goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

8/18 サンコウチョウ、コサメビタキ、センダイムシクイ。

2016年08月18日 | Weblog

 オリンピック女子レスリング、48キロ級の登坂絵莉選手の決勝選を見ながら大阪城への登城の用意。 逆転で勝利!! やったー!! 金。  引き続き58キロ級伊調馨選手。 オリンピック4連覇がかかっている。見たい。 でも大阪城公園へ行かないと。

 後ろ髪引かれる思いでしぶしぶ大阪城公園へ。みどりのリズムで蚊に刺され、ベンチでかゆみ止めを塗っていると大将がやってくる。 彼も同じ思いだったようで、見たい気持ちを抑えてやってきたとのこと。 ただし伊調選手の金メダルまでは見ていたらしい。 今朝はいきなり金二つ。

 帰宅してTVをつけると69キロ級の土性沙羅選手も金。これで3つ連続金メダル。うれしい! 日本の女は強い。 インタビューを見ていると3選手とも可愛い女性。 技と力の戦いをする競技の選手とは思えないほど3人とも可愛い女性。 登坂選手が表彰台で、日の丸の上がるのを見ながら小声で君が代を。 

 「♪・・・こけのむすまで」 と終わった瞬間、閉じた目から一気に涙があふれて頬を流れた。万感の思い。思わず私も目頭が熱くなった。

 豊国神社東にサンコウチョウ1羽。昨年は8/16に音楽堂西側上と天守閣東側配水池で2羽が出ている。そろそろこんな時期。

 コサメビタキは、飛騨の森で1羽。

 センダイムシクイは、みどりのリズム、東外堀沿い藤棚、豊国神社東、飛騨の森で計9羽。

 ツバメは、みどりのリズム、第二寝屋川、南外堀など。南外堀の沖縄復帰の森側の枝に幼鳥4羽とまる。

 アオバト♀が飛騨の森で1羽。アオバトも山から下りてきた。

 カワセミが南外堀の水面を低く飛ぶ。

 ゴイサギ1羽成鳥、内堀の蓮如上人側。やがて飛び出して北外堀方向へ。

●今日の素敵な鳥たち。

 シジュウカラ、メジロ、コサメビタキ、センダイムシクイ、ツバメ、カワウ、カワセミ、アオバト、ゴイサギ、サンコウチョウ、エナガ、コサメビタキ、コゲラ、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ。