パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

藤田氏本人の公訴棄却を求める意見陳述

2005年04月22日 | 板橋高校卒業式
     刑事起訴されたことに対して

 私は、公立学校の一社会科教員として人生の過半を過ごしてきた者です。北海道の釧路に近い寒村、白糠高校定時制7年をはじめとして、都立高校の教員として36年間勤めてまいりました。2002年3月、最後の都立板橋高校に7年勤めて定年退職しました。
 その都立板橋高校に在職中の最後の年、当時一年生であった生徒を私が生活指導等を行ったこともあり、その生徒らが2004年3月に卒業することになったため、私が在職中に在籍した生徒の最後の卒業式に参列したく、案内状をいただいて、3月11日、板橋高校にむかいました。

 この卒業式では、卒業生のYさんが、「三年間、お世話になったお礼ということで、ピアノを伴奏する」と言うことを聞いておりました。Yさんは、視覚障害者で、耳からの音だけで道路を横断して登校していました。私は在職中、何度も朝、登校指導のかたわら横断に付き添ったことがあります。よく三年間、車と接触することなく通いとおしたと胸に迫るものがありました。この生徒が、卒業式でピアノ伴奏するのを聴くことを楽しみに、卒業式に参列することにしたのでした。

 私は、卒業式が始まる前、早くに来た保護者が待っている時間帯、歩いている人がいたり、挨拶を交わしたり隣りと話したり、携帯をかけている人がいたりする時に、保護者の方々に語りかけたにすぎません。
 言論、表現の自由というのもおこがましいささやかな行為であります。
「はじめに自分が今年の卒業生の一年の時の生活指導担当であった」と自己紹介し、「今年の卒業式では、教員は国歌斉唱の際に起立しないと処分されます。」という、都教育長の10・23通達の内容について話しました。それまでの卒業式とがらりと変わったことを、保護者の方々に知ってもらいたかったのです。私の在職中は、一度も強制的に、懲戒処分の脅しをもって「君が代」を歌えなどということはありませんでした。誇りをもって勤めていた都立の高校が、行政の政治的圧力のもと変質させられていると感じておりました。私は、「ご理解願って、国歌斉唱の時できたら着席をお願いします。」と言って、話しを終えました。
 私は、既に述べたとおり、板橋高校在職中の最後の1年、生活指導担当として、十数名の喫煙等の問題を起こした卒業生の指導にあたりました。その保護者の方々も学校に来ていただいておりました。その点で気楽に待ち時間の保護者の方々に話かけたにすぎません。
 それだけのことで、何故いきなり退出を命じられねばならないのでしょうか。遠くから朝早くに車で高速を利用してたどりつき、最後の卒業式への参加を楽しみにしていたというのにです。あとで聞きますと、先ほど述べた生徒の伴奏のもと、卒業生皆で選んだ歌「旅立ちの日に」を卒業生皆がいっしょに見事に歌いきって感動的な卒業式だったと聴いております。

 私の行為が、何故、学校長と都教委から被害届が出され、早朝に家宅捜索までされ、警察から何度も事情聴取の呼び出しを受け、その上、起訴されねばならないのか、今もってまったく納得がいきません。
 都立高校を退職後、年金生活者としてアルバイトでガードマンをしつつ田舎の一隅でひっそりと余生を送っていた私にとって、起訴をされ裁判が継続することはあらゆる意味で塗炭の苦しみです。仕事もこの強制捜査の関係でやめざるをえなくなりました。
 私が今こうして被告人とされ、刑事法廷の場に立っていることがどうしても納得がいきません。これが現実とは思えないのです。
 裁判所におかれましては、一刻も早く、この場から私を解放してくだされますよう、切にお願いいたします。

2005年4月21目

元板橋高校社会科教員藤田勝久

コメント (1)    この記事についてブログを書く
« 藤田裁判第一回公判傍聴記 | トップ | 板橋高校元教諭威力業務妨害... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (rivercap)
2006-05-30 12:32:11
はじめまして、yahooNews からこのページに行き着きました。 式典を妨害した・しなかったというのが結局のところ争点でしょうか? 少し疑問は、「ご理解願って、国歌斉唱の時できたら着席をお願いします。」と保護者に言われていますが、なにに「ご理解ねがって」でしょう? 都の「命令・政治的圧力」に対する「民主主義??」をまもるという立場からのお願いでしょうか? 国歌斉唱時や国旗掲揚時に姿勢を正すということは「躾」の問題ではないかと思います。 高校という現場でまだ教えなくてはならないこと自体がややおかしいと誰もなぜ思わないんでしょう? 自国のシンボルに敬意を表さない・・・FIFAワールドカップの試合前は何万という人々が静粛に対戦する2つの国の国家に対して起立したり、姿勢を正すことで敬意を表しますね。現場にいかれたことがあるでしょうか、ある意味感動的な光景で、それぞれがサポートする国の勝利と相手の健闘を促すために・・・姿勢をただします。 国家斉唱時に起立しないと罰則・・まず姿勢をただし静粛に自国を思うこと、卒業式なら自分をここまで守ってくれた国を思うことが大切なんでしょうね。 軍国主義でもなんでもないですよね。 民主主義が勝手気ままを許されるのは自国の中で自らの安全が保障されている限りにおいて成り立つ理論でしょうね。 この先生を刑事罰とすると考えるのは「式典を実際的にスケジュールから意図的に妨害する行為」を行ったかどうかであって、遅延行為そのものを冷静にみればいいのでしょう。 参加者がだれも迷惑してなければいいじゃないですかね。 国歌斉唱についてのなんだかんだは別の問題でしょう?? この先生も海外旅行の地区は日本国のパスポートを持たれるはずだしね。 強制はおかしいけど、おかしいおかしいといい続けるより「教師」という職業からして何をどう子供たちに「教える」かをもっと議論されればいいですね。 
返信する

コメントを投稿

板橋高校卒業式」カテゴリの最新記事