パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

アベを倒そう!(474)<卒業式ビラまき(3)大阪、東京>

2019年03月05日 | 日の丸・君が代関連ニュース
<転送歓迎>(重複ご容赦)・「都教委包囲首都圏ネットワーク」、・「新芽ML」、・「ひのきみ全国ネット」、・「戦争をさせない杉並1000人委員会」の渡部です。  ▲ 卒業式ビラまき続報です。    東京でも卒業式が始まり、ビラまきが始まりました。  後ろの方にその報告がありますが、<青井高校>の報告では、忖度校長の典型例がみられます。  まずは、大阪の(堺方面担当:Kさん)からです。  ーーーーー . . . 本文を読む
コメント

大阪市立学校の校長先生、教職員のみなさまへ D-TaCからのお願い

2019年03月05日 | 日の丸・君が代関連ニュース
説明・学習抜きの「君が代」斉唱強制は、人権侵害です。 市教委は市民団体に公表した内容を、学校に対して、なぜ隠すのでしょうか? ◎ 大阪市立学校のすべての学校長・教職員のみなさまにお願いします。 卒業式・入学式の「君が代」指導を児童・生徒の人権を尊重した内容に改善してください。  私たちは、現在大阪市立学校で、教育長通知にもとづいて行われている卒業式・入学式の「君が代」起立・斉唱強制は子どもたちの人 . . . 本文を読む
コメント

若者に不人気で教員採用試験の倍率激減、そして教育の質の低下

2019年03月05日 | こども危機
 ◆ ゆとり教師が激増、敬語不使用・保護者に逆ギレも 倍率は激減 (女性セブン)  1978年、北海道小樽市出身の新人教師・北野広大(こうだい)が東京の若葉台小学校に赴任した。3年4組の担任となった北野先生は、クラスで巻き起こるさまざまな問題に体当たりで立ち向かい、教頭や保護者から批判されながらも、子供ファーストの熱い姿勢で周囲を「熱中」させていく──。  1978年10月から1981年3月まで . . . 本文を読む
コメント

国旗や国歌を拒否する権利は誰にもあるのだ。

2019年03月05日 | 日の丸・君が代関連ニュース
  《澤藤統一郎の憲法日記から》  ◆ バーネット判決から75年。それでも、フロリダではいまだに「忠誠の誓い」の強制。  友人から、下記の記事を教えられた。CNNの日本語版サイトに注目すべき記事。  ※ CNN.co.jpメルマガ 2019.02.19 Tue posted at 12:27 JST https://www.cnn.co.jp/usa/35132945.html  ◆ 「忠誠の誓 . . . 本文を読む
コメント

子どもの権利条約を批准するのに必要な法整備が欠けていた日本

2019年03月05日 | 人権
  =国連子どもの権利条約採択30年=  ◆ 実現されない子どもの権利 (週刊新社会) 鹿児島県立短期大学 田口康明  1989年11月20日、第44回国連総会において、ポーランドが作成した「国連子どもの権利条約」(政府訳は「児童の権利条約」)が満場一致で採択された。1959年に採択された「児童の権利宣言」を具体化することを求めて、その骨子に沿う形で練り上げられたものであった。  当時、いわゆる . . . 本文を読む
コメント

ネットの影響力増大に対して、既存のメディア側はいかに質の高い報道を実現するか

2019年03月05日 | 平和憲法
  =メディアの今 見張り塔から(『東京新聞』【日々論々】)=  ◆ メディアの泣きどころ熟知    経営難 質の高い報道を ジャーナリスト・津田大介さん  現政権とメディアの対立は深まるばかりだが、政権が強気の姿勢を崩さない背景には、高い支持率だけでなく、ネットの影響力の増大がある。  気に入らない報道があれば、政治家が自らプログやツイッターで「反論」することで、支持者たちにメディアを攻撃させる . . . 本文を読む
コメント