今日も温かい、11月だというのに。キビタキもメボソムシクイもまだ残っている。しかしツグミ、シロハラ、ジョウビタキど冬鳥やシメ、アオジ、ウグイスなども次々やってきている。
内堀のウキクサはとうとう水面の90パーセントを覆うほどに繁茂している。この先どうなるのか。
●今日の観察種。
シジュウカラ、コゲラ、メジロ、モズ、ジョウビタキ、カワラヒワ、ハクセキレイ、シロハラ、ウグイス、アオジ、イソヒヨドリ、ヤマガラ、シメ、ツグミ、キビタキ、メボソムシクイ、ルリビタキ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
コサギ、ササゴイ、カイツブリ、コガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カワセミ。
内堀のウキクサはとうとう水面の90パーセントを覆うほどに繁茂している。この先どうなるのか。
●今日の観察種。
シジュウカラ、コゲラ、メジロ、モズ、ジョウビタキ、カワラヒワ、ハクセキレイ、シロハラ、ウグイス、アオジ、イソヒヨドリ、ヤマガラ、シメ、ツグミ、キビタキ、メボソムシクイ、ルリビタキ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
コサギ、ササゴイ、カイツブリ、コガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カワセミ。