ペッコヤプラス

2021年5月に爬虫類メインのショップオープン!
pekkoya.net

レオパ闘病記(といっても大したことない)

2014-02-13 15:57:39 | ヒョウモントカゲモドキ
やっと書く気になりました。レオパ闘病記(そんな大そうなもんでないですが)
だらだら長いし つまんないけど、備忘録として残そうかと。

いやいやこれでも 下痢を見たときにはマジで焦りましたよ。
レオパにありがちな「あの病気かっ」てね。 そうそう感染したら 治らないっていうアレ。
だって グーグル先生で検索すると そんな記事ばかりだもの。
いんたーねっつ、便利なのはいいけど 不安になるぜ。

1月16日
とにもかくにも うちの爬虫類ご用達の病院へ。
万が一 他のペットにうつしてもいけないと思い、ケースをカイロ入れたバスタオルで包んで さらに紙袋で覆っていきました。(空気感染はしないんだけど)
平日の早い時間だったせいか 比較的空いててよかった^^

ホントはウンチ持ってって検便してもらうといいんだけど、見つけたときはキッチンペーパーにこびりついた
粘液上の便しか出ていなかった。(ぜんぜん食べてなかったし)
なんとか綿棒ですくって顕微鏡で見てくれたけど 乾いててよくわからなかった。
でも 痩せているのと 粘液便はまずい。
検便で出たわけではないので 確定はできないけど このまま下痢が続いたら「クリプト」を疑っていかないと!
念のため 他のコ達に移さないように隔離して 注意して下さい といわれました。

うげー クリプト!おそるべし。 お願いだから感染していませんように!
しかもウチには 他のコもいるし。(いまのところ 拒食も下痢もないですが)

とにかく 便から感染するってことなので ウンチをしたらすぐに ケージと水入れとシェルターを丸洗い。
クリプトはアルコールでも塩素でも死なないって事なので 熱湯かけて消毒。
レオパさんは(さすがに熱湯風呂ってわけにはね) 温浴させて手足を洗い、
使ったピンセットやシリンジは これも洗って熱湯消毒(使いまわしはしない)
ふうー。これが毎日、でもやらないとね。

ゴハンは 食欲無くても すこしでもいいから何か消化によいものを食べさせてあげて下さいとのこと。
検便は次回にしっかりとするとして とりあえず駆虫をしてみましょうという事に。
駆虫薬は 連続して5日飲ませて 抗生剤は毎日連続して飲ませました。

駆虫薬、毎度のことなんですが みなさんとても嫌がってくれます。よほどマズイんでしょうか。
おとなしいレオパでさえ、アタマ振って嫌がります。鼻の穴と口から薬吐き出された事もw
ごめんよ~っていいながら 無理やり飲ませましたよ。5日間のガマンだっ!

ゴハンは これ以上痩せても困るので 食べてくれるの待ってるわけにはいけません。
コオロギミンチにして ピンセットであげても 固形物は舌で押し出して飲み込んでくれません。
しかたなく どこかのサイトで見たのを参考に 流動食を作りました。
頭取ったコオロギ数匹を ピンセットで お腹しごきだして中の液体だけを小さいお皿に入れます。
これを先のとがった小さいハサミ(私は100均の眉カット用ハサミ)でチョキチョキします。
固形物が無くなって液体になるまで ひたすらチョキチョキ。
ここにカルシウムとか乳酸菌サプリとかを ほんの少し加えて シリンジで吸って与えます。
レオパは 鼻先にちょんと垂らすと 舌で舐めようとするので すかさず数滴垂らして舐めさせます。
食欲ない時は 舌ペロをやめてしまうので 根気よく時間かけて 少しでもお腹に入れてもらいます。

駆虫2日目 
駆虫4日目 連続で 今まで見たことがなかった 塊のウンチをしました!
        流動食しか食べてない割には しっかりとしたウンチ。
駆虫5日目 少しやわらかめの形があるウンチ。うーん…また下痢にもどらないといいけど。
        
3日目あたりから 流動食を舐めるスピードが速くなりました。
あいかわらず そのままのコオロギはスルーですが シリンジ見ると自分から舌出してきます。
食欲が出てきたのか お腹の調子がよくなってきたのかな?
心なしか 顔つきも明るくなって よく動き回るようになりました。

1月23日
前日に出た便を持って 病院へ。
ドキドキしながら ウンチを顕微鏡で見てもらいました。
肝心のクリプトは… なんかそれらしいのが2コあったけど これがそうとは言い切れないな~との事。
クリプト原虫はとても小さく、確定診断するには遠心分離かけたりと なかなか難しいらしいです。
それにウンチの一部 顕微鏡で見て簡単に見つけられるなら かなり症状が進んでるってことになりますよね。
この状態で放置すると 徐々に痩せていって 最終的には死んでしまうそうです。
ま、でも 用心するにこしたことはないので 感染予防には最新の注意をして下さい との事。
それよりも ウンチにカビのようなもの(酵母菌?)が出ているので これを治療しましょうと。
なんでも日本ではまだ未発売の薬らしく 先生が個人輸入した真菌の薬と抗生剤まぜた薬を飲ませることに。

翌日から 投薬を開始。
ウンチは少しずつ 形になってきています。
それにつれて 食欲も出てきて 流動食の量を倍にふやしてもすぐに完食。
正直これが ずっと続くのかと心が折れそうになってきた コオロギ チョキチョキも がんばるよって気に。

そして 2月に入ってすぐの頃、
コオロギケースいじっていると 後ろでドンドンと音が。
ふりむくと コオロギに向かって口あけて ケースに頭突きするレオパが。
ためしにピンセットで コオロギそのままあげてみたら 難なくパクリ。
え?え? 半信半疑で5匹ほどあげたら それも食べました(吐き戻しが怖いので5匹でその日は終了)
それからずっと 一日おきに5匹ほど コオロギそのまま食べています。
体重も少し増え、尻尾も少しふっくらしてきました。
今度ちゃんとしたウンチが取れたら(なぜか水入れにウンチするのがマイブームらしい)
検便してもらおうと思っています。
多分 先生が調合してくれたお薬が効いたのでしょう、
先生グッジョブ!
あきらめなくてよかった。










最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とんがりねずみ)
2014-02-14 10:21:45
私も多分その病気で、迎えて数日の子を亡くしたことが・・・さすがに記事にできませんでした。
いつもは、だいたい数日たって安定したところでお披露目なんだけど、10日ももたなかったです。

それがねぇ・・いつも買わないような総合ペットショップ(ネットでは一番有名かも?)で、たまたまほしかったリューシを見つけたので、つい・・・。
迎えた時も、画像とは全然違う10㎝もない小さくてヒョロヒョロな子なので、びっくりした覚えが。
食べるんだけど、下痢・・すっごい臭いやつ。
食べても食べても下痢で、やがてガリガリになって・・・見てくれる先生がいなかったんですよ、片っ端から電話したんだけど。静岡って、今でもほとんどいないんじゃないかな、ハチュの先生は。

うちの子の分も、ペッコヤさんち子には頑張って生きてもらわなくちゃ!きれいな子ですね♪
返信する
Unknown (くぅママ)
2014-02-14 22:38:10
レオパさん大変だったんですね。でも、自分から食べ始めてよかったです。
とても綺麗な良いお顔の子ですね、
良い獣医さんがいらして、安心できますね。
返信する
Unknown (ペッコヤ)
2014-02-15 15:47:06
とんがりねずみさん>
レオパちゃん、残念でしたね。
痩せていくレオパちゃん心配しつつ 断られ続けても獣医さんに電話してるとんがりさん、
心中お察しします。さぞかし辛かったでしょうね(涙)
私も今の獣医さんに出会うまでは 何軒かはしごしましたよ。
いつも見ているブロガーさんが行かれたって記事を見て 行ってみたのがきっかけです。
知らない事は知らないって正直に言われますし(知ったかでテキトーに診察されても困ります)
決して上から目線でなく話しやすい雰囲気で 料金も良心的です(これ重要ですよね!)
もちろん犬猫もフツーに診察しますが 行くだびにエキゾの患者さん増えてるような気がします。
(というか ここしかないってのが現実かも。ウチからも高速使って一時間かかるし)
最近 こんな症状のレオパ連れてくる方がものすごく多いそうです。
中には明らかに「クリプト」の症状のコも(しかも数日前にお迎えしたばかり)

病院連れてくるだけまだマシで 知らずに飼ってて病気を蔓延させてる人がいるんじゃないかって危機感を感じておられましたよ。(イベントの後はフトアゴレオパの患者さん、すごく多いとかw)
お店も明らかに調子悪いコを売るのもどうかと思うし、売れなかったら そのまま店頭において他のコも病気にさせてるかもしれないし… 最低限のモラルもって商売してもらいたいですよね。

爬虫類置いてるショップ、ワイルドの個体仕入れたときに駆虫とかしてると思うので 薬出してもらってる獣医さん紹介してもらうのも手かもしれないですよ。
動物園で聞いてみるっていう人もいました。
個人的に爬虫類飼ってる獣医さんもおられるみたいですし。(治療ができるかどうかは?ですが)
いざというときのために いい獣医さんみつかるといいですね!


返信する
Unknown (ペッコヤ)
2014-02-15 21:35:44
くぅママさん>
おかげさまで何とか持ち直しましたよ。
あんなにコオロギ嫌がってたのが嘘みたいです。
もう一度検便してもらいにいこうと思います。
くぅママさんとこも いろいろ大変そうですよね。
お互い頑張りましょう!!
返信する

コメントを投稿