平成30年度概算要求の中に登場する、
島嶼防衛用新対艦誘導弾に島嶼防衛用高速滑空弾。
何やら無駄に長い名称です(笑)
周辺国に配慮しての「島嶼防衛用」って付けたら何でもOKっぽい。
島嶼防衛用新対艦誘導弾は、
実質上の本格的な巡航ミサイル。
島嶼防衛用高速滑空弾は、
初の自国開発長距離地対地誘導弾になるのでしょうか…。
防衛省の平成30年度概算要求の概要には…
●島嶼防衛用新対艦誘導弾の要素技術の研究(77億円)
諸外国が保有するミサイルの長射程化を踏まえ、
その覆域外から対処が可能となるよう、
現有の対艦ミサイルの射程及び残存性の向上を目的として、
新たな島嶼防衛用対艦誘導弾の要素技術の研究を実施
●島嶼防衛用高速滑空弾の要素技術の研究(100億円)
島嶼防衛のための島嶼間射撃を可能とする、高速で滑空し、 目標に命中する島嶼防衛用高速滑空弾の要素技術の研究を実施
となっています。
いずれも敵の長距離誘導兵器のさらに外からの攻撃を目指してるみたいです。
島嶼防衛用新対艦誘導弾は、ASM-3の地対艦版なのでしょうね。
長距離化、高機動化、ステルス化にちからを入れてるみたいです。
注目なのが弾頭でしょうか〜
2種類の弾頭を開発するみたいです。
1.先駆弾頭により艦船等の外壁を貫徹し、主弾頭により内部構造物を破壊する弾頭
2.対地攻撃用クラスター弾頭(自己鍛造弾)
2の弾頭だと地対艦じゃ無くなりますね。
島嶼防衛用新対艦誘導弾は…
米国や中国が開発中Nの極超音速グライダーは大気圏外を滑空ですが、
島嶼防衛用高速滑空弾は、速度をそこまで出さず、
地上発射型で大気圏内を滑空する誘導爆弾みたいなものかもしれません。
ただ簡易イラストの弾頭の形が極超音速グライダーにそっくりなんですよね…。
極超音速グライダーは大気圏外を滑空し、
世界中のどこにでも1時間以内に攻撃可能を目標にしてるエグい兵器ですが、
日本がそんな覇権を目的とした兵器を作るわけもないですよね。
でも…北に対する報復攻撃もしくは先制攻撃としてだったら…。
イラストにする、という気持ちはなかったのでしょうか(笑
見る人が見たら「おおお〜?」ってなりますよね。
超音速グライダーですか…
開発、実用化されたら、怖い兵器ですね。
まるで〜〜エヴァンゲリオンの「ロ●ギヌスの槍」みたい〜
衛星軌道上を漂わせておいて、
いざとなったら、目標地点へ突入させるとか…こわっ!
どこかが「強い」兵器を開発しちゃうと
それに負けないぞ〜〜っっと、もっと強いものを考え出すのは
世の常、歴史上にもよくあることでございますが
科学と化学が発達した現代だと、シャレにならないような
破壊兵器を作っちゃいますから…
し、しかし研究費用100億円…ですか〜〜〜
1億円も見たことないから、100億円って…???
平和なら、そのお金、もっと違うところに使えますのに…
どうして、次から次へと、やっかいな国家が現れるのでしょうね。
台風18号でしたっけ???
進路がわからない〜〜〜〜ですが、週末
九州へ??なんて言われておりますね。
雨の強い台風のようなので、お気をつけくださいね。
はああ〜〜せっかくの連休ですのに雨ですか…
ささ〜〜〜〜っっと台風が去ってくれれば
青空が広がるかもしれませんが…
北朝鮮のおバカな行為によって
日本の世論が変化したので、
そろそろ日本も武装可能な
憲法改正が始まると思われます。
ちなみに東京や大阪では、富裕層のビル内や
億ション系マンションには既にシェルターが
一部ですが構築されておりますよ。
あまり報道されないですが。
日本国民全員に供給が無理だから。
今後もシェルターが増えるかと。
もはや戦時中ですね。
え?あおりどめですか?
今シェルターからコメント打ってますよ。
だいたいこんな感じだよ〜ってイラストなので、
このイラストからかなり変わることもあるかと思います。
日本が研究するものは、米中が開発中の極超音速グライダーに比べれば可愛いものですが、
極超音速グライダーはマッハ7ぐらいで飛んでいき、
火薬等使わず隕石の衝突のように、
高速エネルギーで破壊するものみたいです。
通常兵器ですが恐ろしかです〜
米中お互いに開発してるので、
開発しつつも迎撃方法も考えているかもしれませんね。
それこそ矛盾ですね。
核兵器が使えない兵器ですから、
これ以上の物が開発されたら作った国は世界中を敵に回すのかも…。
防衛費見てたら何だか高額すぎていまいちピンと来ませんよね。
軽装甲気動車が4000万で装甲車両の中では軍を抜いてお安く感じるのですが、
価格で比較するとフェラーリーかよってなりますね〜
人間ってどうしても争いをおこすように作られているような気がします。
人口が増えないようになのかもしれませんけど…
今何十億だろう…
食料や水でも争いが…。
台風18号、ひねくれてるというか、中国からお金貰った?って言いたくなるような予想コース。
なんでまた急に九州の方に…(泣)
勢力は弱まるみたいですが…。
連休で長崎に行こうと思ってたんですよ。
お墓にも行く予定だったのに…
どうしましょう〜困った。
まだ予想なんで様子見ですね。
18号、コラ根性入れてまっすぐ行かんかい〜〜!!
>あおりどめさん
島嶼防衛用って入れてもご近所の方々はプンスカ怒られると思います〜
中国は、お決まりの誇大解釈過剰反応。
韓国は、自意識過剰…だから韓国に攻める気さらさらありませんから〜。
北朝鮮は、お好きなように〜もうどうでもいいや…。
でも憲法改正のハードルは内容次第ですが、かなり高いと思います。
多くの人が躊躇するのでは…。
一度テレビでシェルターになるというビルが出てました。
シェルター入って、もし核弾頭が打ち込まれたら、
シェルターからいつ出てくるのでしょうか…。
ひょっとしたらシェルターの人たちの方が長期間苦しむのかも思ったりします。
お金でほとんど買えるのでしょうが、
運までは買えそうにないですからね…
でも海外に逃げちゃうか〜
おとなりのみなさまも今回はプンスカしないと思いますよ~
だって、自分たちの国に、北朝鮮の難民が流れ込まれても…って
考え方の方も多いですし…
この前のミサイル日本横断から、シェルター設備のある
病院でオペを希望する方が増え、毎日忙しくて大変です~(泣)
あおりどめの賃貸はシェルターがないので
職場のほうが安全だったりします(笑)
嫁の生まれた国では核シェルターが当たり前のように
あるので(シェルター保有率98%)、嫁は北朝鮮から
ミサイルが打たれるたびにビクついていますよ…
あおりどめの母は、今、ノルウェーのシェルターにハマっているようです(笑)
施設感じゃなくて、生活環境が良くて息子とともに気に入っている様子です。
日本に持って帰れないので、父上の死後預金凍結が解ければ
売却予定ですが…
日本は護りが追い付いていないので、強力な破壊力を持つ
攻撃方法で相手を封じるしか、今のところ仕方ないのかもしれませんね…
だって、資本主義国ですから、国民全員が護られることは不可能ですから…
隣国はその攻撃的兵器に対してプンスカしちゃうという意味で書いたつもりだったんですけど…
あおりどめさん富裕層相手の仕事なんですね〜
元長崎市民としてシェルターには入りたく無いです。
シェルターに入るって事自体が核攻撃を想定している訳ですから、
核戦争になってしまった世界にいつ戻れるのか…
通常弾頭であれば普通の爆弾1個が落ちてくるのと変わりませんが、
日本に三度目の核爆弾が落ちるんでしょうか…。
日本に核弾頭が落ちてくる時は北朝鮮が終わる時でしょうから、
米軍が攻撃した時でしょうか…。
私はこんな身体だし、子育ても終わった世代なので、
何としても生き抜いてやるって気持ちはありませんが、
若い命は守らないといけないですね。
でも、日本は公的なシェルター作るよりも防災に力を入れた方がいいのでは、
と思うのは私だけかも。
保険証を持つことができなくなった生活困窮者か、どちらかですめ。
ですから職場では、中流や下流の方とはほとんど接しないですね…
上のてっぺんか、地べたか、ピンかキリか…そんな感じの職場
超富裕層は日本に住んでいない方も多く、
シェルターを日本では持っていない方も多いですね。
日本のシェルター持ちの多くは普通の富裕層ですね。
命潰えるその瞬間まで幸せと快楽の極みを楽しみたいと
いう方がシェルター持ちの方多しです。
過去未来は関係が無い。今この瞬間をどう生きるからしいです。
彼らは、わたしたちとは思想が違うっぽいです(笑)
防災も本当に大切だと思います。
わたしたちの意見を反映してくださる方に投票したいですね
といっても私達にとっては超富裕層はもとより、
富裕層すらお会いしたことありません〜
映画みたいな超富裕層界の世界ってあるんでしょうね〜
でも人間関係がドロドロしてそう…
ひょっとしてあおりどめさん、
超富裕層の方が設立させた財団でお仕事されているって事なんでしょうか。
超富裕層ってアメリカに住んでるイメージが〜
頭がいい方って時間が一番大切で、無駄にしたくないらしいですね。
知識を吸収しまくってやりたいことをやるそうですね〜
皆さん自分大好きなんだろうな〜
私、自分が好きじゃないですからね…。