夏鳥に冬鳥や漂鳥が加わってにぎやかになってきた。昨日は行ってなかったが色々出たようで、頂いた情報では、ツツドリ、ノゴマ、オシドリ、アリスイ、オオタカ、イソヒヨドリ、ハッカチョウ、キバシリなど。ハッカチョウは野生ののもではないだろう。キバシリはぜひ写真が見たいと思う。
今日もたくさんのバーダーやカメラマンが来ている。気候は最高の秋晴れ、絶好の鳥見日和である。
北外堀にカモが少しずつ増えてきた。カモは好きなほうで、北外堀で集まっているのを見ると、来た来たとうれしくなる。ホシハジロ、キンクロハジロ、ヒドリガモ、ハシビロガモ合わせて30すこしであるが、日々増加してくるだろう。
カケス、ノビタキ、アカゲラ、ムギマキ、ノゴマ、ビンズイなど比較的飛来の少ない種も観察された。一日で41種はなかなかである。
●今日の観察種、情報を含む。
メジロ、シジュウカラ、メボソムシクイ、キビタキ、ハクセキレイ、ムギマキ、ツツドリ、アトリ、ツバメ、エゾビタキ、コサメビタキ、モズ、コサギ、ササゴイ、コガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ハシビロガモ、カイツブリ、ヤマガラ、オオルリ、アカゲラ、ノゴマ、カケス、コゲラ、キセキレイ、ノビタキ、カワセミ、ビンズイ、イソヒヨドリ、ジョウビタキ、アオバト、サメビタキ、クロツグミ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
今日もたくさんのバーダーやカメラマンが来ている。気候は最高の秋晴れ、絶好の鳥見日和である。
北外堀にカモが少しずつ増えてきた。カモは好きなほうで、北外堀で集まっているのを見ると、来た来たとうれしくなる。ホシハジロ、キンクロハジロ、ヒドリガモ、ハシビロガモ合わせて30すこしであるが、日々増加してくるだろう。
カケス、ノビタキ、アカゲラ、ムギマキ、ノゴマ、ビンズイなど比較的飛来の少ない種も観察された。一日で41種はなかなかである。
●今日の観察種、情報を含む。
メジロ、シジュウカラ、メボソムシクイ、キビタキ、ハクセキレイ、ムギマキ、ツツドリ、アトリ、ツバメ、エゾビタキ、コサメビタキ、モズ、コサギ、ササゴイ、コガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ハシビロガモ、カイツブリ、ヤマガラ、オオルリ、アカゲラ、ノゴマ、カケス、コゲラ、キセキレイ、ノビタキ、カワセミ、ビンズイ、イソヒヨドリ、ジョウビタキ、アオバト、サメビタキ、クロツグミ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。