麺大好き猫野郎( 'ω')ノ♨️

東京周辺ラーメン食べ歩き。バカ舌&語彙力無し&豆腐メンタルなので間違いは優しく教えて。コメント承認忘れ&遅れは許してね

珍来/珍来の日のアサリラーメン@新板橋

2019-06-30 00:00:00 | 北区
毎月12日は珍来の日
つー訳で、アサリラーメン¥500に凸したのですが
 
アサリ少なくね?
まぁ¥500だし、しょうがないよね
なんて思っていた時期もありました
 
とりあえず食べてみると、
醤油ラーメンにアサリ玉ねぎニラの餡かけですな。
 
普通に旨いお
こういうのでいいよねー
 
んで、いざ食べ終えてみると殻がこんなに(;・∀・)
 
沈んでただけでけっこう入ってましたー(;−ω−)a"
そして、いつものごとく、会計の時に
次回¥300引きのクーポンもらいましたとさ。
お得だねー(ΦωΦ)

金字塔/塩そば&自家製ベーコンごはん@赤羽岩渕

2019-06-28 00:00:00 | 北区
存在は知ってましたが
 
 JRよりもメトロの赤羽岩渕寄りのコチラ
やっと足が向きました。
ウンチクやらこだわりやらすごいねー
 
でも、店員さんは皆、柔らかな接客で
押し付けがましい事もありませんよ
 
つー訳で、頼んだのは麺とご飯モノ
まずはあぶりベーコンごはんが㌧
麺が来るまでお預けです
 
やってきました、塩そば&あぶりベーコンごはんに凸
 
味変用の焙煎コーヒーオイルなんてのもついてきました
 
そしてラーメンですが、
コレが白トリュフオイルかー
スゲーいい香りがする
麺リフトしたら更に香りが立ち上ってきた(  'ω' )ノ
うみゃー♪( ºωº Ξ ºωº )♪
 
すすり心地の良い細麺にキリッとした塩スープ。
まろやかさと香味を加えてくれる白トリュフオイル
 
 
うまいねぇ、箸が止まらんねぇ!!
それに麺が細いから早く食べないと
けっこうアシが早い麺ですよ
 
 
 
 
 
 
 
 
おっと、丼君を忘れてはいかんね。
白い布をめくると肉が出てきたよԅ( ÒωÓ ԅ)
コレは自家製ベーコンとのこと。
ネギとの相性がスゲーいいなー。
しかし少しさっぱりし過ぎかな。
ウズラの卵でもセンターインしたら化けそうなごはん
 
最終的には、ラーメンのスープからトリュフオイルの
上澄みをすくって雑炊にしました。
 
 
コレが正解。
スープで、ベーコンが温められて香りが
更に立つのでスゲー美味かった
いやー、美味かったな。
 
コーヒーオイルの味変も面白かった。
 
トッピング無料券ももらったし
印象よいので近々再訪するねこりゃ
 
ゴチソウサマー(ΦωΦ)

餃子の王将/天津飯と…@赤羽

2019-06-26 00:00:00 | 北区
とにかく写真が下手。
 
食べたのは極王天津飯塩味と餃子のセット
 
撮り方の問題かと?
色彩調整してもナチュラルにならない(;・∀・)
この場合だと、蓮華を差し込んで、
断面が見えるように撮るべきだったかねー
 
写真って難しいねー(;・∀・)
あ、久々の天津丼良かったです。
 
ゴチソウサマー

大勝軒まるいち 赤羽店/麻辣つけ麺激辛?@赤羽

2019-06-24 00:00:00 | 北区
まるいちは塩つけ麺に野菜という
自己ルールを制定したので、
基本他のモノは頼まないと。
 
そもそもここに入るつもりじゃなくて
通りがかったらなんか見つけた(;・∀・)
辛いのは気になるよねー
からさ増しだと+¥100なんですと
ラー油たっぷり浮いてるね。
 
つー訳で、麻辣つけ麺激辛¥900に凸
麺はいつもの(  'ω' )ノ
具はナス。ナス。
あとはひき肉だけだった気がする。
 
ちょっと寂しいねー
 
そして全然辛くないねー
辛いけど、激辛ではないでしょう
 
ゴチソウサマー(ΦωΦ)

陳麻家 東十条店/担々麺&ミニ麻婆ご飯@東十条

2019-06-22 00:00:00 | 北区
汁有りの担々麺って相当久々に食ったなー
 
そしてミニ麻婆ご飯
 
 
何年か前、東中野店勤務の頃は、
東中野駅近くの陳麻家に店舗限定で
汁無し担々麺があってお世話になったなー
汁無し担々麺全店でやってくれりゃいいのに
まろやかでおいしー担々麺でした。
たまにはこういうのもいいね
 
ゴチソウサマー(ΦωΦ)

らーめん かねかつ/つけめん大盛@川口

2019-06-20 00:00:00 | 埼玉県川口市
クソ暇人はこの日ナニしてたんだっけ?
 
投稿の書き溜めしてなかったから
完全に記憶が飛んでるな(;・∀・)
 
 
たしか暇なんでユニクロ行って
エアリズムのインナーを買ったような気がする
無印良品にも行ってレトルトのカレーも買った。
 
んで、そのまま帰ると帰宅が早すぎて持て余すから
初めての川口の上陸だったんだっけな?
 
ホントなら川口で連食したかったけど
昼メシを自宅でガッツリ食ってたんで
絞り込みである。
 
 
 
吟味を重ねてやってきたのは
 
 
かねかつ
オープン直前の17:50ころ到着でしたが、先客3名。
先頭は夫婦、1人前は可愛らしい女の子のソロプレイ。
 
女の子がソロプレイだからナニって事はないんすけど、
たしか、ソロ子は特製ラーメンを頼んでたんすよ。
 
しかし、食べてる途中からチャーシューごはんを
追加してたから、なかなかいい胃袋をお持ちだなー
って思っただけです(笑)
 
 
さて、この店のウリは
麺帯を注文毎に圧延してから
製麺するというルーティーン
 
小型の製麺機をあっちにクルクル圧延
コッチにクルクル動かして製麺
麺ができてく様を見てるのは大人のワンダーランド
 
 
そんなん見たら絶対に麺を楽しむのが吉と思い、
「時間掛かりますよ」なんて言われたけど
つけめん大盛¥950に凸
 
製麺機から出てきた麺に打粉して縮れをつけて
そこから茹であげられた麺は存在感が抜群
 
つけ汁は鶏ベースで醤油がきゅっと効いたもの
ネギの切り口や白いところだけ使ってるあたりに
店主の細やかなこだわりを感じますね
 
そして麺リフト(  'ω' )ノ
ピロっとモチっと瑞々しい柔らかめな麺です
しかし噛むとちゃんとコシがあって美味しいねー
都度の製麺だと七彩を思い浮かべるね。
向こうは粉からだけど。
ある程度、麺帯で熟成してるものを製麺ってのは
また違うんだろうねー
 
 
食してみると、麺をアゲる為のつけ汁で控えめ
醤油や鶏はしっかり効いてるんだけど、
麺を支えてるといった印象。
 
 
うみゃー♪( ºωº Ξ ºωº )♪
 
こりゃいくらでも食える麺だ美味しいなー
 
 
 
ちなみにお肉にスポットライトを当てるの
完全に忘れてました(;・∀・)
 
レモンの下には豚ロースの低温調理と
鶏むね肉の低温調理でした。
それぞれレアな感触の残しつつと歯切れは良い
という素晴らしい火入れ具合でした
この肉なら特製もありだよねー
 
写真が雑でホントすいませんm(_ _)m
 
美味かったですー
 
 
駅からちょっと歩くけどまた行きたい味でしたよ
今度は歩いて川口に上陸するかね
 
ゴチソウサマー(ΦωΦ)
 
 

松屋/創業ビーフカレー@赤羽

2019-06-19 00:00:00 | 北区
少し前にカレーは松屋なんて書いたくらいで、
松屋のカレーシリーズは気になる。
 
欧風なカレーは好きなんす。
そして、恐らくその方向性
 
いざ、勝負。
パッと見はオリジナルカレーと変わらんけど
 
牛バラ肉を煮込んだってキャッチコピー。
確かに煮溶けた牛肉が繊維状になって、
コンビーフのようになってますね。
 
 
コンビーフは単体で食べたい。
どうせなら肉を食ったって感覚がほしいなと。
 
そんなわけでおいしいけど、好みではないかな。
 
 
別チェーンのカレールーよりは好きだけど、
松屋内で比較するならば
オリジナルカレーの方が好き。
 
ゴチソウサマー(ΦωΦ)

博多とんこつラーメン わ蔵 板橋本店/青ネギラーメンと発見@新板橋

2019-06-18 00:00:00 | 板橋区
 
結構なダメージで、エンミもキツかったはず
 
 
なのになんでまた来たんでしょうねー?
不思議だねー
理由は言わないけどねー
 
 
 
 
 
つー訳で、今回は青ネギラーメン¥830に凸
 
前回ほどのアブラーな感じはない。
だがショッパーなのでもやしとかキャベツとかほしいね
 
 
とかなんとか思いながら食っていたのですが、
結局替玉したりして、
 
この時に卓上の辛味噌&ニンニクをひとさじずつIN!!
アレ?
 
 
 
 
コレ?
 
 
 
 
 
アリ?
 
 
 
うん
 
 
 
アリデス。
 
 
 
 
前回頂いたスタンプカードは破棄してましたが、
今回は財布にスッと納めたりして(;・∀・)
 
 
次回は味薄めとしよう。
コレなら安全に行ける気がする
 
ゴチソウサマー(ΦωΦ)

新潟屋/モツ煮&モツ焼き@東十条

2019-06-17 00:00:00 | 北区
カウンターが埋まってたので久々に相席。
そして、1番仲のいい?おねいさんから、
「煮込み頼むなら今のうち」的な
コトを言われたのでお願いした。
 
複数いたグループ客がバンバン頼んでるみたいで 
早い時間だったけど恐らく残り少なかったんだろう
 
この日はスゲー混んでで、フロアのおねいさん達、
少し疲れが顔に出てたもんね(;・∀・)
 
そういや、お通しがいつものお新香じゃなくて
オニオンスライスだったな。
 
つー訳で煮込み。
 
そして煮込みがあって助かった
 
だって串も同じタイミングで頼んだのに
来たの40分後だもんねー(-ω-)
 
まあ、煮込み一杯だけで過ごせるくらい
ココのは絶品だから全く辛くなかったけどね。
つー訳で、サクッと2杯で帰ろうと思ったのに、
待ち時間の所為で4杯飲んでしまった夜でした(笑)
 
美味かった。
 
ゴチソウサマー(ΦωΦ)

珍来/チャーハン@新板橋

2019-06-16 00:00:00 | 板橋区
チャーハンと言っても色々。
 
パラパラ、しっとり、値段、味、量、行きやすさ、
コストバッフォーマンス、更には店の雰囲気など、
美味しいチャーハンにはいろんな要件がある
 
そして要件をiPhoneのメモ帳に記録しているオレ。
 
全く生産性ねぇこと考えてるなー(笑)
 
 
 
そんなオレが美味いチャーハン食べたくなった時に
自分の中で最近トップで浮かんでくるお店
 
珍来@新板橋
 
 
 
つー訳で、モチのロンでチャーハン¥650に凸
 
まずはスープ。
前にキムチチャーハンを頼んだ時は
アサリ入りの塩スープでしたが、
今日は鶏ガラ王道中華のカキタマ塩スープ。
エンミは強めだがホッコリします。
スープは日替わりで変えてるのか?
それともメニュー毎に変えてるの?
このあたりがまだよくわかっていない。
 
いずれにしても懐かしうまいデス 
 
 
そしてチャーハン。
いつも写真じゃボリューム感がうまく撮れないけど、
ご飯茶碗に2杯強位と結構な量あります
 
そして、しっとりパラリという、自分の好きな仕上がり
 
 
もちろんシェフによって
多少仕上がりのバラツキはありますが、
今のところ、どのシェフの仕上がりも好きなタイプ
 
 
 
うみゃー♪( ºωº Ξ ºωº )♪
 
 
 
 
こういうのでいいんだよ
こういうのがいいんだよ
 
なんて、脳内に五郎ちゃん降臨したりして。
 
 
 
 
 
 
 
あー、29玉チャーハンも食べたいなー
 
タマカキ塩スープも美味かったので
未食の塩ラーメンも食べたくなったが、
塩は日替わりでしか登場しないので、
なかなかにレアキャラなんだよねー
 
 
 
珍来って色んなところにあるけど
自分の中で板橋の珍来は別格扱い
 
ゴチソウサマー(ΦωΦ)