goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

日常の風景の中で気になった話題?

2019-10-10 00:34:26 | その他

実家が空き家になって9年。退職したら片付けようと思いつつ、そのままになっています。ワタシにとっては思い出の食器だったり家具だったり。可能なら自宅で使いたいとも思いますが、ただでさえ多い荷物に四苦八苦している我が家。これ以上荷物が増えたら破綻は目に見えています。何時になったら実家は片付くのでしょうか?

 

 

先日、原付で走っていると、

横断歩道で自転車が車が途切れるのを待っていました。

最近の私は爺になり、安全運転を心掛けているので、

スピードは控え目。

一旦停止は基本的にちゃんと止まる。

道路の端を、車の迷惑になら無いように、

昔の自分からは考えられないような模範的な?運転です。

ですから、必ずとまでは言いませんが、

一旦停止の場所は、なるべく止まるようにしています。

その日も私が止まるのとほぼ同時に、

対向車線の車も横断歩道手前で止まりました。

しかし、私の車線で後ろから来た車が、

私を追い越して止まる気配もなく、

フルスピード?で通り過ぎて行きます。

それも1台ではなく、4台5台?

そして漸く次の車が止まって、自転車が横断出来ました。

 

世界的に日本はマナーが良く、

おもてなしの国と言われている様ですが、

概ねその通りとは思いますが、

そう言い切れるほど良い訳ではないと思っています。

 

さらに、同じ日、

T字路の付け根の部分?で、

右折するつもりで一旦停止しました。

右を見ると、

すぐそこに4台ほど連なって車が走って来ており、

しかも、その一番後ろにたまたまパトカーがいました。

私が止まっている後ろから車が来て、

私の横をすり抜けながら前に出て、

でも、パトカーがいたので慌てて止める。

私にはそう見えましたが、まあ、止まるには止まったな。

そう思った瞬間、パトカーが交差点直前で止まり、

助手席の警察官がドアを開けて降りてきました。

自分は関係ないと思っていても、

警察官と目と目が合うと、やっぱりドッキリします。

その警察官は、原付の方は行って下さって結構ですと言いながら、

車の運転手と話始めました。

私はその後どうなるかが気にはなりましたが、

行けと言われたので走り去り、車が違反切符を切られたのか?

説諭で済んだのか判りません。

 

私はゴールド免許ですが、

その間に違反は一度もしたこと無いか?

そう問われれば答えに窮します。

見つかっていないだけ?

ほとんどの人がそうではないでしょうか?

もちろん、人を傷つけたり、

ましてや煽り運転などしたことはありませんが、

一時的にスピードを出したり、

見渡せる交差点等で、

明らかに他の車がいないので緩い止まり方で通ったり、

駐車禁止場所で少しの間、駐車したり。

横断歩道で人が立っていても止まらなかったり。

 

ルールを敢えて破ろうとは全く思っていませんが、

完全に守ろうとすれば、相当窮屈な運転になることは、

車を運転する方は、解ってくれるでしょうか?

心にゆとりがないといけないですよね。

みんなで良い車社会を目指したいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする