goo blog サービス終了のお知らせ 

天然酵母ぱん蔵  ~自家製酵母パン教室/子連れOKゆるパン作り【東京/多摩・山梨】

柚の里、小室のお山に農ある暮らしを求めて・・・
パンを焼き、酵母と共に暮らします。

冷え性の私がやったこと【天然酵母・自家製酵母パン教室ぱん蔵/西東京/山梨】

2018-11-01 | ぱん蔵日記 スローな暮らし

 

みなさん、ハロウィンはいかが過ごされたでしょうか?

私は、ふつうです。

昨日の夕食はお鍋でした。

海鮮なべ!!!

寒くなってきたのでお鍋がうれしくなってきますね。

 

さて、「寒く」というキーワード。

私は、小さいころからしもやけに悩まされていました。

手の指先はもちろん、

赤くはれて、痛かゆい。

それにすぐカサカサになるので、ひび割れてしもやけ・・・というひどい状態。

カサカサがひどい時は、ひび割れた部分に水やお湯がしみるので、ゴム手袋を使用しないといけない年も(><)

これは極寒の年に起こる現象です。

 

足も冷えるので、山梨に来てからは特に重ね履きソックスでしのいでいました。

寝る時もおやすみソックス重ね履きで。

それでも足の指もしもやけに。。。(悲)

 

その私がここ1~2年のうちに、

 

「あれ、今日は重ね履きソックスしていない~!」

「寒くなってきたのに、まだ裸足だった~」

 

と自分で驚くことがありました。

 

 

 

まだ足のしもやけはたまに残っていますが。

昔に比べるとものすごく改善しています。

何をしたかって?

ふふふ。

ある一つのことです。

 

続きはこちらでーす。

https://pan-zou.net/880.html

 

 

これからのレッスン

11月「栗」を使って~季節のパンレッスン【天然酵母・自家製酵母パン教室ぱん蔵/西東京/山梨】

 

大人気!「たくあん作り」発酵クラス【天然酵母・自家製酵母パン教室ぱん蔵/西東京/山梨】

 

「クリスマスシュトーレン」「クリスマスのパン」【天然酵母・自家製酵母パン教室ぱん蔵/西東京/山梨】

 

お申込みはこちら

ラインでも受け付けています。ライン@登録してお得な情報をいち早くGetしよう!

 

 

 

 

 


ぱん蔵くん新デザイン登場【天然酵母・自家製酵母パン教室ぱん蔵/西東京/山梨】

2018-10-29 | ぱん蔵日記 スローな暮らし

ぱん蔵くんの新しいバージョンができました。

 

パンをたくさんカゴに入れすぎてプルプルしてます(笑)

 

口びるが微妙に歪んでいるのんもなんとも言えません。

 

このキャラクターのことをよく聞かれます。

 

「ねこ?」

「未開の動物?」

「なんだろう??」

 

 

最初にできたのが、ホームページのタイトルのところに使っているこれ。

 

 

パンを愛するぱん蔵くんです。

なんだか愛されキャラになっています。

 

 

 

 

さあ、実はぱん蔵くんの正体は・・・・!!

答えはこちら

https://pan-zou.net/867.html

 

 

 

 

 

これからのレッスン

11月「栗」を使って~季節のパンレッスン【天然酵母・自家製酵母パン教室ぱん蔵/西東京/山梨】

 

大人気!「たくあん作り」発酵クラス【天然酵母・自家製酵母パン教室ぱん蔵/西東京/山梨】

 

「クリスマスシュトーレン」「クリスマスのパン」【天然酵母・自家製酵母パン教室ぱん蔵/西東京/山梨】

 

 

 

お申込みはこちら

ラインでも受け付けています。ライン@登録してお得な情報をいち早くGetしよう!

 

 

 

 


ぱん蔵「シュトーレン」を考える【天然酵母・自家製酵母パン教室ぱん蔵/西東京/山梨】

2018-10-28 | ぱん蔵日記 スローな暮らし

私は、本当に市販の甘いものが食べられなくなりました。

だって、甘すぎるんです~~~。

 

 

見た目は「わあ~、美味しそう」と思いますが

食べているとだんだん気持ち悪くなってくる。

こういう経験を幾度となく繰り返し、やっと(!)学習してきました。

でもやっぱり、見た瞬間は「美味しそう」と思いますヨ(笑)

 

ファミリーレストランも同じです。

「最初は美味しそうー、美味しいーと思うのに食べていると無言になるよね。なんでだろう。」

と家族で話題になったものです。

味に飽きてくる?だるくなる?なんか気持ちが盛り上がらない。。。

(すっごくテンション上がる話題があるときは別ですが)

 

ある年のクリスマス前の話。

 

 

評判の天然酵母のパン屋さんに久しぶりにパンを買いに行きました。

雑誌などにも紹介されていて、県外からもお客さんが来るほどの人気店。

うちからは車で20~30分のところです。

しかし運悪くお休みだったのです。

 

続きはこちら

https://pan-zou.net/859.html

 

 

 

 


お醤油の瓶詰め【天然酵母・自家製酵母パン教室ぱん蔵/西東京/山梨】

2018-04-05 | ぱん蔵日記 スローな暮らし

お醤油の瓶詰めをしました!

 

先週、絞りをやってそのお醤油を1週間ほど寝かせていました。

そしていよいよ瓶詰めして完成です。

 

 

それぞれ、瓶を持ち寄って消毒していきます。

先日の絞りの時に味わった

 

「生醤油」

 

も最高でしたが、今日の瓶詰め用のお醤油は適度に火入れしたお醤油。

 

続き

http://pan-zou.net/534.html

 

 

 

 

 


お醤油の仕込み2018【天然酵母・自家製酵母パン教室ぱん蔵/西東京/山梨】

2018-03-22 | ぱん蔵日記 スローな暮らし

今年のお醤油の仕込みおわりました!

今年はお友達がひとり増えて7世帯でスタートです。

 

まずは昨年仕込んだお醤油の天地返しから。

ふむふむ出来具合は・・・

覗いてます。

いい匂い!!

 

絞りを来週に控えていい感じに仕上がっています。

 

続きはこちら http://pan-zou.net/480.html