パッキーの多言語日記(ヒッポファミリークラブ板橋)

多言語活動、ヒッポファミリークラブで体験する面白い話や、小ネタをきままにつづっています。

トルコから、無事帰国!

2010年05月06日 | Homestay in Turkey 2010

ただいま~

トルコから帰ってきました。

遠かった~~~。。。

でも、とっても楽しいホームスティになりました。

 

受け入れてくれたのは、大学3年生のセブちゃん

右側の赤いシャツの子です。

日本語学科なので、日本語は結構話せてました。

 

で、一緒に住んでいるのは、ドイツ語学科の4年生のお姉さん達

エッスンさんとアイスンさん。 

エッスンさん(左側)は、とってもキュートな女子大生。

アイスンさん(中央)は、

金髪をなびかせて、綺麗というか~、すごいお色気な女子大生。

煙草ぷかぷかも似合う

 

こんな美女3人に囲まれて、

少しのトルコ語と、日本語と、英語と、そして、ドイツ語などを交えて、

ワイワイと6日間過ごしてきました。

大学の授業にも、ちょっと参加させてもらったり、

セブちゃんが授業の時は、

近所にスティしていたキーヨ(66才で、女子寮にスティ^^)と町を散策してみたり。

 

チャナッカレは、1日で大体のメインストリートは分かってしまうような、

そんな風光明媚な海辺の小さな港町でした。

 

これから、しばらく様子をお伝えします!^^!

 


いよいよ<トルコ>行ってきます!

2010年04月23日 | Homestay in Turkey 2010

行ってきま~す

いよいよ、トルコへ旅立ちます!

 

 

と言っても・・・

この日を迎えるまでは・・・。

忙しかった~~~

長期で休むとなると、その引継ぎなどで、残業もあり。

出発の前日まで、残業ですよ。。。

 

そして、たくさんの人に迷惑をかけるので、

いちいち、どこ行くか説明しなければいけない^^;。

ヒッポ側から見ると、全然フツーの動きですが、

一般社会から見ると、一介の主婦が、

この歳でホームステイ!@@!

しかも、トルコ!@@!

このアンバランスさに、ほとんど皆に驚かれ。。。

凄~~~い!偉~~~い!ビックリ~~~!いい経験だね!などなど。

女子大生の家にホームステイするって言っているのに、

めぐりめぐって、私が、トルコで、女子大生になる~~~!?

みたいなことになってたりもし。。。

ハチャメチャな周辺。。。

 

まあ、仕事も無事終えました

パッキングも終えました。

あとは、行くだけです。

 

でもさっき考えたら、ステイするのは、正味6日間だけなんですよね。

10日間って言っても。

交通に、時間がかかるんですよ。。。

それでも、このありがたい時間を、

1分でも大切に、初めから全開で、飛ばして行きたいと思います!^^!

思えば次男も、

こんな気持ちで、ニュージーランドに旅立ったのでしょうか。

 

出かける前に、たくさんの応援メールもいただき、

ありがたい限りです

 

それでは、無事帰国を願い、

また、楽しいブログが書けるような体験をいっぱいしてきます^^v

お楽しみに~

 

そうだ、忘れてた。

帰りは5月4日です。では、また~  。。。

 


頭の中にCDが・・・

2010年04月22日 | Homestay in Turkey 2010

ギュナイドン(トルコ語の挨拶)

毎日、ヒッポのトルコ語のCDを聞いています。

 

そして、いよいよ

明日に迫った、トルコ交流(ホームステイ)の旅立ち感が、ひしひしと・・・。

すると、妙な心霊現象???いや面白い現象が。

昼間、自転車に乗っていても、トルコ語が話しかけてくるのです。

頭の中で、CDが回っていると言うか。

トルコに向けて、体がトルコ対応になってきたのでしょうか。

             

そう言えば、以前フランスに交流(ホームステイ)に行った時も、

ホストファミリーの居間で、フランス語が飛び交っていましたが、

全然違和感なくて、家でCD聞いてるのと同じで、

楽しんで、その音を聞いていました。

            

実は

もっと昔、若い頃、初めての海外(ニュージーランド)に行った時は、

悲惨でした。。。

周りで話されている音が、英語だけ、と言う環境に適応できなくて。

朝から晩まで、子供からおばあちゃんまで、

英語、英語、英語、もう英語はやめてくれ~~~

って、体が拒否反応を起こしていました。。。

 

ヒッポに入って、毎日その音を聞いていると、

とりあえず、その音ばかりでも、アレルギー反応なく、

違和感なく過ごせるのです。

それって、凄いことだな、と思います。

 

よく、どれ位話せる?とか、話してること解かるの?って、

ものさしで、図られます。

でも、私は。

この、訳の解からない音の洪水の中で、その音を楽しんでいられる、

それが、ことばの始まりだと思っています。

だって、赤ちゃんは、まさにその音の中で育っていて、

その音を嫌がるってことも、ないんですよね。

 

とゆ~訳で

トルコ語の飛び交う音の海の中で、

泳いでこようと思っているパッキーなのであります!

 


いよいよ<トルコ> カウントダウン!

2010年04月20日 | Homestay in Turkey 2010

メルハバー(トルコ語の挨拶)

もう、書くのは、これしかありません。

 

あと4日に迫った、ホームステイ! トルコです

 

 

今日、電話しましたよ~^^。

どこへ 

ってもちろん トルコのホストファミリーへ^^。

 

ドキドキ。。。

でも、心の準備も追いつかないまま、

携帯から、あっという間につながってしまい。。。

もしもし って、なんて言うんだっけ?って焦りつつ

メルハバー!~~~。。。

 

いつも、ヒッポで自己紹介をしている通り、言ってみました。

すると、なんと、通じた!^^!

「わかりました」って、言ってます。。。

え???

久々に聞く、いや、いつも聞いている日本語が、帰ってきました。

こうなったら、アウェーではなく、ホームに持ち込んだ試合のよう!

というか、、、”トルコ語使おう回路”が遮断され、

「ゆっくりならわかります。」って、ホストに甘えて、

全部、日本語で通しちゃいました^^;。

 

かの地は、雨が降っているとの事

そう言えば、傘なんて、全然考えてなかった。

やはり、私が泊まるのは、学生寮のよう。

ベットあるの??ってことは、怖くて聞けませんでしたが、

なんとかなるんでしょうね、、、って、願っています。

寮ってことは・・・。

台所ってあるのかな?料理するのかな?

世界3大料理の1つのトルコ料理なのですが。。。

もしかして?

世界3大”珍”料理のパッキー料理 が、

日々の糧となるのでしょうか~~~^^;?

それじゃ、日本と変わりないってことかいな。

しかも、ホストのお姉さんたち3人は、うちの長男と同じ歳だし。

 

トルコ語では、”赤ちゃん”で”お母さん”という不思議な関係。

どんな、体験が待ち受けているか?

期待と不安の、こんな歳にになっての、大冒険です!^^!

 

 

ところで・・・

例の火山爆発の件ですが、

幸運にも我々は、シンガポール経由ドバイ周りなので、セーフのようです。

これが、ヨーロッパ周りだったら大変だったらしい、ですね。

てなことで、何が待ち受けているか、コウゴキタイ


浴衣が着られない!@@!

2010年04月19日 | Homestay in Turkey 2010

ジャンボ(なぜか、スワヒリ語の挨拶)

さて、24日のトルコ出発を前に、調査書が届きました。

中に、サンクスパーティーで日本文化紹介!なんて時間がありました。

 

あと1週間なのに、どうしたもんか???

とりあえず、折り紙・あやとり・書道・茶道関係グッズは、基本。

 

そうだ!浴衣、ユカタ、ゆかた、どうしよう~~~?

私、日本人でありながら、着物とは全然縁がなく、浴衣でさえも着られない!

トホホ。。。

そう言えば、ドンキホーテで2980円の浴衣が売ってたけど・・・。

この時期?もうない?

慌てて、実家に走り、浴衣を借りてきたのでした。

しかし、着られない。。。

まあ、向こうに一緒に行く仲間が、誰か着られるでしょう?って^^;。

今頃になって、色々、具体的になって、焦りばかりが募る、募る。

 

まあ、どうにかなるでしょう~~~?

しかし、行くまでが大変だ~~~

 


トルコのホストファミリー

2010年04月17日 | Homestay in Turkey 2010

マルハバー(トルコ語の挨拶)

トルコの挨拶が、最近メルハバーからマルハバーに聞こえるようになりました。

お礼の挨拶も変化。

テイッシュクレーから、テイッシュィレデリムという、

語尾の短い音も聞こえるようになったり、

”サオル”という、ありがとうの変形も見つかったり!^~^!

 

なんて、小さな喜びに浸っている場合ではない

来週の土曜日から、トルコに行きます。

10日間。

いよいよ、ホストファミリーが決まりました。

ファミリーって言っても、23歳のお姉さんが3人写っていて、

どうやらルームメート3人で受けてくれるみたいです。

チャナッカレ大学の、日本語学科の3年生のようです。

果たしてどんなとこに、寝るんでしょう?

いわゆる大学寮だったりして!!

だんだん現実味を帯びてきた、パッキーでありました。

 

で、交流といえば、やっぱり日本文化ですね。

ホストの調査書に、

日本語で、漢字に興味がありますと、書いてあります。

とりあえず、習字の道具を持参して、漢字で名前を書いてあげようかな。

 

セヴダ クルチ さんだから、世歩多 来知 

なんてどうかしら???

意味は・・・「世界を沢山歩いたら、知識が寄って来る!」。

うっ、上手い!!!

山田君、座布団5枚持ってきて~!

クラスですね、この出来栄えは。。。

なんだか、楽しくなってきたぞ!^^!


トルコ料理屋さんに行きました その2

2010年04月15日 | Homestay in Turkey 2010

メルハバー(トルコ語の挨拶)

いよいよ10日後にトルコへ出発!にあたり、

豊島区の椎名町にある、

本当に小さい小さいトルコ料理屋さんに、行ってきました。

表は、テイクアウトのみ。

裏から入ると、テーブルが2個。

4人が、やっと座れる位のお店です。

 

メルハバーと言っただけで、店員さんがニコニコしてくれました

とにかく、トルコ語使いたい!って、オーラたくさん出てた?

店員さんも、わざわざ、たくさん話かけてくれました

いちいち運んでくれるたびに「ティッシュクレー」→ありがとう

下げる時には「レゼットリー」→おいしい

などなど、知ってるトルコ語を使いまくる私達。

(と言っても、わずかな言葉ですが・・・。)

それでも、とっても喜んでくれて、コーヒーをサービスしてくれました。

 

さて、さて。

どんな料理だったかと言うと・・・、焼き鳥ではなく、焼き羊。

串に刺してあって、味がしみてて、とってもスパイシー。

パッキーハウスで持ち寄りをする時に、感じる”あれ”に近いかな?

パッキーハウスのゲストの料理と同じく、異国の味です。

まあ、なんと言うか、日本の味でないというか(当たり前^^;)、

独特のシーズニングの香り?

異国ムードたっぶりの味です!^^!

 

サラダもヨーグルト味で、

そこに混ざってる白いチーズが、これまた美味。

ピタパンの中身は、お肉と、ちっと辛いソース。

これまた美味しくて、すべて完食

最後に噂の、伸びるトルコアイス。

 

旅立ちの前に、なんちゃってトルコを味わった感じでした。

さて、本番のトルコは、どんなかな?楽しみです。。。

 

ですが、今はちょっと落ち込み。。。

なんて言ったって、2週間も家を空けて、仕事を休んで、行く訳です^^;。

ヒッポも休んでいくので、その穴埋めが・・・。

毎回、旅行と言うと、前の晩か、その朝に仕度をする私^^;。

今回は、さすがに海外なので、

前もってと思ってはいますが、どうなるでしょう!?

 


トルコ料理屋さんに行きました その1

2010年04月12日 | Homestay in Turkey 2010

メルハバー トルコの挨拶です。

いよいよ10日後!!! 

        「トルコ」

  ホームステイに出発です。

10年ぶりのヒッポのホームステイ。ワクワク ドキドキ!

そこで、準備の一環として、ヒッポの仲間が見つけた小さなトルコ料理やさんに

行ってきました。

    そして・・・・

今日の失敗。行く前から失敗でした。

自分の欲に負けて・・・・

こんな日なのに、こんな日だから・・・・

夜はトルコ、トルコと思って昼間頑張りましたよ、私は・・・

ですが・・・なのに・・・昼めしが早すぎて、しかも量も少なく、

夕方に異常にお腹がすいてしまい、

禁断のおにぎりを

そんな時間に・・・つまり時ごろ。

欲にまけて個も食べてしまい、

1個にしておけばよかったのですがとほほ 

そしてトルコに向かったわけです。

着いた時には、おにぎりが胃の中を占領していて

トルコの場所が極わずか

一緒に言った仲間がこれおいしいよ、これもいいよって

いろいろいってくれたのですが、

あーーもう、あの時おにぎりさえ食べなければ

心の中で、大反省。

だって、おにぎりだけだなくて、アロエヨーグルト ビックサイズも

食べたんですから。

もちろん、料理はとっても レゼットリー(美味しい)だったのですが、

帰ってからお腹が痛くて。

   格  言

「トルコの前はおにぎり食うべからず」

以上、全然報告になってないので、また次回書きます。

            

 

 

 


トルコ準備会

2010年02月10日 | Homestay in Turkey 2010

メルハバー(トルコ語の挨拶)

しばらく続きそうな、トルコ話です。

5月のGWに、ヒッポの家族ホームステイ交流で、トルコに行くのです。

(→<トルコにホームスティに、行きます!>)

 

先日、その人々が集まり、準備会をしました。

3月の春休みと5月のGWには、ヒッポ中でホームスティがあります。

(イタリア・インド・台湾・アメリカ(ボストン)などなど・・・。)

その合同準備会でした。

 

会場は、代々木オリンピックセンター

当日は、去年の秋や今年の冬にホームステイに行った人も参加!^^!

そして応援団!

コレは、ヒッポならでは?

交流には参加しないけど、仲間の応援で来ました!とゆ~参加者も多数!

みんな、ホントに楽しそうでした。

120名位集まったでしょうか?

熱気むんむん!^^!

 

僭越ながらワタクシ、司会をやらせていただきました

 

その中で印象に残っているのが、韓国に行ったお父さんのお話

社会人になって、こんな世界を見れるなんて、びっくり。

それはまるで、大人の遠足のようでした・・・って、

夢見る少年のような顔で報告!^^!

ホストファミリーと固くハグする写真や、

向こうで合同歓迎会を開いた時の写真も見せてくれました。

(出しものは!!韓国で流行っている歌手の物真似!!!

             銀ラメ&ボディコンで、みんなでダンス!^^!)

激しく、はじけて、楽しんでいる様子が、とっても良かった。。。

 

その中で「最初から全開で!」というキーワードがありました

私が次男を送りだす時に言った言葉と一緒^^v

  (→<息子は今、ワーキングホリデーへ!<3ヶ月目>>)

ホームステイは短い期間。

なので、もじもじしてないで、会った時からパワー全開で行こう!

そんなメッセージが”ぐっ”と伝わりました。。。

 

ってことで、楽しく準備した1日でした。

ところで・・・。

ヒッポの準備会には、持ち物、着るもの、食べる物のインフォメーションは、

まったく、全然、出てきません!^^!

まずは、みんなと仲良くなろうよ!ってのが、ヒッポスタイル。

 

何倍も楽しくなる交流が、ヒッポなのです

トルコ交流が楽しみです!!!

 


トルコにホームスティに、行きます!

2010年02月07日 | Homestay in Turkey 2010

メルハバー(トルコ語の挨拶)

いよいよ”メルハバー”なパッキーです。

って、意味・・・解らないですよね。

実は、私・・・。

今度のGWに、トルコにホームスティに行きます!

 

えっ???何故トルコ??

先日も・・・。

パッキーハウスの住人に「私!トルコに行きます!」と言ったら・・・。

「WHY~~~???」と、激しい不思議感を抱かれました。

2人に話して、2人とも「なんで~~~???」って^^;。

まあ。

その時は、世界遺産を見たくて^^なんて、

適当なことばを使いましたが、実は・・・。。。

特に理由は、ありません

 

結果が、トルコだった、だけなのです。

 

話のスタートは・・・2008年の10月のコト。

今年のクリスマス会では、

トルコ語劇の発表をしよう~ ^^ b と提案がありました。

そして、

ヒッポで使っているCDの一場面を劇にしようと、スタート!!!

 

何故、トルコ語

ヒッポでは、新しく入った人も、以前からいた人も同じ活動。

では!と。。。

みんなから一番遠い言語を選んだのです。

トルコ語は、誰も、触りも、齧りも、何もしてない未知の言語だったのです。

 

とり急ぎ、グッズを買い揃え始めました・・・。

金髪のロンゲのズラをドンキホーテで買い、

皿とフォーク、スプーンなど小物を揃え・・・。

 

ですが、肝心の言葉が・・・

CDを聞いて、口に出して(歌うといいますが)、2ヶ月間。

あっという間に、クリスマス会当日。

近隣で、活動している仲間も集まってのドキドキの発表でしたが、

結果は、悲惨なものでした。。。

 

トルコ語って何って言うか・・・。

スペイン語・イタリア語・フランス語などのように、

英語に似てて親近感が沸く、とかがないのです。

トルコってやつは~~~!@@!(苦笑)!

 

ただ、みんなの中では「やった!」という充実感は残りました。

その後、リベンジが、いまだ続いている私。

だったらトルコに行ってやる!!ってことで、トルコになった次第です。

超ヒッポ的でしょう?

世間の人には、不可解かもしれませんね~~~^^;。

だから、私。

10日間のトルコの為に、1年半も準備している計算になるのです。。。

ははは^^;。。。

 

そして、今日は、参加する人15名と事前に集まる準備会もありました。

あと、出発まで3ヶ月!

そして行った後も、トルコ語ブームを続けて。

10日分を、あと2年位は、スルメのように味わうつもりです。

超 貧 乏 根 性

 

 

でも、ヒッポの活動に参加しているメンバーは、こんな事も嬉しいのです。

私だけでなく、ヒッポのホームスティは、この形がスタンダードです。

その国に行かなくても、行ったつもり感が味わえるし、

いつの間にかその言語も定着するし^^v。

こうやって、みんなと準備しながら、行って、帰ってくるのです。

ギュレギュレ(トルコ語の、お別れの挨拶)!