ぺんぺんぐいん

ぺんぎん歩きは卒業したよ。

ベトナム

2007-02-28 13:59:53 | いろいろ
に行っている弟からメールが来た。

元気らしいが、交通がとんでもないらしい。

"...riding a bicycle is really "thrilling." You cannot imagine how scary but fun it is!!"

なんで自転車に乗っているのかはよくわかりませんが。。

"Even Japanese "bousouzoku" cannot run in a street in a way they like."

どんなやねん。

とりあえずとても楽しんでいる様子でした。よかった。

++++

さて Les Objets Volantsのレポートを仕上げねばならない。

へいへいへい

2007-02-27 02:07:19 | いろいろ
今日は寿町へ行ってまいりました。横浜市のコトブキチョウです。

ガラの悪い町、近づかない方がいい町、と従来言われてきたこの町も、
年月を経るうちに住人は軒並み高齢化。
希望もない、家族もない、光の当たらない町と化していたそうです。

すぐ、近くにはみなとみらいなど華々しく輝いている地域があるのに。
まるで暗い暗い影の地域。

ところが。

NPOや建築士、アーティストなど様々なアクターを中心に、
この町が、いま、活性化しようと活動を始めています。

すでにいくつかの成果も上がっており、
現在進行形で様々な動きを見せているこの地域で、今度
大道芸をやらせてもらうことになりました!!

日程等はまた告知いたしますので、ぜひぜひ見に来てくださいませ。

++++

さて、上述のプロジェクトについてはまた折を見てご報告差し上げます。

興味のある方はこちらを是非。

■kotobuki_promotion
http://www.youtube.com/watch?v=zZzfcz7d1dk

■日本経済新聞(アートで再生 まちづくり新時代)
http://yokohama.hostelvillage.com/ja/kotobuki/pdf/20060117_nikkei.pdf

++++

今日はまらばり同期の友人も二人連れて行きました。
たまたま二人とも横浜に近くて、たまたま二人ともこういうプロジェクトに興味を持ってそうで。

帰りにマックで延々3時間くらいお話してた気がする。とてもよかった。

そんなこんなで。

明日はスーツでバイトです。
国際化を試みる学校の先生たちとのセッションの末席に加えていただける模様。

++++

「文化」と「教育」は密接な関係にありますもんね。

自分の中でははずせないキーワードです。

二徹♪♪

2007-02-25 23:14:55 | いろいろ
いえ、オールしてること自体は「♪」でもなんでもなくて、
やっぱり体力消耗もお金の消耗も気になるところではあるのですが。。。。

+++

それでもやっぱり

将棋部追いコンで追い出してもらったならたまには朝まで麻雀してみるのもいいかなとか、
そのまま徹夜明けでバイトに行って仕事して、それで
日本選手権の打ち上げも終わる頃にようやく着いたならみなさんにご挨拶して2次会にも参加できたらいいなとか、
それでえんどうさんのお話を聞けるなら朝まで飲む価値も十分あるなとか

そう判断してもいたしかたないところです。



ちなみに、どうでもいいのだけど、ぼくは麻雀はできません><

やるたびにお金が減るので、まずやりません。目も疲れるし。
でも年に1度くらいのペースで、やってもいいかなと思うことがある。
一昨日は、その年に一度の日でした。入試も終わって解放感に溢れてたしね笑



そして将棋の方たちとも、濃いい話ができたなぁということで満足ですv

++++

予定ではもうすぐ北京から来客があります。

僕より1コ年下で、少なくとも僕の5倍はスゴイ人と思ってます。謙遜抜きに。
うちにホームステイしに来てくれる模様。
でも彼は日本に来ても、やっぱり僕の3倍くらい忙しいんじゃないかと思う。
どうなんでしょ。

彼のコラムから少し引用。

「・・・

私は現段階で学生外交を展開していくという明確な意識を持っている。
学生だからできること、学生にしかできないこと、学生がやるべきことなどを常に考え、
ヒト、情報、モノ、お金など様々な要素をコーディネートし、
イベントという形態で成果につなげていく。
その上で、少しでも多くの有志に日本、中国を見て、感じて、知って、
考えてもらいたいと常に願っている自分がいる。

・・・

私は日々多くの本を読み、多くの人と意思疎通を図り、
会議、メディアを含め多くの機会で自らをプレゼンスし、
そういった過程で培った資源を最大限活用した上でイベントを企画し、実行してきた。

・・・」


そして進路を模索中とのこと。

とりあえず楽しみだー。

++++

さてさて、今晩はひさびさに眠れます。おやすみなさい~~

バイトお休み

2007-02-23 15:18:28 | いろいろ
なので、夜までひまひま。

+++

院試も終わり、バタバタと3日ほど過ぎ去って。ちょっと考える時間ができた。

今年は何をしよう。5年後に何をしていよう。死ぬまでに何をしよう。

+++

そのうち本も書くと思うし 講演とかしてると思うし 

大学でも教えたりもしていると思うし 会社も作るかもしれないし

家族もできるだろうし 病気になることもあるだろうし

ご飯が食べれない日があるかもしれないし 道端で転ぶこともあるだろうし

うーん。

何して生きていこう。

+++

7つの職業、といつも思っていて

気付いたら、自分が取り組む活動は10を越えていて

まあちゃんとお金を稼げるものはまだまだ少ないのでなんとも言えないのだけど

とりあえず「やったら面白そう」なものはたくさんあって

やるだけなら全然簡単で

だけど、「なんのためにやるのか」、「自分は何を目指しているのか」、

そこがしっかりしていないと、何をするにしてもちょっと空しい。

+++

流されないように。

日々押し寄せる大量のメール、案件、飲み会、勉強会、イベント、、、

流されないように。自分でコントロールして。



たくさんの可能性があるように思えても、いつか結局一つに絞られてしまうのかもしれない。

やりたいことはやりたいことで、やり残しがないように。

でもそれだけじゃなくて、何をして死んでいくのか。



クレープをたくさん作ってたくさん買ってもらって
みんなにおいしいおいしい言ってもらいながら死んでいくのもいいと思う。

世界中のゴミを拾いまくって拾いまくって綺麗にして最後はゴミに埋もれて死んでいくのもいいと思う。

あらゆる街角でパントマイムしてみんなに少しでも「面白かった」って思ってもらって
それで世界中の人と握手をして最後はどこかの道端で力尽きるのもいいと思う。

なんでもいいと思う。



うーん。

今年は、何をしよう。

つながれつながれ!

2007-02-21 23:07:34 | いろいろ
おんもしろいおじさま方にお会いさせていただいてきました!

とある独立行政法人のとある国のトップを務めていらっしゃる方です。
将棋にとても興味を持っていらっしゃるとのこと。

++++

「将棋に関わろうと思ったら、『将棋を指す』か、
 『プロの将棋を見る』か、『プロに将棋を教わる』かのどれかしかない。
 これは絶対もったいない!!!」

・・のでは、とずっと思ってたんです。
将棋の技術的な部分か、もしくは「ファン心理」の部分にしかスポットが当たってないから。

さも当然と言わんばかりに同意していただけて。
やっぱそうですよね、って思った☆

+++

広く社会を見据えて、将棋の新しい価値をもっと引き出し、伝えていきたいなと思っています。
もっともっと将棋が楽しくなるように。もっともっと将棋が人の好奇心の対象になるように。

将棋の大好きな人、人と交流するのが好きな人、文化に関心のある人、
企業の方、退職された方、学生、フリーター、ニート、
少しでも将棋に興味のあるいろんな人とつながって、協力し合って、
面白いことをしていきたいなと考えてます。

++++

ホスピタルクラウン!も体験したいなと考えてます。

病院生活って、特に子どもには寂しかったりつまらなかったり。退屈だー。
そこにクラウン(ピエロ)現る!みたいな。笑

クラウンはメイクを怖がってしまう子どももけっこういるから、
ホスピタルクラウンはメイクしません。赤鼻だけつけたりするみたいです。

せっかく大道芸をやってきたんだから、大道芸から引き出せる様々な試みにも参加しつつ。

子どもとおもいっきり遊んじゃおうー。

+++

しかし「文化」も奥が深い!

文化から豊かさを引き出し世に広めるプロとして活動されてらっしゃる方の、
アイディアの豊富さには感動させられてしまいました。

現在、一緒に横浜の地域振興に一緒に取り組む人も募集中。

仲間とどんどんつながっていこうー

うおー

2007-02-21 01:34:27 | いろいろ
3時間睡眠で丸一日出かけて、また今日も朝8時出発で9時から働くぞー。

夜はビジネスの勉強会です。明後日夜は日中問題の勉強会。
会談?や打ち合わせも詰まってたり。り。り。



プロジェクトも三つくらい動かしていく予定。
メールを書きまくるための時間も欲しいところだ。

土曜には面接でフランス語話さなきゃいけないし!
ぼんじゅー。ぼんじゅー。うぃ。おぼわー。



あ。

文化政策ってさ、勉強し始めたらさ、世界中どこいっても、どの街をも、
文化政策の観点から見ることができる!!

これって面白くない?

どの国に行っても、どの町を訪れても、自分なりの視点を持つことができるということだから。
それって、創造的であることとか、より大きく感受性を働かすことにつながるから。

自分なりの、ものの見方。

+++

予定詰め込んでるクセに、クラブでジャグリングやる話をもらったから、
「予定が合えば参加する」方向で返事もさせていただきますたー

クラブは、あの踊る場所のクラブです。
実はまだ一回もクラブでジャグリングしたことなかったんです><
ランディとかやってたけど。僕まだやってなくて。
1回はやっておきたいなーと思って。

+++

とゆうわけで、カゼを引かないかとても心配です><

おやすみなさいまし。




なぜか

2007-02-20 02:25:33 | いろいろ
入試で、別の学科の先生から卒論を褒められたじょ。。。なんなんだいったい。

まあ色々と間違ってることとか理解不足なところは判明していて。
当たり前ながら大したものではないのですけれど。
好きなことをテーマにできたのはほんとよかったかも。
留年してでも文転した甲斐があった気がするぞー。

研究室に閉じこもるよりも、人と会ったり、話したり、それで人に何かを伝えたり。
そういうのが合ってる気がする。
そんな感じで研究もしてけたらいいなぁ。

++++

普段バラエティ番組しか見ない父親が、たまたま古典落語を観る機会があったらしい。

父「落語もジャグリングと同じだと思たわー。」
子「ああ。まあパフォーマンスだもんね。ちなみにどこが一緒だと思ったの?」
父「話に波や流れがあったりとか、あとどの人も得意技を持ってるなと思て。
  みんなそれぞれ得意な形があって、そこで笑わせるんやなぁ。」
子「なるほどね、そうだねー。しかしお父さんが珍しいねどうしたの」
父「いや、こないだ卒論の要旨読ませてもろたから。ちょっとなんかわかってきたかもしれん。」

おお。

そういうのもちょっと嬉しい。
論文というと、とかく難しいもの、マニアックでわかりにくいもの、というイメージがあるけれど、
それを読むことで少しでもまた違った角度で見世物を見れるようになってくれたら。
ちょっとでも何か面白いなと思ってもらえるなら。

とてもとても嬉しいことです。



ちなみに母の一言。
「なんやそれ、そんなムツカシイこと考えとったらおもしろないわー。」

それもあるね。

+++

テーマに特に興味ないであろう友達にも、要旨だけ読んでもらった。

ほんと最初の段落と最後の段落だけでいいよと言ったんだけど笑、全部読んでくれて。

パフォ-マンスをやっていると痛感するのだけど、たった10分でも、
人様の時間をいただくというのはとてもとても有り難いことだと思うのです。

なので、こんなへっぽこ卒論の要旨をちゃんと読んでくれて感想くれるというのも
とてもとても有り難いことだと思うのです。
(そしてこのブログを毎日毎日、たとえ飛ばし読みであっても、読んでくださる方には本当に感謝です。)

++++

院に受かってるかはちょっとわからなくて。
(なにしろうっかり私服で行っちゃったし・・みんなスーツでした>< 当たり前だけど。><。)

でも、もし受かってたら、ちゃんと自分のリアルな問題意識を軸にして、
学問的な部分もちゃんと研究して、理論的に、説得的に、
いろんな人がいろんな人なりに得るものがあるような、そんな修士論文を書きたい。

+++

傲慢に過ぎるかもしれないけれど、
でも自分のやることが、世の中の人に何か少しでもプラスを与えることができたら
やっぱ(いろんな人に迷惑をかけながらも)生きてる甲斐があるなぁと思うし、
周りの人から面白いこととか、嬉しいこととか、思い出とか、たくさんもらってる以上、
自分もそういうのを少しでもお返しできたら満足だと思うし。

社会にとって益となるような視点で。
自分が心から、これを伝えたい!!って思えるようなものを。

書けたらいいんだけど。うわー大変そう。

++++

でもなんだかんだ言いつつも、自分には限界があるんだろうなぁとも強く強く思った日でもありました。

それは当たり前なのかもしれないけど、でもやっぱ最善は尽くしたい、、。

プレゼン

2007-02-18 23:31:41 | いろいろ
をなんか褒められたじょー。びっくりだじょー。

++++

まあなんか文章ではえらく長々と書いたりしてますが
けっこうなんだかんだと頭の中はからっぽなのです。

あまり難しいことを人に語ったりするのは苦手なのです。

というわけで
簡単な言葉で、簡単に、シンプルにメッセージを伝えられたらいいなぁ。

身振り手振りも交えて。
元気に、楽しそうに。
相手からの反応をもらいつつ。
イキイキと。

++++

ジャグリングをやる時も、
一生懸命考えたり練習したものがお客さんの感動につながったらとても嬉しい。

せっかく人前で話すなら、人の心を動かせるようなことを話せたら、嬉しいですよね。
心と心が触れ合うようなスピーチ。できないかなぁ。

難しいのはわかってるけどさー

++++

ロハスを日本に紹介し広めたピーター・D・ピーダーセンさんの話が最も印象的だった。
比喩やイラストを多用して、とてもとてもわかりやすく且つ記憶に残りやすい講演。

うーん。

体験を思い返していると なかなか院試対策が進まない。。。。

ユース・サミット

2007-02-18 12:21:36 | いろいろ
サステナビリティ、社会の持続可能性をテーマにした若者の合宿に部分参加してきました。

集まったメンバーがスゴかった。。
前々から「スゴイ人」として名前だけ聞いていたような人も。

講師陣もすごかった。。。
愛知万博プロデューサーや「ロハス」の提唱者、国会議員、etc etc・・

社会問題に少しでも興味のある方、次回はぜひ参加してみてはいかがでしょ。

++

高校生もいた!環境問題やアート、デザインに興味があるんだとか。
今後、大学生と高校生の連携も大事になってくるんでしょう。

++++

明日は院試です。がんばー

弟が

2007-02-16 10:27:55 | いろいろ
最近ネットで将棋やってます。

ええ、実は兄弟は二人ともジャグリングができるのみならず、
二人とも将棋ができるのです。(隠された事実)

24のレーティングの点数が最近倍増したそうな。すごい成長っぷりです。

+++

130点が、260点になっただけだけど。笑