嫁さんからの博多駅土産。
ダンデライオンチョコレート。
アメリカ・サンフランシスコ発のチョコレートショップだそう。
んん?福岡店っが載ってない…
なんと期間限定の再出店で、
12月28日(木)〜2月14日(水)までの期間、
JR博多シティ AMU ESTに期間限定でオープンしているそう。
板チョコ1枚で1200円で買いきらんやったけん、
これを買ってきてくれたそうです。
ブラウニーバイトフライト
630円
左上の紙に書いてあるのはそれぞれ使ってあるカカオの原産地と特徴。
はっ!…もっと引いて撮ればよかったっす。
と言っても私自身がちっともオサレな生きかたしてません。
なので、むっちゃオサレなのに伝えきれていません〜
インスタ映えしてないよ〜(泣)
3種類のチョコレートを使ってあるそうで、
切って断面を見た途端、
こりゃコーヒー豆を挽かなくっちゃ〜と思いましたよ〜
ちなみに私のボンビー舌では、
3つのうち1つは酸っぱめで。違いがはっきり判りましたが、
他の2つの違いがはっきり判らずでした。
これを一度に1人で全部いただくのは厳しかも…
というぐらい濃厚で美味しゅうございました〜
食べやすいように木のフォークやナプキンも付いてきます。
オサレです〜〜
ちょうどバレンタインのチョコ選定を
していたところですので、なんとタイムリーな記事♪
お取り寄せのチョコとなると
デパートのバレンタイン特集の中から…
ということになるのですが、お高くて!
ど庶民のごろんたのお財布は、カツカツなので
一枚千円越えのチョコは…痛い…でも
自分になら買ってしまうかもです♪(薄情な奴)
チョコを贈る相手というのも、地本さんくらいなもので…(^^;)
なら別にチョコでなくてもいいかな〜〜
黒船のカステラでもいいかな〜〜〜(チョコよりお腹にたまるし)
なら自分の分も…と延々と欲深モードに突入していきます。
と思ってたら…このブラウニー、良いではありませんか〜〜♪
お値段もお手ごろだし、お味の方もカカオの種類が同じでないなんて
なんてオサレな!!!!!
パクッと一口でいけそうなサイズ感もとってもよかです〜〜
ちょっとネットで漁ってみます。
そうだ!最初はまず自分で味見用に購入して〜〜
…と思ったら、なんと!ネットショップは板チョコだけでした…
ぐっすん…
でも大丈夫です!今は「サロン・デュ・ショコラ2018」開催中!
ちょっちお高い、いや、とってもお高いけど
自分へのご褒美に〜〜〜〜!! …って何回ご褒美あげてんでしょ…
そういえばもうすぐバレンタインデーでしたね。
最近高級チョコがあちこちで〜
パクッと一口でいけそうな気がするでしょう〜
でも焼きチョコなのと、とっても濃厚なので1口はかなり厳しいっすよ(笑)
ちなみにこの3個セット。
これでも2人用なんですよ。
実は木のフォークが2本付いてるんです。
1個それぞれ半分の良でしたが、
ちびちびっといただけて美味しゅうございました。
地本さんにチョコレート。
いいではないですか〜
きっとホワイトデーにヘリ体験試乗とか…あればいいですね〜
私も会社の義理チョコ、あとは嫁さんから一応もらうのは…
半分以上嫁さんのものです〜(笑)
そういえばブラウニーバイトフライトはショップ限定だったみたいです…。
お高い板チョコだったらネットでも買えるんですね。
しかしそれよりさらにお高いチョコレートがズラリと並ぶ、
「サロン・デュ・ショコラ2018」
ホント、とってもお高い〜〜っ。
ごろんたさん、ぜひぜひご自分へのご褒美にポチッとされてください〜
でも、小隊長だけにはくれぐれも見つからないように〜
見つかったらもう、小隊全員で数千円があっという間に…(怖)
高級チョコでまったりと至福の時間を〜
お返しのヘリ体験…いいっすねえええ〜〜〜♪♪
戦車にのっけてくれるってのもいいですねええ〜〜〜♪
ご夫婦で一緒にチョコを楽しむ♪素敵です♪
掘倫さんは楽しんで食されるから、奥様も
プレゼントのしがいがあるというもの。
うちの父は…何かもらっても気に入らないと
「お前もってけ」とか「困ったなあ」と言います。
まずは気持ちを受け取っておくれよ…と母がぶちぶち…
「お疲れ様です♪掘倫社長、チョコお届けに来ました〜〜。
ええっと、これは…どうやらお高いチョコらしいです♪
え??一体どこで買ったか???
ごろんたがなにやら押入れに隠していたのを、タッくん隊員が目撃しまして…
危険物を隠していることも考えられましたので
確認のため押入れを開けましたら、な〜んとチョコがわんさかと!!
…無申告物ですので没収です。♪( ´▽`)
でも〜〜〜食べ物を無駄にしてはいけないという
我が隊の規則により、我々でいただくことに決定しました。
あまりに量が多いので、社長にもお裾わけを…♪♪美味しいですよ〜〜〜♪」
((((;゚Д゚)))))))はいいい?????
おおっ、戦車に乗れるってのもいいですね。
特に74式戦車は。
というか私も74式ににしか乗ったことありません。
乗ったというか、載りました(笑)
夫婦で甘いもの好きなのはいいのですが、
娘がチョコとアンコが苦手で〜意外と苦労します(笑)
嫁さんは当然ながら自分が食べたいものを買ってきます。
最近は生協でのロイズが多いですが〜
どちらかというとお酒苦手で甘いもの好きの私が珍しいかも。
昔のお父さんは甘いもの苦手なんです、そうなんです。
チョコじゃなくてお酒とかお寿司のほうが良いんだと思います〜
ごろんたさん凄いです、さすがです〜
瞬時にこれだけの展開を〜!
なんだかアム小隊と堀倫コーポレーションが、悪代官と越後屋に…
チョコレートが小判に見えてきたですよ〜〜(笑)
甘い誘惑〜〜
小隊長〜小隊内での消費はいいですが(えっ!いいのか?)、
ネットオークションに出すのはダメっすよ〜〜
小隊長、あまりやりすぎると出演減っちゃいますよ〜
あおりどめもホワイトデーの準備しなくちゃ(笑)
英字新聞ではオフィスでのカフェタイムみたいに
見えるので、チト、男性的実用感が強すぎ、
アソビ心が少なくてオサレじゃないかも・・・・
背景を変化させると、オサレになると思いますよ。
バレンタインカラーを使って躍動感を感じる
撮影方法のほうがいいかもしれませんね。
あおりどめは、カカオの果肉が大好きです。
種はチョコやココアになりますね~
チョコで喜んでいる欧米や日本人にとっては、
果肉の味は想像を絶する美味な味ですよ。
原産地の方達はなんて幸福なのだろうと
あおりどめは羨ましく感じました。
鉢植えのミニカカオが2月頃自宅で熟す
ので、とても楽しみなあおりどめです。
入院準備お疲れ様でした。
おだいじになさってください。
私のホワイトデーはちょこっとなのでまだまだです。
おじさんが撮るとどうしてもオサレじゃなくなります。
女性受けを狙ってるわけではないのですが、
おしゃれな商品を伝えられない力の無さを痛感しました〜
もうちょっと引きで撮ればよかったと思ってます。
カカオの果肉って食べられるんですね〜
日本の一般庶民では味わえない味みたいですね。
かかおって日本でも栽培できるんですね。
日本産のチョコレートもできたりして。
入院準備は嫁さんがしてくれるので、
私はただのアッシー君ですね。
司令の役目、何かしら大変だと思います。
今日もお疲れ様です。
看護者の奥様が、万が一倒れられた場合の
ことも考えて、保険としてショートステイや
ローケン等の一時的な施設利用も視野に
入れ、先生に施設利用の診断書を書いて
もらうと便利かもしれませんね。
(入院中は料金がちょっとオトクだったります。)
入院中であっても、いつ診断書を作成するかに
よって、介護認定度等が変化しますから、
区分変更等も視野に入れて、退院する前に
看護師長等に、カンファレンスを依頼
されることもいいかもしれませんね。
退院後のケアプラン作成もとても大切だと
あおりどめは思います・・・・
インフルエンザも激しく流行っておりますので、
堀倫さん、そしてご家族様も
お大事になさってくださいね。
入院といっても白内障の手術で大した事もないんです。
もうすぐ退院ですし。
もう眼帯取れてよく見えるようになったと言ってるみたいです。
私は一応週末病院に、といっても女性部屋ですからそう長居もできませんが…。
インフルエンザは私が免疫抑制を服用しているので、
家族全員早めに予防接種しています。
うがい手洗いと気をつけてはいますが、
予防接種しててもかかる時はかかちゃいますが…。