日野市神明 kei's ピアノ教室 ブログ【エンジョイピアノ♪】

小さなお子さんは音楽で遊び耳を育てることから。アンサンブルで音楽がもっと好きに。ピアノが一生の友になるようお手伝いします

アンサンブル事始め

2014年01月07日 | 大人のアンサンブルさーくる
1月6日、おばさんぶるの日。
5日から今年のレッスンは始まっていたので、頭は既にレッスンモードよ~♪

チューニング。
始めは楽器が冷たくてピッチ低め。
調整しながらやっとみんなの『ラ』が合ったと思った途端、
演奏を始めると今度は皆揃って高くなった。わ~ん。

曲は「レミゼラブル」から。
発表会に向けて、気を入れて練習。
皆で意見を言いながら曲を作っていく過程がまた面白い。
解釈によって曲のイメージはガラッと変わるところが、
難しくもあり面白くもあるね。

ZARDの「揺れる想い」を演奏すると、
メンバーさんが「わー、楽ぅ~~」と。
「レミゼ」が内容盛りだくさんで大変な分、この曲が軽く感じる。

本日のティータイム

日本橋長兵衛の「お多福面」。
ふくよかな笑顔で幸多そうな、おたふくのお面の中に、
お菓子が入っている縁起菓子。お正月にピッタリ!



カメラ角度によってこ~~んなに大きなおたふく!!



ミルク餡のやさしい甘さが美味よー。









にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。
ここ↑を押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m


@kei's ピアノ教室 HP





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 謹賀新年~♪ | トップ | どこかで聞いた曲 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大人のアンサンブルさーくる」カテゴリの最新記事