうから)
親である以上、
そして子どもと学ぶ場にいる人間である以上、
きっと「伸ばす」は永遠のテーマだろう。
少なくとも、
子どもたちの芽を摘んでしまうことだけはしたくない。
自由な発想で、人生を楽しく生きていってほしい。
K氏とは違った意味で、
「日々勉強」だと思った。