薬を飲み忘れないようにしないとね

タイトル通り時々薬を飲み忘れてしまう特定疾患のおっさん

アフガニスタンに輸送機派遣

2021年08月25日 | ミリタリー

 

米国が作ったアフガニスタン政府は崩壊し
タリバンが権力を掌握したアフガニスタン。
多くの人々が国外へ逃れようと空港へ…
集まった人々を鎮圧するため威嚇射撃の音も…
米軍のC-17輸送機には800人以上を載せてたとか…
タリバン側は軍事作戦から、
メディアを使ったイメージ作戦に移行してるそう。

そんな中まだ日本人もアフガニスタンに残されてるそうですね。
今までだったらこんな時、米軍や友好国におんぶにだっこだった日本ですが、
今回は米国から自衛隊を出せ、と言われてたそう。
日本人だけでなく、アフガニスタン人をも保護するの手伝えと。

ということで航空自衛隊のC-2輸送機1機とC-130輸送機2機、
そして中央即応連隊も。
自衛隊法84条の3には、
「外国での災害、騒乱、その他緊急事態が発生した場合、
その国にいる邦人を安全なところまで輸送する(要約)」と明記されているそうで、
行うことは可能みたいですが、アフガニスタン人までは…
在外邦人はじめ日本大使館や国際協力機構で働いていた、
アフガニスタン人を国外退避させるためなのでしょうね。
でもそんな簡単なことではないでしょうし…
今回の政府の動きは早かったですね。
米国から自衛隊を出せ、と言われてたくらいですから、
ある程度レールが引かれていたのかもですね。
英、仏、独の各国軍も同じように輸送機と国軍を派遣しているそうですから。

今回は中央即応連隊が中心となった、
邦人等輸送派遣統合任務部隊の方々がとっても重要だと思います。
先に飛び立ったC-2には輸送防護車や軽装甲機動車も積まれているとか…
今までも訓練されてたことでしょうけど、
混沌・緊迫した現地でのほぼ実戦。
米軍撤退期日は8月31日。
それ以上米軍が駐屯すると、
タリバンは攻撃を加えると言っているそうで…
急な派遣となりましたが、皆さん必ずご無事で戻られてください。

米軍が撤退するとこうなるわけですよ…
そういえばお隣の国では、
米軍撤退とか戦時作戦統制権の移管とか言われてますが、
そうしたらどうなるのかがこれで…

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女王陛下と共同訓練

2021年08月21日 | ミリタリー

上記画像はRoyal Navy HPより

最近盛んな日米英豪での共同訓練。
リッチモンドも佐世保に入港しましたし、
とうとう英国空母クイーンエリザベスが極東で訓練を〜

上記画像は米軍佐世保基地Twitterより

覇権を目指してる中国は、
「南シナ海は航行の自由を尊重しているが、
一部の国が侵入することに固く反対している」とコメント。
いや、南シナ海に侵入されるることに一番反対してるのはどの国やねん。

私は女王陛下の来日、大歓迎っすよ〜
8月下旬には、空自那覇基地のF-15戦闘機と、
クイーン・エリザベス搭載のF-35Bなどで、
日米英3カ国の訓練が沖縄周辺の空域で行われるそう。

上記画像はRoyal Navy HPより

8月2日~8月27日の予定で日米英豪が参加して行われる、
米国主催大規模広域訓練2021(LSGE21)の一環なんでしょうね。
自衛隊参加の目的は、
自衛隊の戟術技量の向上並びに米軍、英軍及び豪軍との連携の強化を図る。
となっています。
コロナ禍での共同訓練でなかなか交流行事は出来ないでしょうが、
実のある訓練、
そして中国にはっきりとしたメッセージを送れる訓練になることを期待しています。

上記画像は防衛省統合幕僚監部Twitterより

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり自衛隊のお世話に…

2021年08月17日 | ミリタリー

 

上記画像は陸上自衛隊Twitterより

 

お盆の前から降り続いた雨…

全然降り止まず…

あちこちで土砂崩れや河川の氾濫が…

何十年に一度の豪雨が〜って発表がありますが、
西日本は一昨年も、その何十年に一度の豪雨が降りました。
もう数年に一度のレベルになっちゃってます。
毎年のようにどこかで起こる豪雨災害。
自衛隊も近年FAST-Forceを立ち上げ、
いち早く対応出来るように動いてくれていますが、
しかし災害が多すぎる…
温暖化なのかもしれませんが…

自衛隊はじめ警察・消防の皆さん、ご苦労さまです。

もし我が家の近くの川が氾濫したら、
歩行が難儀な私もお世話になっちゃうのでしょうね。
我が家は2階、避難所に行くより垂直避難したほうが安全ですから…
おそらく2階までは浸水しないとは思いますが、
世の中に絶対というものははありませんからね…

 

 

上記画像は海上自衛隊Twitterより

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グアムで落下傘降下〜

2021年08月15日 | ミリタリー

7月30日、米国グアム島アンダーセン米空軍基地において、
日米共同で空挺降下訓練が実施されました。

って、な〜んちゃなさそうな日米共同訓練。
ですがこの訓練、
第1空挺団の隊員さんが日本から飛び立つC-130Hに乗って、
そのままグアムまで飛んでって、
グアムのアンダーセン米空軍基地で落下傘降下。

旅客機で福岡〜グアム間が約3時間。
関東からだしC-130Hだったら4時間以上?
空挺装備のまま4時間以上って…
私的に一番気になるのがトイレ。
20人以上の隊員さんが4時間以上同じ機内に。
私は4時間も持ちましぇ〜ん。
グアムが近づいたらトイレの順番待ちになったりして…
いやその前にC-130Hは簡易トイレだそうで、
機内後方にカーテンだけで覆うことしか出来ない簡易トイレ…
個室じゃないとです…
すぐ近くで、わさわさ大勢の人がいる中で、
隔たるものはカーテン1枚…
とても大っきい方はできまっしぇ〜ん。

この訓練に特殊作戦群の隊員さんも混ざっていたとか…

画像は全て陸上総隊司令部Twitterより

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タリスマン・セイバー21

2021年08月11日 | ミリタリー

オーストラリアにおいて、タリスマン・セイバー21が行われました。
陸上自衛隊も陸機動団を基幹として参加。

自由で開かれたインド太平洋の平和と安定のため、
価値観を共有する4カ国との連携を強化。
日米豪英4カ国で様々な訓練が行われたみたいです。
隊員の皆さんお疲れさまでした。
水陸機動団も更に懐が深くなった事だと思います。

さらに7月30日〜31日には水陸両用作戦に係る訓練が実施されたそうです。
これは日米豪英の水陸両用部隊として初の訓練だったそう。

水陸機動団のみなさん大変そうです。

自由で開かれたインド太平洋ですからね。
ハリボテでない本物の多国間での訓練風景をどんどん公開して、
C国に台湾有事を諦めさせないと。
なんだかあちらさんは統一という言葉が好きですね…
嫌だから、考え方が違うから内戦して別れたのに、
なんでまた統一しようとするのか…

画像は全て陸上総隊司令部Twitterより

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

航空自衛隊スクランブル30000回!

2021年08月05日 | ミリタリー

防衛省が7月20日のスクランブル(緊急発進)対処で、
空自のスクランブルを実施した回数が、
30000回に達したとの発表がありました。

30000回ですよ凄いですね、おめでとうございます〜
ちが〜〜〜〜う!
どこがおめでたいんだ〜
ちっとも良くないよ(1人ボケツッコミ…)

こんなに日本の周辺に国籍不明機が…ですよ。
スクランブルといっても別に日本が領空侵犯されたというわけではありません。
民間機等飛んでくる予定に無い航空機が、
防空識別圏に入ると航空自衛隊の戦闘機が、
スクランブルするということになります。
時には領空侵犯もあったりしましたからね。
領空侵犯といえば、領空侵犯どころか函館空港に強制着陸された、
当時の旧ソ連機ミグ25によるベレンコ中尉亡命事件。
空自の黒歴史…
でもこれのおかげで空自の早期警戒機導入のきっかけに。
遅かれ早かれ導入しないといけない事にはなったでしょうが…

空自の任務開始は1958年2月17日からで、
初めてのスクランブルは3カ月後の58年5月13日だったそうです。
だんだんスクランブルの回数は増えてきているそうで、
昔は東西冷戦でに旧ソ連機が多かったみたいですが、
中国の経済発展と比例し、最近は対中国機が最多。
ほんと最近は覇権を狙ってることを隠さない中国により、
中国機の蛮行も目立ってます。
空自スクランブル機に対し、
中国機が攻撃動作を仕かけてきたという話もありましたし…

24時間日本の空を監視しアラートに就かれてる、
隊員の皆さんに感謝です、お疲れさまです。

画像は全て航空自衛隊HPより

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AASAM22に向けて…

2021年07月22日 | ミリタリー

AASAM21は中止だったみたいですね。
コロナ禍だからしょうがないですね…
でもAASAM21に向けて頑張られてた隊員の方々が、
一番悔しかったはず…

AASAM21は中止だったみたいですね。
コロナ禍だからしょうがないですね…
でもAASAM21に向けて頑張られてた隊員の方々が、
一番悔しかったはず…

でもそんな中北海道の第7師団では…
AASAM22に向けた師団選考会が行なわれたみたいです。
各部隊から選抜された射撃技術の優秀な隊員さんが師団選考会に参加。
日頃の練成の成果を発揮すべく全力で挑まれたそうですよ〜
6名の師団で選抜された方々は、
方面選考会に挑戦されるそうです。
第7師団以外でも各地で選考会が行なわれてるんでしょうね。
参加される皆さん頑張って!

この画像は景色の違いこそあれAASAMっぽい雰囲気

各師団や旅団の中で選抜が行なわれ、
さらに方面隊で選抜が行なわれ、
やっと底から全国の代表選考会に参加できるという…
またさらにそこで選抜チームが作られるわけですから、
なんだかAASAM(豪州陸軍主催国際射撃競技会)って
射撃のオリンピックみたいな感じですね。
AASAMの表彰が行われるパーティー。
画像でしか見たことありませんが、
なんだか、あのフレンドリーな雰囲気が好きなんですよ。
国家間は中悪くってもあの場では…どうなんでしょうか。

今思うと、最初のAASAM参加と今の意気込みの陸自の違いが凄すぎる(笑)
来年こそはコロナが収束して、
AASAM22が無事開催されますように。

画像は全て第7師団Twitterより

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UH-XからUH-2へ

2021年07月18日 | ミリタリー

上記画像は防衛省HPより

2021年6月24日(木)、防衛省は開発中の新型機UH-2多用途ヘリコプターを、
すべての試験を終了し運用を開始すると発表されました。
すでに2021年度の防衛予算において7機分計上されているそう。
令和5年までの中期防衛力整備計画では、
1機約18億円で34機調達予定しているみたいですね。
防衛省としては約20年で150機程度を調達したいみたいですが、
何事も問題が起きず、順調にに数多くのUH-1が、
UH-2に更新されることを願います。

飛んでる姿は、ぱっと見の区別が付きにくいUH-1とUH-2。
どこが変わった?
というと、大きな変更点は、
エンジンが単発から双発に。
ローターが2枚から4枚に。
乗員数も13名から15名に。
ですが、もちろん航続距離や速度なども向上。
UH-1をほぼそのまま全てにおいて性能向上させたような感じですね。

上記画像はUH-1J

UH-2は現行のUH-1Jがベースではなく、SUBARU BELL 412EPXという機体がベース。
この412EPXを陸自仕様に変えたというもの。
SUBARU BELL 412EPXは警察等にも納入されてるので、
近い将来、警察との共同訓練でUH-2と412EPXの両機が、
顔を合わせるのも珍しくなくなるのかもしれませんね。

上記画像は富士重工業HPより412EPX

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いずも1回目の改修

2021年07月14日 | ミリタリー

いずも型護衛艦にF-35Bを搭載し、
空母としても使えるようにするための改修が行なわれますが、
まずはいずもが定期修理のついでに、
飛行甲板の耐熱性強化とF-35Bが着艦する際の誘導灯の追加の改修を。

今ちょうどここですね。

次がかがが一気に艦首の形状変更まで行うので、
ががが先に空母化に。
その後いずもも艦首の形状変更改修となり、
海上自衛隊の空母が2隻体制に。
強襲揚陸艦みたいなフライトデッキになるんでしょうね。
しかし大きいと感じるいずも型でさえ載せられるF-35Bは約10機ほど。
防衛省はどう使おうと考えてるのでしょうね。

ディアゴスティーニの週刊護衛艦いずもをつくる。
只今絶賛最作中、いや建造中の方もいらっしゃると思うのですが、
改修前のいずもですからね…
改修キットが有料で追加販売されるのでしょうか…
でも作ってる動画見てたら、後からの改修は難しそう。

予想図などがネット上にでてますが、
空母化改修後のがが早く見てみたいものです。
F-35Bパイロットさんの訓練も大変そう。
STOVL機ですからね。
市民団体も騒ぎそう…
そういえば新田原基地の騒音被害訴訟、
国に総額約1億1300万円の賠償を命じる判決が。
幸い夜間などの飛行差し止寝にはなりませんでしたが、
F-35Bの飛行隊が新田原になりそうですからね。
なんだか気になります…

上記画像は海上自衛隊Twitterより

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリエント・シールド21

2021年07月10日 | ミリタリー

国内において陸上自衛隊と米陸軍の実動訓練としては最大規模の訓練、
オリエント・シールド21。
6月24日に訓練開始式を伊丹駐屯地において実施。
7月9日までの間、中部方面隊、第1特科団、
中央特殊武器防護隊等の陸上自衛隊の隊員と、
在日米陸軍司令部、第400歩兵師団司令部、第17砲兵旅団、
第28歩兵連隊第1大隊、第38防空砲兵旅団第1防空砲兵連隊第1大隊等の米陸軍が参加し、
伊丹駐屯地、奄美駐屯地、明野駐屯地、経ヶ岬分屯基地、
米軍経ヶ岬通信所、あいば野演習場、矢臼別演習場等で行なわれたみたいです。

以上画像は陸上自衛隊Facebookより

目玉は、米陸軍ペトリオット部隊が奄美大島に初展開し、
陸上自衛隊中SAMと共同対空戦闘訓練。
米陸軍のHIMARSと陸上自衛隊のMLRSが矢臼別演習場において初の共同火力戦闘訓練で実射。
だったみたいですね。
実射といっても装薬が入ってる実弾は国内では実射できないので実習弾みたいです。
日本もMLRSの後継にHIMARS買っちゃうのかな…
実は今回陸自に向けてのMLRSの売り込みだったりして。

そんなオリエント・シールド21にロシアがフィ会館を示したそうで…
北海道の矢臼別演習場でのHIMARSの実射が気に入らなかったんでしょうか。
日本最大級の演習場が北海道にしか無いんですけどね…
岸信夫防衛相が北海道の航空自衛隊基地を視察した際、
北方方面の警戒強化を訓示したことも気に入らないそう。
だってお宅、日本の近くまでしょっちゅう飛んで来るじゃあ〜りませんか。
あれは日本観光だったのかな〜

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする