こけし関連のブログで乙女の愛らぶ郵というイベントがあるのを知ったのが10月中旬、
もう風景印の依頼をするには間に合わない時期でした…(T^T)
でもでもせめて雰囲気というか残り香?を味わいたいワン!と、
おとめーる協会会長さまのスーベニイル日記で通販をお願いしました。
待つこと数日
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・* !!!!!
封筒からしてもう何この素敵可愛さ!!切手もすごく凝ってはって(*゜д゜*)
届いたペタンプ帖がこれまたかわいくてちょっとやぼくて昭和。
うわー関東圏に住んでイベント参加しに行きたかった~~。
東京在住のオーストラリア人アーティストのEBONY BIZYSカワイイ素材
マスキングテープシールカードスタンプetc.を利用したギフトラッピングの本。
リトルプレスミニコミ個人誌…です。
定価1890円 オールカラー テキストはすべて英語ですが、
カラーの写真で作り方が載っているのでなんとなく意味は分かります。
リボンの作り方とか面白いです。
両方ともミニコミ誌です。
「ぽかん 01」は「ハロルドとモード 少年は虹を渡る」の特集で、早川茉莉さんの頁もあり、
なかなかの内容です。
ちょっと後半頁(こないだのこと~ぼくの百など)がつまらなかったけれど
おおむねパラパラと読めるぬるい作りで、時間を見つけて読むのに良い感じです。
「ポケットに山を 01」は、詩集で、背景の山の写真が綺麗です。
あと、表紙のロゴ部分に小さくある『リス』のイラストにかなり乗せられました(^^ゞ
以前からずっと気になっていたユルリナ…でも機会がなくてなかなか購入できませんでした。
今回、新刊の07号が出たところだったのでえい!っとバックナンバーとともに申し込んでみました。
05号のピンク表紙のお菓子特集は…とにかく見ていておなか減りました~( ..)
抜き型も色々な物があって奥が深いなぁと思ったり。
06号…vvvドットとチェックとストライプ、かわいいです~~。
アンティパスト…かわいい靴下ですねぇ(*´ェ`*)お値段もかなりなものですが欲しくなりました。
07号…トースト特集ということで網でパン焼くというのは新鮮です。
1枚1枚焼かないといけないから、大人数の家では無理でしょうけど、時間のある時に、トライしてみたいです。
毎号おまけが何がしかついているようで、ポストカードときのこの栞でしたvかわいい(*´∇`*)