英語を勉強している・・気になっているだけw
Do the right thing、というのは、
台湾大学で皆に「一気飲みは正しいことなんだよ」と冗談で教えた時に
よく叫んでいた言葉なわけなので
今から書くことはまったく関係ないのだけれども
+
やっぱり1日10時間くらいは自分でやらないと伸びないよね、と思いつつ。
残念だな、来週からは仕事が入ってしまう。
ちょっとだけ、調子が出てきた気もしているのだけれど。
まあでも極力自分をいじめようと思った。英語で。
電車内でもすべてIpodで英語聞いて。駅から歩く道のりも英語を聞いて。
家に帰っても、つい英語の本を開いてしまうようなメンタリティが
しみ込んできたら、そしてそれがせめて1か月でも続けば、
かなりいけると思うんだけどな。残念ながらタイムリミットは残り数日。
+
極端なことをするのはキライじゃない。
+
物事を上達するにあたって、一番難しいのは、
「自分をいじめられる状況にまで持っていくこと」だと思う。
「これだこれ、これを今本気で詰めてやれば絶対伸びる!!」
って感じられる状況にさえ持っていけば、
あとはやる気の赴くままに訓練に没頭すればいい。
そこまで持っていけさえすれば、やればやるほどどんどん伸びる状況にあるから、
やる気が途切れることもなく、加速度的に
つぎ込む時間とエネルギーと上達度が増大していく。
やる気が溢れ出てとまらないから、自分をどんどん追い詰めて、
どんどん「いじめて」も、まったく苦にならず、むしろどんどん伸びていく。
+
そこまで持っていくのが難しい。
+
弱点の網羅、各弱点に合わせた訓練法、適切なフィードバック、時間的余裕、
そしてたぶん、どこか偏執狂的な熱。
もういつでもどこでも「(その分野について)上達する」こと以外、
まったく考えられなくなってるような精神状態を作り出せたら、成功パターン。
ここまでこれたら、そうそう滅多にないような上達ぶりを発揮できると思うのです。
+
うーん、
だ が し か し
英語については、まだまだそこまでは到底・・・・・・
あと1週間はヒマな時間がほしい。
+
どうにかならんものかに
Do the right thing、というのは、
台湾大学で皆に「一気飲みは正しいことなんだよ」と冗談で教えた時に
よく叫んでいた言葉なわけなので
今から書くことはまったく関係ないのだけれども
+
やっぱり1日10時間くらいは自分でやらないと伸びないよね、と思いつつ。
残念だな、来週からは仕事が入ってしまう。
ちょっとだけ、調子が出てきた気もしているのだけれど。
まあでも極力自分をいじめようと思った。英語で。
電車内でもすべてIpodで英語聞いて。駅から歩く道のりも英語を聞いて。
家に帰っても、つい英語の本を開いてしまうようなメンタリティが
しみ込んできたら、そしてそれがせめて1か月でも続けば、
かなりいけると思うんだけどな。残念ながらタイムリミットは残り数日。
+
極端なことをするのはキライじゃない。
+
物事を上達するにあたって、一番難しいのは、
「自分をいじめられる状況にまで持っていくこと」だと思う。
「これだこれ、これを今本気で詰めてやれば絶対伸びる!!」
って感じられる状況にさえ持っていけば、
あとはやる気の赴くままに訓練に没頭すればいい。
そこまで持っていけさえすれば、やればやるほどどんどん伸びる状況にあるから、
やる気が途切れることもなく、加速度的に
つぎ込む時間とエネルギーと上達度が増大していく。
やる気が溢れ出てとまらないから、自分をどんどん追い詰めて、
どんどん「いじめて」も、まったく苦にならず、むしろどんどん伸びていく。
+
そこまで持っていくのが難しい。
+
弱点の網羅、各弱点に合わせた訓練法、適切なフィードバック、時間的余裕、
そしてたぶん、どこか偏執狂的な熱。
もういつでもどこでも「(その分野について)上達する」こと以外、
まったく考えられなくなってるような精神状態を作り出せたら、成功パターン。
ここまでこれたら、そうそう滅多にないような上達ぶりを発揮できると思うのです。
+
うーん、
だ が し か し
英語については、まだまだそこまでは到底・・・・・・
あと1週間はヒマな時間がほしい。
+
どうにかならんものかに
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます