麺大好き猫野郎( 'ω')ノ♨️

東京周辺ラーメン食べ歩き。バカ舌&語彙力無し&豆腐メンタルなので間違いは優しく教えて。コメント承認忘れ&遅れは許してね

麺処 ほん田/ちょっと違う濃厚昆布水の淡麗つけ麺(醤油)@東十条

2019-12-31 00:00:00 | 北区
去年に引き続き今年の投稿の〆は


The POWER of DREAMS∠( 'ω' )/


もちろん麺処 ほん田です!!
本年も大変お世話になりました

数えてないけど
今年一番行った店はやはりほん田かな?



さて
ローテーションからして
今回は濃厚昆布水の淡麗つけ麺

頼んだのは大好物の塩ではなく醤油

なぜかって?





だって今年最後の投稿だし、
いつもと違うヤーツをね!!





細麺じゃないんですよねー!!( -`ω-)✧

ITM ITM AJTM AZSm(_ _)m





濃厚昆布水の淡麗つけ麺 手もみ麺Ver.


前回コチラに来た時に
常連らしき隣席の紳士が
この注文をかましてたのを
横目で見ていて|•ω•`)
オレもやってみたかったのです。


見てください!!
手もみ麺の躍動感とツヤ(  'ω' )ノ♨

まずはそのままいただくが、

手もみされた縮れが唇を愛でる感触。

舌に乗った時に拡がる昆布水の旨み。

しっかり〆られた麺の力強い歯応え。

噛み締めた時に鼻を抜ける小麦の風味。




麺だけでうみゃー♪( ºωº Ξ ºωº )♪



やべーよコレ!!

手もみ麺があばれる君

いつものモチモチの食感と違って、
力強いゴリッとした感じになってます。

予想からして
手もみ麺の存在感が強いだろうなと
思っていたので好物の塩ではなく
あえての醤油だった訳ですが






醤油で正解♪(`・ω・´)b


麺がホントに強いので
醤油の力強さはいいバランスです


うみゃー♪( ºωº Ξ ºωº )♪


細麺と違って咀嚼が多くて
麺の旨味をしっかり感じるし、
口内で麺とスープと昆布水が
交わる感じがたまらんラン( 'ω')

塩が大好物ですが
コレもアリっすよ


年内にこの注文を試せて大満足です。


来年もお世話になります((*_ _))


ゴチソウサマー(ΦωΦ)




それでは、2019年最後。

今年もこのような駄ブログに
お付き合い頂いた優しい皆さま

いつもありがとうございます

良いお年をっ!!(・ω・)ノシ


平禄寿司/〆イワシなど安い皿多め@東京北赤羽店

2019-12-30 00:00:00 | 北区
私は青魚が好き。

その中でも特にイワシがスキー

煮ても焼いても生でもイケる。

カワハギや鯛などの白身も捨てがたいし、
マグロやサーモンだって好きですよ。

しかし、魚自体の値段や
料理のバリエーション等も考慮すると
俺的トップオブギョはイワシかなー

 
つー訳で、久々に平禄寿司に来ました。

以前はU字カウンター内に
板さんが立ってる昔ながらの回転寿司店
食べたいネタが流れてなければ
直接頼む感じだったのだが

11月頃にリニューアルして、
タッチパネル注文に対応。
おっちゃんが立つスペースが削られた分、
客席も少し拡張された感じです。

コレも時代の流れかね

 
しかし、
メニューは変わってないようで安心


平禄寿司は回転寿司にしては珍しく
〆イワシなんてレギュラーメニューがある

コレが1皿¥100なんです。税抜きだけどね

半端なアジや〆サバを食うより余程いい

¥100ネタは続く。
とびこ

昔は見向きもしなかったのに
なんか最近好きです

ちょっと価格が上のマグロ


コレはサンマかな


¥100に戻って
エビ


炙り〆イワシ


炙り甘鯛

コレは身が柔くてイマイチだったな




¥140の皿も食べたけど
安い舌なので
¥100ネタの方が好みだったってね。

イワシの刺身とか焼きも食いてーな。
自分で捌けば安いから
近くのスーパーで買ってイクかね

ゴチソウサマー(ΦωΦ)


中国家庭料理 楊/汁なし担々麺@十条

2019-12-29 00:00:00 | 北区
よく通るルートにあるんだけど、
お店のキャパは10人チョイとコジンマリ。

行こうかなって気分の時に限って
混んでるからなかなかに久しぶりです


汁なし担々麺¥820に凸

辛さの度合いが
「控えめ、普通、辛め」から選べます。
初回は普通だったので今回は辛めで凸

きました
タレは下に敷いてあります。
純白の麺の上には
ひき肉と砕いたナッツにすりゴマ、青菜
これをよく混ぜていただきます

純白無垢でしなやかなアイツを
絡みつく赤で染めていく快感

なんともギルティな食い物だ。
もはやエロス。

白肌の麺は日式ラーメンの麺とは異なり
細めのうどんみたいな感じで面白い。
そしてタレが濃い。
ねっとりを越えてもったりしている。


重くて麺がすすれない(笑)


つー訳で箸で麺をたぐっていただくと

ゴマのコクにナッツの香ばしさが
麺にまとわりついて美味いなー♪


が、





辣ー!!!!!!(΄✹ਊ✹‵)



辛さマシの破壊力なめてました
予想以上に辛いねぇ(*´д`*)



でも



痺れはそんなでもないかな?
と思いながら食べ進んでいたのですが… 







麻ー!!!!!!(΄✹ਊ✹‵)


時間差で痺れがキター!!

ヤバイヨヤバイヨ

口内で麻辣が暴れだしたので水を頂くが

水が水の味じゃない(笑)
山椒のしびれで舌がやられた

 

うー、辛い!!

うー、しびれる!!


でも止まらない(笑)



そして麺完食。


しかしタレや具材が結構残ったので
小ライスに¥150に追凸


ドーン( ˙-˙ )/



そしてマゼマゼするとこうなります。

担々ご飯ウメー( 'ω')


タレも余すことなく完食です。


そういや増税の影響かね。
前回より¥20値上げしてましたな。

でも、このつくりなら、
価格は¥850でも安いと思うんです。


店主の人柄もよく丁寧な作りのお店。

また帰りに寄りますよ

ゴチソウサマー(ΦωΦ)

水炊き・焼鳥 とりいちず酒場/ランチ:唐揚げ定食@渋谷新南口店

2019-12-28 00:00:00 | 渋谷区
会社の近くに鶏推しの居酒屋ができた

特に気にしてなかったが


ランチが安くてイイよ
との情報を入手


つー訳で唐揚げ定食¥580に凸

なかなかのサイズの唐揚げ6個?に
ご飯と味噌汁にお新香。
野菜は飾り程度の量。



他にも竜田揚げ定食や
唐揚げと竜田揚げの合盛り定食とか
ランチは唐揚げ系定食とカレーのみ。

品数を絞り込んででも
お値段が控えめってのは
ありがたいコンセプトだと思う


もちろんだが唐揚げは揚げたてで旨い。


ご飯は定食だと大盛りやお代わりが
無料とのことでした。
今回は初めてだったので普通盛りで
お願いしましたが、唐揚げが多いので
ご飯は大盛り位でバランスがいいかと。


カレーも試してみるか


ランチは16時までとの事で
休憩が遅くなりがちな俺には
ありがたいところである

税込¥600以下ってのも嬉しいね。 
ちょっと野菜少ないけど。

唐揚げ2個減らして野菜とお新香を
増やしてもらえると嬉しいかもね。

遅い時間に行くと空いてるし
Wi-Fiも使えるし穴場ですね。

コレでコーヒーでも付けられれば文句なし


あ、そういや、PayPay使えましたね。

ゴチソウサマー(ΦωΦ)

珍来/セットde塩ラーメン&黒酢酢豚+α@新板橋

2019-12-27 00:00:00 | 板橋区
1日1万歩を基本ルールとしてますが
この日は仕事が早出だったので
朝の散歩ができず歩数不足であった。


アッルッコール♪

あっるっこー♪

うんどうーぶっそくー♪



つー訳で、いつもの駅より手前で下車


やってきたのは少し久々
珍来@新板橋です。


前々からこちらの塩ラーメンが
食べたかったのですが
塩ラーメンはレギュラーメニューに無く、
日替わり限定みたいなんです。

過去にも日替わりメニューで
塩ラーメンを頼んだことはありましたが、
外人店員さんとの意思の疎通に失敗し、
醤油ラーメンに間違われたりと
紆余曲折ありまして…

この日
やっと出会うことができました。

ディナーセットは2種類から選択出来る。
うろ覚えですが増税前と比べると
値段上げて炒め物の構成を変えたかな?

炒め物を頼むとライスとスープが付く。
ラーメン系を頼むとスープはなくなる。
この辺りはきっと同じですな。

しばらく待ってると
ラーメンができたっぽいけど
配膳されないから俺のじゃないのかな


なんて思いながら更に数分待つと
「おまたせしましたー」


まずは黒酢酢豚にご飯、漬物がきました。
やっぱりあのラーメン丼は
俺の分じゃないのか

まあ、いいや。

いやしかし、
思ったより飯も酢豚も量が多いなー

漬物もたっぷりでご飯が進みそうだ♪


なーんて撮影してると、
厨房のおっちゃんからフロアの兄ちゃんに

「塩ラーメン早く持ってけ!!」

って指示が入ってやっと勢揃い。
  

やっぱり放置されたあれは
俺の塩ラーメンだったのか( ꒪ω꒪)

つー訳で

ディナーセット¥950
塩ラーメンと黒酢酢豚に凸



いいねー
シンプルな街中華の塩ラーメンが
食べたかったんです。


麺は珍来らしく平打ちの中太麺
だいぶ放置されてましたが
コシのある麺なので放置プレーにも
どうにか耐えてました。

できればすぐに食べたかったけどね 
 
さて
酢豚
肉大きいし、ご飯もたっぷり

ラーメンも懐かし旨いし
いい気分♪
 
漬物も食べやすくて箸止まらんなー
なんて思ってたらなんか来た!?



「はいどうぞー」って、
お兄ちゃん、オレ水餃子頼んでないけど?



フロアの兄ちゃんに頼んでない旨伝えると
「サービスですー」との事。


まじか(;・∀・)ありがとう



ラーメンと酢豚の定食だけで
結構なボリュームなのに水餃子まで


なんだかすごいことになっちゃったぞ(笑)



予想以上に酢豚とご飯の量が多くて
かなり腹パンになるなーって
思ってたのに嬉しい悲鳴(;・∀・)



しっかり完食するが
やはり超腹パン(:3っ⌒っ



そこから腹ごなしの運動に
7キロちょい歩きましたとさ

今度はベストな状態の
塩ラーメンに会いたいね



ゴチソウサマー(ΦωΦ)

伊蔵八味噌らーめん/焦がし味噌らーめん@渋谷

2019-12-26 00:00:00 | 渋谷区
12/23オープンの新店

伊蔵八味噌らーめん
Stream@渋谷


この日はクリスマスイブ


昼休憩16時( ꒪ω꒪)


オープン2日目

オペレーションに期待してはいけない


さて



焦がし味噌らーめん¥880に凸

オープン日に店頭に置いてあった
クーポンで味玉も追凸

太麺は硬めで歯ごたえあり(  'ω' )ノ♨


表面はツルツルだが
スープが濃厚なので
絡み過ぎずちょうどいい。

途中キクラゲをドーンして


辛ニラも少し足しました

玉子はトロトロの半熟具合。


とろりとした香ばしさのある濃厚味噌




美味いね。


しかし
ヘルプっぽいお偉方風情の人

厳しい顔をしてるけど
厨房の人の動きを見ながら
ほとんど何もしてない(笑)

お盆の位置を直したり
持て余している。


営業畑の香り

接客を意識したことないんだろうね。


人数カウントにならんね( 'ω')


某データベースにも書かれていたけど
オペレーションがヤバイよね。
俺行った時は空いてたのにね






他にも


トッピングの容器が
隣の席も空だったり


いろいろね


味は悪くないので

もうちょい
オペレーション安定した頃に
再訪してみましょうか

ゴチソウサマー(ΦωΦ)


おおぜき中華そば店/ライブ後の濃厚にぼしそば&和え玉@恵比寿

2019-12-25 00:00:00 | 渋谷区
メリーメリー苦しみます。





ええ、もちろん社畜は仕事です。


先日投稿した
FINLANDS@リキッドルームは
本編のみでアンコールなしでした。




時計を見ると2時間ぶっ通し。 
 

しかもあれだけスゲーものやれば
アンコールなんぞいらん


はっきりいって大満足であった。
    



そしてリキッドルーム後の恵比寿

といえば恒例の

おおぜき中華そば店₍˄·͈༝·͈˄₎


何を食べるか決めてなかったので
初めて?の濃厚にぼしそば¥900に凸


ぐおー!!!美味い!!

 

ドロっとしたセメンティックにぼし
濃厚な旨みが細麺に絡みつく(  'ω' )ノ♨






うみゃー♪( ºωº Ξ ºωº )♪




もちろんだが、ざらつきなんて無いよ
トローリと煮干しの旨みが絡むのです。
 


んで、麺を食べきったところで
和え玉1玉¥200に追凸


いつもながら
和え玉もうまいよなー(  'ω' )ノ♨


そのまま食べてもうまいのだが
この日は濃厚スープにのめり込んだ

濃厚煮干しのスープで
つけ麺にしながらいただきました。 


そしたらスープもキレイになくなりました


濃厚な魚介系ってもう飽きたと
思ってましたが美味いものは美味い

別格だね。

すげー美味かった

ゴチソウサマー(ΦωΦ)



蒙古タンメン中本/冷やし味噌やさいとライブ@東池袋店

2019-12-24 00:00:00 | 豊島区
メリー苦しみます
今日も仕事ですよ。

仕事終わったら
ファミチキでも買って帰るかね


さて、この日は11月中旬
ライブ前に野暮用あって池袋

どこで飯食うか迷ったけど
数カ月ぶりの中本です

並ぶの嫌いなのですが、
平日の15時頃で空いてたので₍˄·͈༝·͈˄₎


頼んだのは一番お気に入りメニュー
冷やし味噌やさい
LINEクーポンを使って麺大盛りで凸

いつの間にか
¥980から値上がりして
¥1000になっとる(;・∀・)

たけーけどひさびさだから許そう

どうやら
冷やし味噌やさいを食べるのは
1年以上久しぶりだったようです

中本好きなんだけどさー
やっぱり並ぶのヤダ!(笑)



さて、つけ汁ですが、
以前は表面張力一歩手前くらいの
麺を漬ける余地がない盛りだったのに

表面張力にはずいぶんと
ゆとりのある盛り付けです。


麺は特に変わらないですかね。



こんな感じ(  'ω' )ノ♨


つけ汁のボリュームは置いといて味

辛さ増しにしてないのに
なかなかの唐辛子ペーストっぷりで
麺をつけるとつけ汁が
どんどん無くなっていく

熱々の炒め野菜もタケノコやピーマン
キャベツなどなど具だくさんで
シャキシャキで辛旨い


にんにくと唐辛子を炒めた香ばしさで
食欲もガンガン上がる。


なんか
初めて冷やし味噌やさいを
食ったときのような感覚だったなー。


並ぶの嫌だから
最近は中本に行かない訳ですが



悔しいけど美味い

やはり中毒性があるな

また、空いてる時に行こうか。

ゴチソウサマー(ΦωΦ)



尚、ライブは
FINLANDS@リキッドルームでした。

ボーカルの塩入冬湖

独特な歌い方が好き。
ファルセットというかしゃくり
脳髄に響く。

歌唱の合間に途中舌をペロッと出したり、ウインクしたりするのもとっても官能的。

怒りや哀しみを含んだ歌詞もいいよねー


また、MCでのキャラクターもおもろい。
サポートメンバーがもっと弁の立つ
ドMキャラだったら更に面白いだろう(笑)

FINLANDS♾塩入冬湖

また見たいね。


松乃家/ロースカツスパイシースープカレー@赤羽店

2019-12-23 00:00:00 | 北区
カレー行脚です。
前回のカレーはゴーゴーカレーでした。


特に考えがあった訳ではなく、
なんとなく松乃家に凸

皆さんご存知?の通り
松屋が運営するとんかつ屋業態です。

こちらのカレーは松屋とは全くの別物で
シャバシャバのスープカレーです

シャバシャバは好みではありませんが
一回は試さないとね。

つー訳で
ロースカツスパイシースープカレーに凸



デフォでミニサラダもつきます。

更に右上にちょこんとありますが

サービス券ももらいました。
味噌ダレかコロッケ、ポテトサラダの
いずれかが次回無料でもらえると。
お得だね。

カツの断面はこんな感じ

肉は相当下処理してあるんでしょうね
とても柔らかいお肉です。

だが、食べやすいけど柔らかすぎ?
逆にちょっと噛み応えが欲しいかな
なんて思ったりもしますが
それはおいといて

兎にも角にも安いっす。
カツカレーにサラダがついて¥650です。

デフォのスープカレーが¥500だから
とんかつ1枚が¥150か。

コスパ良すぎぃ!!

チェーン店でこれやられると
ブランド豚を使ったあんな店や
こんな店みたいに差別化しないと
太刀打ちできないよね。

ゴチソウサマー(ΦωΦ)

 
ルーはしっかりスパイシー。

おいしくいただきましたが
やはりつゆだくとか汁まみれの
ご飯ってどうも苦手なんだよねー
たまに食うお茶漬けは例外かね。

尚、卓上のにんじんドレッシングは
気に入った。
今後は定食とか丼メニューで再訪ありあり

麺屋ぬかじ/味玉らーめんとLIVE@渋谷

2019-12-22 00:00:00 | 渋谷区
この日はLIVEでした。


乗換があるので渋谷下車
渋谷でも普段行かないところに
行ってみようという趣向。

場所は渋谷駅からスペイン坂を越えて
更にチョイNHK側に登ったところですな


麺屋ぬかじ


下調べした感じ個人店みたいね

評判も良さげなんだけど
どんなもんざんしょ

券売機を見るとつけ麺推しのようですが
この日の気分はらーめんでした。



むむっ
ごはんとなまたまごがサービスと!?

(下調べして知ってたけどね)



つー訳で、味玉らーめん¥900に凸



もちろんライス&エッグもお願いした‼



まずはTKGを作成

ちなみにしっかり醤油もかけてあります。
それにしては、色が淡いでしょ?



じ  つ  は



卓上にあるのが白醤油だったんです!!
しっかりとコクやエンミはあるんだけど
醤油に侵されない感じと言えばいいのか
コレが玉子の風味を最大限に活かす!!



TKGの新しい食べ方を知った…



つーか
混ぜ具合とかは人により好みがあるとして
TKGに使う醤油って白醤油がベスト!!
なのかもというくらいカルチャーショック

今度どっかで白醤油買ってみよーっと


のせものは
2枚ONしてるチャーシューが秀逸!!
肉厚で噛みごたえがあって美味い!!

肉増しや特製にしても良かったなー

麺はたしか三河屋製麺なんだっけな?
しなやかでコシがあって好きな麺です

スープはザラつきのない豚魚で
トロミは強めですね。

 

中細麺がスープをよく拾いますが
エンミも程よくズルズルイケる!!




端的に言って美味い!!( ✧Д✧) 

今まで店の存在を知りつつ
未訪だったのは損してたなー



渋谷で豚魚食いたくなったら
今後はココが筆頭だな。
 

今度はつけ麺試さないとね


ゴチソウサマー(ΦωΦ)




さて、この日は
あいみょん@横浜アリーナだったので
食後は渋谷から東急東横線を使って
そっち方面に移動した訳です。



ファンクラブ先行で
運良くかなりいい席を取れたので
ホントに目の前でした。

ソロの弾き語り数曲はトリハダたったし、

お気に入りの曲である

マリーゴールド
君はロックを聴かない

とかを一緒に歌えたのはかなりアガった☆





ウオオオオアアアア( 'ω')/アアアアアッッッ





あいみょん生歌もいい声だったみょん


あいみょん可愛かったみょん