ぺんぺんぐいん

ぺんぎん歩きは卒業したよ。

Hey, Patch?!

2007-01-31 01:56:37 | いろいろ
パッチ・アダムスの映画を見た!

ユーモアと優しさに溢れる映画です。それでいてバカさ加減がマッチしていて楽しくもあり。

ずっとずっと前から見たかったのが、ついに見れました!

++++

「本物のパッチ・アダムスに会いたい!」と思ったらなんと、今年の夏に来日するそうです。

なんたる幸運。
やっぱ世の中、「会いたい」と思った人には会えるようにできているんだと思います。
会いにいきます。もしかしたらボランティアスタッフまでやっちゃうかもかも。

++++

いやー笑ったわー 卒論ばっかで最近表情カタくなっちゃってたからな。
表情は表情筋によって作られます。なので表情を豊かにするためには筋トレする必要があります。

ぼくは昔よく鏡の前でひたすらヘンな顔してました。どれだけ顔を崩せるか。
そしてよく弟に気味悪がられました。悲しいことです。

+++++

うん、元気になったー

【将棋】学生によるイベント!

2007-01-30 01:58:29 | いろいろ
(財)八王子市学園都市文化ふれあい財団の支援の下、
中央大学将棋部の方が企画したイベントだそうです。

http://shogi8.nobody.jp/

「日本の伝統文化である将棋を通じて市民の交流を促進すると共に
 八王子市における文化の発展と文化意識の向上を促す。」

という目的のもと開催されるとのこと。
僕も足を運んでみようかと思っています。

++++

1)ウェブデザインがなんか良い◎
2)将棋部以外の学生も手伝っているそうです。いいですね。
3)大会ではなく交流会というのも新しい。
4)業界と関係ない財団の支援を受けているのも良いことかと。
5)産経新聞多摩版への告知掲載をはじめ、広報もがんばっていらっしゃるようです。

++++

まずはウェブサイトを見てみてください!

http://shogi8.nobody.jp/

お休み。

2007-01-28 23:27:49 | いろいろ
といいつつバイトに行って、雑技を見た。

雑技はなんと東京国際フォーラムのホール。人が溢れかえってました(!)。
座席数5012?!雑技でこんなに人が集まるなんて聞いたことないぞ。
空席もそれなりにあったみたいだけど。少なく見積もっても3000はいたはず。

今日の結論:

毎日新聞主催だったし、日中スポーツ文化交流年のイベントだし、
招待客をたくさん出したんじゃないだろうか。

++++

本格的に雑技を見たのは初めてかも。

山のような人数によるハットジャグリングやらディアボロもあって。
マスゲームするなら雑技は観といた方がいいね。間違いない。

++++

基本的には技を見せていくスタイル。そこんとこはちょっと残念。

メテオ、水流星の演目もあったけど、
バルセロナで見たカンパニーの一人がやってた超絶メテオに比べると
どうしても見劣りする部分はある。

++++

その分アクロバットや人海戦術による派手さ重視で、
とにかく順々に分かりやすく技を見せていくスタイルは
ファミリー層向けとしてはむしろとても良いと思います◎

あと5人一本立ちを初めて生で見た。人の両肩の上に人が乗って、
そのまた上に・・とやって5人が縦に積み重なって人柱みたくなるやつ。

すごいわー。

++++

そんなこんなで。

ニートになるのかならないのか。難しいところです。
ニートになったらそのまま世界放浪に出かけるか、地道にバイトを続けるか悩ましいところです。
どちらかというと受かっていてほしいものです。

++++

バイトはなんかIT関連でかなり面白い。

でもやっぱ一年に一回は、楽園みたいなところに一人旅に行きたい気もする。

院試

2007-01-27 20:52:51 | いろいろ
一次試験行ってきました。壊滅というわけではなかったです。さて受かるのだろうか・・

+++

それはさておき。

ほんともうあと厄介なのはもし受かっていた場合の「研究計画書提出」のみです。
もしくは落ちていた時の進路探しか。

どちらにせよこれからも勉強していくことに変わりはないし、活動していくことにも変わりはないです。

がんばー

+++

エクアドルの副大統領が、自身が強盗に襲われて車椅子生活になったのを契機に、
「ユーモア」の勉強を始めたらしいwww

笑うと痛みが少し和らぐんだって。たしかに!

笑うと免疫力が高まるのも確からしい。よし笑おうじゃないか。あははははは。

とゆうわけで彼の著書を探しているのですが見つからない><
ようし仕方ないからパッチアダムスの映画を見るどー。明日借りてこようー。

++++

あと!!

2003年にパリで開かれたユースの国際会議、YDP(国際バージョンね)に参加していた日本人がいたらしい!!

「社会起業」についての勉強会の案内に目を通していたら見つけてしまいました。
これは会うしかないぞー。

なにしろ今のYDPは、2004年にサラエボで開催されたYDP参加者二人が呼びかけ人になって生まれたのです。
2003年参加者がいたというのは驚きの事実です。

+++++

とりあえず天然資源/サステナビリティについて何か英語で5~7ページ書いてみようと思います。

何を書いたものか。はてさて。

+++++

ところでどうでもいいけど、「笑い」に健康的な価値があるのだとすれば、
天然ボケの人も周りの笑いを誘うということで他人の健康に寄与しているのではないだろうか。
人的資源、ヒューマンリソースだ。

とゆうことは

天然資源がなんだか別の意味に見えてきた。。。

+++++

ではでは

ありー

2007-01-25 02:07:48 | いろいろ
あっという間に明後日が院試。やれるだけのことをやって試験に臨みたいと思います。

とりあえず試験中に居眠りしないよう気をつける所存です。
早寝早起きしなきゃ。

++++

今日は英作文対策を兼ねて?3月末に台湾で開催される、
国際交流プログラム応募用のEssay Questionsの回答作成してました。

「あなたの考える『文化』とは何か?」とか。高校生みたいな回答をしてしまった気もする。

++++

タダでスイス行きたい人いませんか?

サンガレンシンポジウムてのに応募して通ると、
タダでスイスの学会に招待してもらえるらしいです。

そのためには決められたテーマについて英語でエッセイ(小論文)を書いて出さねばなりません。
日本では毎年50人くらいが応募して10人ちょっとが通ってるらしいです。チャンスじゃない?笑

しかし、今回はテーマが「The Power of Natural Resourses」とのこと・・・。 

うーん、27日の試験終わってすぐ本借りて何か書くとして。。
若干かなり厳しい気もする。でもせっかくだし書くだけ書いてみようかに。

「サステナビリティ(持続可能性)」ってたぶん今後どの分野でも鍵となってくるだろうし。

++++

ねーむーいー 

がんばる。

++++

こないだオブジェ・ヴォランの公演の時にシルバンに
「"Bon courage"(直訳:「良い・勇気」)って日本語ではなんて言うの?」
って聞かれたから、「『がんばれ』だよ」って答えた。

ついでに、
「でも『がんばれ』はperseverez(直訳:粘り強く続けてください) て意味もあるかも 」
って言ったら、「なんで?意味ちがくない?」って言われた。

日本語の「がんばれ」は、ちょっと泥臭いイメージが含まれてる気がする。
そういえば「勉強」ってのも「勉め」を「強いる」わけだし。
なにか力を発揮すること・能力を伸ばすこと、そういうものについて
「修行・苦行」のようなイメージがつきまとってるんでないかに。

強制・固執・執着、そんな雰囲気があるように感じる。

そんな話をしたら、「Ah, it makes sense.」って言ってたからなんとなくわかってくれたのかな。

++++

個人的には、あんま泥臭いのは好きじゃなくて。

気楽にマイペースにがんばってくのが好き。やりたいように、やりたいだけ。
そのペースが人より多いか少ないかは時と場合によるわけで。

自分なりに。がんばろー



しかし

2007-01-23 03:09:18 | いろいろ
バイト、なかなかお金にはならない・・・・

+++

クラウン(ピエロ)、ジャグラー、マジシャンでは一般的なギャラの多い順に並べると、
マジシャン、ジャグラー、クラウンになるそうです。以前芸人さんに聞きました。

さらにさらに。

マジシャンはクロースアップマジックを高級なバーなどで行う機会もあるので、
チップがけっこうな額になることもあるらしい。
うっかり5分やるだけで1万円札が飛んでくることもある模様。換算すると時給12万円ですw

まあジャグラーにはそういう出来事はまずないですが、それでも、
20分丸々ショーをやって帽子に1000円しか入らないなんてことはまずありえなくて。

+++

将棋も、プロは丸一日かけてじっくり指してそれで
何万円ももらえるんだからいい商売だと思わざるを得ないところです。

バイトのシフトを自分で申告していて、
けっこう入れたつもりなのに給料を数えてみたら、
ヘタしたら大道芸一日で稼げてしまうかもしれない金額でちょっと泣きそうでした。

だからフリーターというのはなかなか大変だと思います。
もっとちゃんと給料もらえるようにするか、あるいは、
少ないお金でも幸せを感じられるような社会になってほしいところです。

まあ、お金と幸せはあんま関係ない気もするけど。
ないならないなりに楽しく暮らしていけると思うから。

+++

とりあえず世の中は厳しい。

出勤。

2007-01-23 02:04:43 | いろいろ
副社長にお誘いいただいて始まったバイトですが

なぜか現場で高校の同級生に会いました。ほかにも同級生がいました。
4年生が多くて、○○省に行く人の率が異様に高い不思議な集団です。

ぼくは大学5年間のうち4年間ジャグリング関係ばかりに取り組んでいたので、
しかも元々理系だったので、省庁に行く人を見るととても珍しい気分になります。

省庁に限らず、進む道がまっすぐな人は眩しいですね。

++++

今年のテーマは「企業」です。経営とか経済とかお金の話に強くなりたいところ。

バイト先は好きな時に何時間入ってもいいらしいので、
今年前半はたくさん働いてそうです。。

これから先何か活動していくに際して、
ビジネス的な観点を持っておくのも大事だと思いまして。
よくわかんないけど。一回くらいいまのうちに色々働いてみてもいいかなとか。なんとか。

++++

Alexが中国の歌をファイルで送ってくれた。

北京行った時もカラオケ行ったけど、中国のポップミュージックはなかなか良いと思います。
言葉の雰囲気とか。好き。

友達というのはありがたいものです。

++++

で、ちょっと思った。あんまり関心がいろいろ移ってるのって得策じゃないなぁって。

経営にしても企画にしても、一人でやるつもり??
いやいやそれは無理がある。

ホンダの社長さんが、自分は技術の開発に専念して経営は
もう一人のパートナーに全面的に任せていたのは有名な話。

何かしたいなら、自分にできることは、なんでも屋さんになることじゃなくて、
何か一つを極めて、そして、同じビジョンを共有できる仲間を集めて、
分業して一つのチームにまとめあげることじゃないの??

せっかく去年たくさんの組織を見てまわってきたんじゃないの??

あら、今年の方針間違えたかな。ほんとになんでもかんでもやる必要があるんやろか。
ただ首つっこんで遊んでるだけじゃないのか。とかなんとか。かんとか。

ちょっと疑問でもある。

++++

あとあんまりいろいろやりすぎると友達関係も希薄になっちゃう気がする。
さみしいところです。

極力、有機的に結び付けていけるように。

記念日的な時に会うとか、思い出に残りやすいような機会を作るとか、
何かやる時は一人でやらずに周りの人にも参加してもらうとか。

極力、有意義さを引き出していけるように。

そのためにも極力、自ら主体性を持って物事に取り組んでいくように。していけたら。

+++

道はわりと切り拓いていけるものだと最近感じてます。

日ごろからちゃんとビジョンを準備しておいて。
「自分はこうなりたい」って気持ちを固めておくと。

ふとした会話にもきっとチャンスは転がっていて、
えてしてそういうチャンスはその瞬間に掴まないと逃げ去ってしまう気がする。

でもでも、日ごろから意志が固まっていると、
きちんと制御しながらつかむべきチャンスを掴んでいくことができて、
自分自身を自分が思った方向に導いていける気がする。

何が自分のやるべきことで、やりたいことで、何が自分のやりたくないことなのか。

それが決まっていれば、ほんとふとした会話の瞬間に、
例えば急に「こういうのやる人を探しているんだけど」
なんてなった瞬間に、「やります!」って言える。

だいたいその場で黙ったままだと、そのまま流れてしまうことが多い。

何も反応しなかった人に追い討ちをかけるようにして
「ねえやっぱり君やってみない?」なんて再度声をかけてくれる人はなかなかいないものですよね。

やっぱり何かあった瞬間に反応しないと。

物事はタイミングにちがいない。

++

好機を捉えて、自分の道を自分でマネジメントしていけたら。

有意義に、有意義にやっていけたら。

それで、自分の歩く道を自分で作っていけたら、快適に生きてけそうじゃない?

満員御礼

2007-01-22 01:27:07 | いろいろ
オブジェ・ヴォラン、二日目・三日目と両方大盛況で満員を超える勢いでした!!

ご来場頂いた皆様に御礼申し上げます。

++

この1週間はフランスのジャグラー二人組みの横浜公演と、
ベルギーの現代サーカスによる川崎公演、両方に参加させていただいてました。

両方の舞台設営および解体作業をやったりwww
(重労働でした・・工事現場で働いてた感じ。やったことなかったから楽しかった。)

オブジェ・ヴォランの方はチラシ翻訳やアンケート発案・作成、広報少々、
そしてNPO法人日本ジャグリング協会の季刊誌『Shall We Juggle?』に
レポートを載せるためのインタビュー・写真撮影も。

++

ベルギーの方も面白い出会いがたくさんありました。

通訳の人がじつは僕が授業とってたフランス人の先生の友達だったり。
サーカスの招聘・プロデュースを行う会社の社長にして、
日本で唯一のサーカス学校を作った方と初めてお会いできたり。
今度フランスへ留学に行く人や、マジシャンたちにも。

出演していたジャグラーともたくさん話した!
ニルスは笑顔が超印象的だと思っていたら、名刺も彼の笑顔の写真付きでしたw

++

今日はデゥニとシルバンにインタビューして話し込んでて、気付いたら終電間際。

シルバンは、大学には行かずそのままジャグラーになったらしいのだけど、
驚異的な速さで日本語を習得していました。
日本に初めて来て、たったこの4日間で相当な数の単語を覚えてた。

自分の名前をカタカナで書けるようにまでなっていたのは本当にびっくりした。

そして「ン」と「ソ」の違いについて教えてあげた。むずかしいね。

++

将来的には、やっぱ一冊くらい本を書きたいと思います◎

あと、本当に気に入ったカンパニーを日本に招聘して公演を主催したいとも思いました◎

++

アーティストと話していて面白いのは、生き方が参考になるということ。

なんのために生きているのか、生きている間に何を実現したいのか。
なんのためにショーをするのか。何を基準に方向性を定めているのか。

そんなのをずっと聞いてました。

詳しくはShall We Juggle?の方に寄稿するので、
入手できる方は是非読んでみてくださいまし。

++

ねむい、、けど明日はITベンチャー出勤?!です。

各方面に御礼のメールだけ書いて寝ます。。

やばいー

2007-01-18 23:22:21 | いろいろ
院試の過去問を見た。

自分が勉強してこなかったことが、よおおおおくわかった。笑

++++

あなたが関心を持つ地域において、「地図」はどのような意味を持ってきたか。具体例をあげて答えよ。

そんなこと言われましても。。

副専攻していた隣の学科だと

「丘」について表象文化論的に論じなさい。

あの・・わかりません。丘ですか。

++++

うーん。やばいわ。

これまでレポートとかほんと全て適当にこなして、授業もあまり出ず、
卒論もテーマがマニアックすぎて「とりあえず自分なりにやってみなさい」という話になり。

授業の文献とかも家で予め読んできたことなんて1回か2回、
授業中の人の発表も、今思うとあまり聞いてなかった。というか授業出てなかった。

まともに何か学術的な本を読んだことがあっただろうか。反語。

++++

ついに、年貢の納め時がきたかああああああああ

やばい。まじやばい。学術的な実力が0に等しいことに気付いた。あわわわわわわ

++++

なにか違う人生を歩めという啓示か何かなんでしょうか。

すでにけっこう曲がりくねってると思うのだけど。うーん。