大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

梅雨の晴れ間 2018.6.21

2018年06月21日 | Weblog
 先日の地震には驚いた。亡くなられた方も出て大変な被害。心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。
 私はちょうど出かけていて駅のトイレの中にいる時だった。突然の揺れに、この駅は電車が走るとこんなに揺れるのかと思った。携帯に緊急地震速報が入って地震だと気づいた。

 何人かの方から安否のメールをいただいた。私の住む城東区は震度4。家族も家も特に被害はなく無事に過ぎた。ご丁寧なメールにあらためてお礼申し上げます。

 梅雨に入って、大阪城公園に行こうとする日に天候が悪くなる。何故かタイミングが悪い。
 今日は久しぶりに登城。

 市民の森の中央のベンチに、Yさん、酒の会理事長、大将の3人の姿。鳥も出なくて所在無さげ。
 少し立ち話して回るが、すでにさっぱりだめとの情報で探す元気もない。

・ムクドリ。蓮如上人横の木に22羽群れてとまる。
・カワウ。第二寝屋川6羽、内堀に青636カワウが今日も1羽でとまっている。
・アオサギ。第二寝屋川の照明塔の上にとまる。
・イソヒヨドリ。第二寝屋川♀が1羽。
・カルガモ。第二寝屋川飛翔通過。

・雑種カモはすでに見られない。
 6/14に人工川に10羽のヒナを観察と、H夫妻よりメールいただいていた。その後ひでキングをはじめ南外堀での観察情報。今朝大将からの情報でヒナの数は。
・6/14 人工川に10羽。 
・6/16 南外堀に7羽。
・6/18 南外堀、朝に4羽を確認。午後には2羽に減少。翌朝には全く見られなかった。

 前回の時(4/18~5/6 11羽)も不思議だったが、今回も理解できない。どこで営巣、抱卵していたのか。何故次々数が減るのか。
 カラスに襲われたり、コイやカメに引き込まれて食べられたとか想像は出来るが一度も観察されていない。
 今回も1羽も残らず消えてしまった。

 大将の話しでは、南外堀の石垣の上の親に向かって、苦労しながら登っていくのを観察しているらしい。(10メートルもある石垣を!)
 しかし途中で落ちてしまって、上まで登ったのは観察していないとのこと。

 登っても行く先がないと思うが。まさか豊国神社裏などで草を食べて・・・。水がない所でもカモのヒナは育つのだろうか??

 ちなみに大阪城公園でカモのヒナは、2008年5月に西外堀での2羽のカルガモが、順調に成長して親と見分けが付かないほど大きくなって飛び立った事があった。

 南外堀と西外堀の違いをしいて言うと、西外堀には石垣下部に草が生えている場所が多い。一方、南外堀にはほとんど草がない。
 とにかく分からないことばかり。謎?謎?のカモのヒナ。

 そういえば私はいまだに、カルガモの抱卵から巣立ちまでを自分の目で観察したことがない。本で読んだりTVで見たりした知識でしかない。強い興味を感じなかったので、これまで積極的な行動を取らなかった。反省!(汗)
 トリミニストとしては実際に見ておくべきだった。本の知識だけではダメ!

※追加情報=コサメビタキ1羽、天守閣東側配水池。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする