ぺんぺんぐいん

ぺんぎん歩きは卒業したよ。

マイムトウ

2006-03-23 01:18:42 | いろいろ
ライブ、見てきた!!とてもよかったです。
わかりやすく笑える作品、抽象的な世界観を表現する作品、いろいろ。

明日が最終日です。よかったらみなさんぜひどうぞ~

++++

日本人学校時代の同窓会がついに開催の運びとなったぽい。
懐かしい友達、当時はほとんど話したことのなかった人、
さらに僕が日本帰ってきてからその学校に入った人、いろいろ集まるぽい。

去年や一昨年もたくさんの人に出会った気がするけど、
今年は12年ぶりの同窓会といい国際協力関連といい、なぜかやたらといろんな人に出会います。

携帯の登録件数、うっかり500を越えやしないかと心配な今日この頃。。

++++

麻布のOB会についても、ネットワークを作ってお互いに連絡を取りやすい体制を作りましょうという話になった。
誰かに誰かを紹介されて飲むことも。明後日はひさびさにギャモンしに行く。

というわけで最近は人と会う機会、知り合う機会、話す機会がむちゃくちゃ多い。
なんでなんでしょ、一体。

++++

「人のつながり」ってなんなんだろ??まだよくわかんない。

でも、最近「人のつながり」というものをひしひしと感じる。
元来一人でいることを厭わない自分が、なぜか気がつくと誰かと一緒にいることが多い。

会わないよりは会う方が楽しいし、知らないよりは知り合う方が楽しい。
それに一生のうちに出会える人の数には限りがあるのだから、縁というものはとっても大切にしたい。

びっくりするくらいに人と知り合う回数が増えていて、 
ていうかこんな増やしていいのか??とすら思う。

だって、人と会うには時間が必要。ご飯食べるならお金が必要。予定の調整など連絡の手間も必要。
単純な話、人と知り合ってる時間を将棋の勉強に充てた方が将棋強くなれる。笑

それでも、きっと「縁」って価値のあることなんだろうなと漠然と感じてるから、
最近は人と接することにたくさん時間を割いてる。(お金はないから割けない。笑)

+++++

半年も経てばわかってくるのかな?それとも10年経たないとわからないのかな?

「人のつながり」って、なんなんでしょ。

+++++

昔は、日本全国のいろんなところに、あるいは世界中のいろんなところに、友達がいたらいいなと思ってた。
その地を訪れた時に会える友達がいるというのは面白いな、って。

でも今ぼくが持ってるイメージはちょっと違う。

たしかにいろんなとこに友達がいて遊びに行けるのもいいんだけど、
でもじゃあ近所に住む人は少なくていいかというと、そんなこともない。

あとは例えば「人脈」と言われるような、力のある人、お金のある人、などなど
とばかり知り合いのかと言われると、そういうわけでもない。

凄い才能のある人とか、なんかよくわからん謎な人生を送ってる人とか、
たしかにそういう人はそういう人なりの面白さを持っているけど、
「人のつながりの大切さ」ってべつにそういうのはあんま関係ない気がする。

+++++

どうも抽象的な言い方になってしまっていけないのだけれど、
人とのつながりって、あれじゃん?

「自分と世界の関係を、確認できるもの」かな?

話し相手が一人もいなかったら、淋しい。

誰かと一緒に過ごすこと、時間と場所を共有すること、それを通して自分は安心するのだとも思うし、
誰かと何かを共有することで自分が存在していることを感じとって、
誰かと新しく知り合うことで世界が自分に対して開かれていると感じ取れるのだと思う。

+++++

去年プロの芸人さんを見てて思ったのは、人と仲良くなるのが本当に早いなぁ、ということ。

JICAでの就活セミナーでは、
「まず相手のことをよく知ること。それから、自分のことをよく知ってもらうこと。」
ってのを通して人と人は仲良くなるんだ、っていう言葉が印象的だったのだけど、
相手の話を聞くのがうまくて、自分のことについてオープンに語れて、
あとたぶん笑いのセンスみたいなのがある人ってのは、人と仲良くなりやすい気がする。

いや、ほんとびっくりしたもん。芸人さん。
同じ控え室使ってて、なぜか芸人さんの方が圧倒的に早く演奏家の人たちと打ち解けてて。w

あぁ世の中すごい人がいるものだなぁって、かなり感動した。

++++

たくさんの人と知り合っても、結局一度会ってあまり距離も縮まらないまま縁が切れるのでは知り合ったうちに入らない。
きっと出会う機会というのは誰にでもたくさんあるのだと思う。
その機会が、縁につながるかどうか。それって大事かも?

貴重な縁の機会を活かして、なるべく深く仲良くなれたら嬉しいし、
相手がフレンドリーに接してくれた時ってのも嬉しい。

++++

ただし、人と一緒にいないと何も出来ない人にはなりたくない。

人との縁って大事だと思うけど、それ以前に自分が自分ひとりでもちゃんとやてける人にならないとなぁ、というのはよく思う。
一方的に人に頼ってるだけじゃだめだ。お互いに、なんらかの形でそっと寄り添える、そういう関係がいいのかな?

++++

あともう一つ。なんらかの打算をもとに近づかれてもそれはあんま嬉しくない。
逆も同じで、その人の気持ちとか何も考えずに「何かしてもらおう。げへへへ」とか思って人と連絡を取るのって気持ち悪い。

すっごく単純な、「会えて良かった」って気持ちは大事にしたい。

そういう単純な感覚を持ってさえいれば、例えば一緒に道に迷って困ることさえ楽しい時間になる。

++++

こないだテレビでやっていたけれど、人間を相手に将棋をする時とコンピュータを相手に将棋をする時では、
人間相手の時の方が格段に脳が働いているらしい。人間相手の方が、たくさんのものを感知しているということ。

ってか、当たり前だよね。笑 でもこの当たり前のことは、「人のつながり、って何?」を考える上でもとても大きい。

YDPのモットーにも"Meet more, talk more, and work more!" というのがあるけれど、
人が人に会った時に受けるイメージというのはとても大きなものがある。
一冊のマンガを読むよりも、とても大きな刺激を受け取る。
その人の顔、体格、声、目、手の動き・・・

人間というものはものすごくたくさんの情報量を内包した存在なんじゃないかと思う。
だから、人と会うことで感じ取るものはとても大きいし、
だからこそ、人と会うことで世界とのつながりを感じられるんじゃないかな。

自然の風景や、芸術作品との出会いにも同様の役割があるわけだけれど、
人というのは誰もが生まれながらにして深くて大きなものをその内にたたえているのでは?

世の中に、一人として同じ人はいない。
誰だって、その人自身のオーラなりなんなりを発していて、相手はそれを感知する。
いろんな人にせっするということはいろんなものを感知するということで、
それで飽きがくるということはなかなかない。

赤ちゃんだって、眺めてて飽きないでしょ。笑 
大切なものを、その内に秘めてるから。きっと。

+++++

よくわからないといいつつまた長々と書いてしまった。w

でも、「新しく知り合いが増えること」は「すでに知っている人と会うこと」とどう違うのかはまだわからないや。

これから半年くらいは、もしかしたらがんがん人と知り合う期間になるかもしれないので、
半年後くらいになったら何か考えがまとまってるかも?

++++

うーん、「わからない」でさっくり書き終わるつもりが時間をかけすぎてしまった。

早寝失敗。

はい

2006-03-22 12:04:26 | いろいろ
いろいろ長い二日間だった・・

某国際機関に勤めている人を交えて飲んだ。
最近、親戚の叔父さんに『社会の常識』についての本を貰ったらしく、なんでこの年になって、と冗談半分に嘆いてみせて、
しかも知らなかったこともけっこう書いてあった、と言って大笑いしていらっしゃった。

僕も勤められるかもとちょっと思った。違

+++++

らんでぃ邸ではシルク・プリュムのDVDを観て、それから朝の5時くらいまでずっと話してた。
"Plic Ploc"は場面転換がすごく巧くて、考えてみればすごい大道芸人の人というのも場面転換、展開がとても巧い。
そこらへんも意識して作ってみたくなった。

+++++

んで麻布のOB会へ。寄付金の話など1時間以上話し合っていた気がする。
2分切れ負けの好きな中2がいたりして楽しかったです。

夜はそのまま飲み。こんどは「将棋界の行く末は暗い」、という話を延々してた気がする。
あの野球ですら人気落ちてきているのに、という話。

まあたしかに プロがプロとして自分の給料を稼ぐために組織されている団体が
これからの時代にがっぽがっぽ稼ごうという話は、なかなか難しい気はする。

でもそれは将棋そのものに魅力がないという話では全くない。
ぼくは将棋に貢献したいとは思うけど、将棋界(=プロの給料確保)に貢献したいとは思わない。

++++

ちょっとゆっくりできる日。まったり。

Hello!!!!!!!!

2006-03-21 05:11:14 | いろいろ


太陽とシスコムーン。
シスコムーンって何だ。

シスコムーンっていうのはね...
通りすがりの空手家が答えた。

私の、実の姉なんだ~。。。。


...うそだよ。


ほんとはね。ほんとはね。

あはははははははは。


あはははははははは。



笑うとなんだか楽しくなるね。

めへへへへへへへ。

でもこんな笑いはいやだな。
めへ。って何だ。

そうか。
シスコムーンってめへのことだったんだね。
ずっと僕気づかなかったよ。
ずっと目先のことしか見えてなかった。

お金とか、権力とか、そんなことは本当に大事なことじゃないんだ。

そう、シスコムーンはこんな身近にあったんだね。

本当に大切なもの。

それは

金だあ。


人生はお金です。
愛もお金で買えます。(鶯谷へ行こう:30分3000円~)


代筆 らんで

うっきょー
 うkっよー

うっきょーーー っきょっきょっきょ。きょきょきょ?!

むひゃぁ。むひゃむひゃ。もぐもぐ食べるぞぉぉ すくすく成長僕酔い子。

じゃない。良い子だ。

むひゃひゃひゃ

あっちょんぶりけ!!!!

ライブの季節です。

2006-03-20 09:07:36 | いろいろ
『パントマイム舞☆夢☆踏 LIVE vol.14』

2006年3月21日(祝)~23日(木)大塚ジェルスホールにて公演。
チラシ→http://homepage2.nifty.com/daidogei/happy/vol14.jpg

大塚ジェルスホール(大塚駅下車徒歩2分→http://www.netlaputa.ne.jp/%7Egin-jel/top.htm

3/21(祝)19:30
3/22(水)15:00/19:30
3/23(木)14:30/19:00
開場は開演の30分前。
公演時間:約1時間50分(休憩10分)
前売り1000円 当日1300円 全席自由

今年は僕は出ませんが、興味のある方、ぜひ!!明日からです。

++++

■早稲田大学 パントマイム 舞☆夢☆踏<まいむとう>

ハッピィ吉沢が、1985年に早稲田大学で旗揚げしたパフォーマンス集団。
結成当初より数々のパフォーマンス・コンテストで優勝。
単なる大学生サークルを超えた存在となり、 ハッピィ吉沢のユニークな指導の下、
JIDAI、サンキュー手塚、鶴岡アキラ、水中三姉妹、重森一、堀江のぞみ、 カナール・ペキノワといった、
個性豊かなパフォーマーを次々と世に送り出す。
『1999 大道芸ワールドカップ in 静岡』では、サンキュー手塚がワールドカップ・チャンピオン。
『1999 としまえん王道大道芸』では、カナール・ペキノワが優勝。
その実力を買われて、各地のテーマパークや各種イベント等でプロとして活動中の現役メンバーも数多い。



早起き。

2006-03-20 06:02:24 | いろいろ
最近はなるべく12時前に寝るようにしてる。

おかげで自然に目が覚めての早起き。気持ちいい。

+++++

Wikiの世界三大一覧を見た。おもしろい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%B8%89%E5%A4%A7%E4%B8%80%E8%A6%A7

でもさ、木下サーカスって世界三大サーカスなの??????
どなたか詳しい方、ホントなのか教えてください。

++++++

ヒマだったので、今後やるべきことを考え・・つつも、長らく見ていなかったDVDを見た。
CirquePlume(シルク・プリュム)のPlicPloc(プリックプロック?)という作品の、メイキングビデオ。

「水」をモチーフにして世界を描き出す現代サーカスの舞台作品。

淡い幻想的な衣装に身を包む演者たちが水の滴(したた)る舞台上で
美しくもユーモアに溢れた時空間を現出させ、さまざまな心象風景をあぶり出す。

音楽はもちろん生演奏。のみならず演奏者はまた俳優であり、楽器はまた小道具でもある。
そこに構造としての隔たりはなく、全てが渾然一体であり、全てがロジカル。

尽きることのない創造力に満ちたアイディア(発想・理想・概念)が、
サーカスアート(芸術・技術)の身体によって一つの舞台として具現化されてる感じ。

++++

このメイキングビデオのインタビューを見てると、
その根底にある哲学、理念、といったものが言葉で表されていて非常に興味深い。
でもフランス語はあまり聴き取れないし英語字幕も出てきてはすぐ消えちゃって、理解しきれない><

とはいえ、印象的だったり感心したりしたシーンの創作風景や、本番では使われなかったアイディアとか、
感動して思わず本番を2回観てしまった人間的には よ よだれが・・w

+++

サーカスの要素、エレメントを抽出しつつ芸術性を伴う方向性で一つの創作舞台として再構成する現代サーカスは、
サーカスといっても三大サーカスに挙げられてるようなトラディショナルサーカスとは異なるジャンルと言っていい。

エンターテイメント性・ポピュラー性に関しては、それぞれでまちまちなんだけど。
むちゃくちゃ前衛的なものから、シルクドソレイユのような商業的に大成功しているものまで。

でも木下サーカスって見たことないから一度見ないとなぁ。

+++

さて今日はらんでぃ邸お泊りです。

彼は一族郎党みんなお医者さんなのに、なぜか一人だけサーカスの人になるという面白い人です。
春からはカナダへ。その前に会ってたくさん話そうというのが今回の趣旨。

ぼくもバイトしてお金貯めたら、カナダへ見学に行きたい。
ケベックだからフランス語の練習にもなるし。w

++++

最近ずっと国際なんとやら系にかかりっきりだったけど、こっちもやるぞー

だいどうげい?

2006-03-19 19:07:05 | いろいろ
今日は大道芸のお仕事でした。

ギャラも出て、交通費昼食費も出て、あとは投げ銭でご自由に・・ という話でしたが
しょ 商店街のお祭り、人がまばら・・
しかも強風で寒い。。
というか露店も少なくて、あまりお祭って感じではない。。

というわけで
ずっと、子供達と遊んでたりおばさんたちと談笑したりおじさんと世間話したりしてた感じ。笑
いやいちおうジャグリングもやったけど、音楽かけてやってくような雰囲気じゃなくて。
話しながらちょろちょろと見せてた。あとは風船作ったり。

んでいろいろお喋りしてた分、町の人たちと仲良くなった。笑

2階を控え室用に使わせていただいたケーキ屋さんのおじさんは、
くるみとリンゴのショコラをたくさんサービスしてくれちゃった。笑(あぁおじさんありがとう~~涙)

+++++

唯一最後の回がまあパフォーマンスっぽいパフォーマンスにはなったかなぁ。
ちょうど某お二人さんが見に来てくださっていた回でよかった。ジャグリングも調子よく。
こちらもどうもありがとうございました~~

この回も子供達が多かったので投げ銭はもらう気になれなかった・・ まいっか。

+++++

初めて行く町で、たくさんの人と談笑できて時間を過ごしていることがそのまま仕事になるって、ありがたい話だ。

「芸をする人」を呼んでお祭の活性化を図るのが目的なわけだから、いろんな人とコミュニケーションとったり、
あとマーチングバンドの行列に紛れ込んでジャグリングやったり(笑)ってのも、目的に適うもののつもり。

用意してきたものを演じるだけが、やり方じゃないよね。
予定外のハプニングが好きな人間だから、こういうのも楽しかったり。

また夏にも呼んでいただけるとのことなので、よかった。
そん時はちゃんと半ドーナツみたいな感じで観客集めてやりたいなぁ。
「大道芸」って感じで。

うんまたやる気も湧いてきました。

+++++

というわけでどうもでした~

朝日アマ名人戦はかとーくん優勝・しみずがみさん準優勝。
高校女子選抜ははたさん優勝・そーまさん準優勝。

だそうで。みなさんおつかれさまです。

+++++

画像付け足しました。クリックするとちょっと大きいのが表示されます。
K代将棋のSさんよりいただきました~。ありがとうございました☆

2006-03-19 02:38:36 | いろいろ
すいませんまだブログに書いてませんでした!!

なんと今年はですね



キリンに行けなくなりました・・




まらばりの追いコンとかぶってしまったのです。
まらばりは4年目の人は皆追い出されることになっていて、かなりメモリアルな回ということでですね

ちょっとキリンの方お休みしようかと思います。

あ、個人戦連続決勝進出記録もストップだ。。
毎年貴重な教科書代となっていた、図書券の賞品も今年はもうもらえない。。

しかもキリンは大会の中でも一番いろんな人と会える大会。
年一回この機会にしか会ってない人も多くて、そのへんもとてもざんねんです。

+++

が まらばりはまらばりで4年間ずーっとやってきて、
自分の大学生活の半分くらい占めていたと思われる大事なものなので 追いコン優先にしようかと思います。

あー考えてみたらなぁ。

大学1年の頃の将棋と今の将棋もたしかに今の方が伸び伸び指して力を発揮してる気はするけど、強さ自体はあまり変わってない。
それに対して1年生の頃のパフォーマンスと今のパフォーマンスを比べたら・・w
最初は、そもそも立ち姿がもう見てられない感じだったもんなぁ。

あるいは飲み会での壊れ方とか、なんとか、まらばりは色々なもの(笑)をぼくに与えてくれました。


というわけで

じゅんじゅんはビスコ待っててね。笑

+++++

そして団体戦は後輩たちに期待。がんばれー

パソコンで

2006-03-19 01:15:41 | いろいろ
音楽編集できた!!
って何をいまさら・・汗

でもちゃんと編集して、デジタルオーディオプレーヤーに読み込むところまでできた!!
てか変換ファイルだとか編集シュトだとか探してダウンロードしてなんだかんだで、3時間かかった・・

まあとにかくできた!できた!できた!!

++++ 

と喜びながら、ふと朝日アマ名人戦の結果を調べてみた。

ベスト4はかとーくん、すーさん、がみさん、しまさん。
あぁ、みなさんお強いこと。。今日また戻って観戦してればよかったかにゃぁ。
明日は雨なら大道芸中止なので 観戦に行こうかな。

うーん、5年以上前にアマ王将戦で代表になって以来、1度も代表になってない。
というかアマ大会ほとんど出ていない。県予選・地区予選には一回も出てないかも?

うーん、出よう。今のうちに。

+++++

しかしすでに来年は「国際協力系の活動」+「語学」+「大学の勉強」+「バイト」でいっぱいいっぱいな気も。
最近ほんと自分は何をやっているんだという気がしてきた。笑

でもでも、全部やりたい。

活動としては、将棋・パフォーマンス・国際協力。
勉強としては、仏語・国際開発・芸術。
で、教育系のバイト。

おぉ、7つ揃った!!
でもどれもまだ仕事になるレベルじゃないな。
そこんとこが中途半端。

とはいえ、自分の能力を身につけてそれで商売する限り
自分の体と頭を使うことでしか価値を生み出すことができない。
つまり自分の能力一本で勝負しようとする限り、できることには限界がある。

と、金持ち父さんの本には書いてあった。

いろいろ身につけるのは楽しいことだけど、
それを用いてできることの規模を組織の活動規模に比べたら、全くかなわない。
仕事としていろんなサービスを提供することを考えたら、
やっぱ組織とかを打ち立てて監督みたいな役回りに立つ方が質・量ともに良いものを生み出せるようになるのかな?

++++++

とかなんとか最近よくこんなことを書いてるけど、3年後の自分はどんな気持ちでこれを眺めてるんでしょ。
やっぱ「青かったなぁ・・」と目を細めてるんでしょうか。www

J'ai une idee!!

2006-03-18 20:53:56 | いろいろ
って、ふと貰った紙袋に書いてあった。I have an idea!!

デパートなど歩いてると、案外フランス語だらけ。

++++

今日は朝日アマの棋譜とり。

しゅんぺーさん「記録係?ちゃんと選手として出なさい!!」

はい、来年こそはぜひ。笑 去年は駒場祭直前で予選出られなかった。。

++++

一回戦をざっと見渡して、すーさんvsわにさんを選択。笑
わにさんの持ち時間消費がすごかった。最初の数手だけでも長考連発。少し変わった手順。

しかし、そこから結局普通の角替わり同型っぽく進み始めるのにまた長考連続。
互いに銀を腰掛けるよりも前に、持時間50分の半分、25分を使ってた。

すーさんはすいすい早指し。結果的には、すーさんが攻め潰して快勝。

++++

予定が4つくらいかぶってたのだけど、一つキャンセルして帰ってきた。

明日は雨っぽくて大道芸の仕事が潰れそうなんだけど、
もしも晴れた時のために音楽編集やら練習やらしておかねばならない。

明日は収入度外視で、いろいろ歩き回ってお祭に来てる人たちと遊んでみたいなぁとも思っていて。

大道芸で芸を見せてたくさん拍手もらうのもとても楽しいんだけど、
なんかお客さんと身振り手振りなどでやりとりするのもとても好き。

特に、それは「舞台-観客席」「見る側-見られる側」が固定されていない、柔軟な形式であるという点が好き。
また、決められたものをそのまま演じるだけじゃなくて、アドリブががんがん必要になるのも面白い。

++++

院に行く場合は末永くパフォーマンスも続けていこうと思うのだけど、
ウォーキングアクト系で何か出来たらいいなぁ。

ジャグリングも、ルーティーンじゃなくて小道具の一種として使いたい。
というわけで最近はボールに関しても、
「完全に止まった状態」→「2、3数秒やって」→「また元のポーズで静止」
みたいなのを考えてる。

「ウォーキングアクト」と「ジャグリング」って相性悪い組み合わせだと思われてる気がするんだけど、
実はやり方はいろいろあるのではと思ってる。
しかも、それならばジャグリングそのものを自分の心理状態を表現するのに使えちゃったりするんじゃないかな。

++++

ではではー 明日、晴れますように><

2006-03-17 22:20:48 | いろいろ
「カナダとかの山奥でひっそりと暮らしたい」、って言ったら

おじさんおばさんに驚かれてしまったらしい。笑

+++++

人と何かを共有できるというのは面白いこと。

考え方でもいい。立場でもいい。学校が同じなのでもいいし、クラスが一緒、たまたま乗る電車が一緒、何か共有するものがあって、知り合う。

同じ場所で同じ時間を共有して、また仲良くなる。

+++++

「何か違う点を、つっこむ。」

クラウニングにもあるけど、テレビのバラエティーでもよくある話。
何か違和感を感じる点がある時、それを放っておくのってなんか気まずい。

たとえば、おなら。

誰かがして、しかもすっごい音がして、でもそれを黙って何もなかったかのようにやり過ごすよりは、
一緒になって笑っちゃう方が気楽。笑 

何か変なことがあった時に、そこをうまく認め合っちゃうことで、やっぱり何かを共有できる。

+++++

YDP、最近面白いなと思ってるのは、国際的な分野に関心のある人が多いこと。

なんか僕は「自分には文系科目なんて無理でしょ」とか長らく思ってたせいで、
自分の興味あることに関わってこなかったものが多いんだけど、
出来・不出来以前に、そうやって同じ興味を持った相手が見つかるならそれも面白い。

もちろん将棋とか、ジャグリングとか、大道芸とか、サーカスとか、演劇とか、絵画とか、なんでもいいんだけど、
ジャンルつながりでいろんな人と知り合えるのは面白い。

これまで、帰国子女つながりだとか、自分のそういう側面に関しては
知らず知らずのうちに自分の中に封じ込めてた気がする。

そこが、最近開放されてきた気分。

++++++

人にもそれぞれいろんな要素がある。

性格がすごく似てる人、ボケ方が同じ人、歩調が同じ人、リズムが一緒の人、とかなんとか。
こういうのは、目に見えないだけに共有できる相手はなかなか見つからない。

もちろん、見つからなくてもいいんだけど。
お互いに違うところをつっこみ合っていればそれもまた楽しい。

++++++

んで。

世の中あまりいないのかな?隠遁生活したい人。

・・あまりいないらしい。まあみんなとりあえず就職活動するしねぇ。

 
 


でもさ、面白い世界は、自分の頭の中にだって、自然の中にだって、十分広がっているでしょ?
 
 
 
 
 


とかなんとかいいつつ自分が社会に留まってるのは、
そのへんを突っ込み合う(というより一方的に突っ込まれる)のが楽しいからなのかもしれない。