麺大好き猫野郎( 'ω')ノ♨️

東京周辺ラーメン食べ歩き。バカ舌&語彙力無し&豆腐メンタルなので間違いは優しく教えて。コメント承認忘れ&遅れは許してね

麺屋 多伊夢/旨辛肉野菜まぜそば@大師前

2019-12-07 00:00:00 | 足立区
つけめんにするか煮込みめんにするか
決まらずに迷ったまま店に到着

と思ったら、まぜそばが始まっとる( 'ω')




つーわけで、旨辛肉野菜まぜそばに凸


ハンバーグ等を盛り付けるような
面積の浅い鉄板に盛られてきました。

モヤシネギニラチーズ
チャーシューキザミノリ
タレオオメナマゼソバ

このメニューでは中太と太麺が
選べるようで太麺をチョイス(  'ω' )ノ♨
辛さは大辛でお願いしました。

甘辛ピリ辛野菜シャキシャキ
チーズまろやかニンニクパンチ

つまり


美味いという事です♪( ºωº Ξ ºωº )♪


チャーシュートロトロ


あっという間に麺と具材を完食☆

しかし、かなりツユダクなので
タレがたくさん残るねぇ(`-ω-´)

このピリ辛ダレ残したら





もったいない


コメ追加する



そうすると
こうなる(;・∀・)

一瞬バターチキンカレーっぽいっすな(笑)


ピリ辛濃厚な旨味にレンゲが止まらんね


半ライスとライスで一瞬迷いましたが
ライスで正解。

いい感じにタレを使い切りました♪


美味かったー

最近のオレ的旨辛ラーメンNo.1ですな

だって、アッチはどこ行っても
並ぶのさからメンドイしさ


ゴチソウサマー(ΦωΦ)

麺屋 多伊夢/肉野菜煮込みめん@大師前

2019-11-03 00:00:00 | 足立区
来たくても
なかなか来られなかったコチラ

色々あって簡単に
来られるようになりました


つーわけで今回は
肉野菜煮込み麺に凸

土鍋でグツグツ煮立っております。



麺は極太、中太、細麺から選べると
いうことで中太にしました。

中太でもソコソコ食べごたえあります。

そしてお野菜もたっぷりとれます。

甘みの強いスープですが、
素材由来の甘さなので
嫌な感じはなくて
まろやかで美味いです。

ちなみに辛さは調整が効きますので
多少辛いの苦手でも
いけるんじゃないでしょうか


んでもって、
ライスも添えてたので
セルフで旨辛肉野菜ドーン!!


ふぅ(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )=3
満足である。

これから気温が下がってくると
また食べたくなるだろうな

ゴチソウサマー(ΦωΦ)

麺屋 多伊夢/肉豆腐煮込み麺@大師前

2019-01-06 00:00:26 | 足立区
自分はあまのじゃくです

寒いときより熱いときの方が
辛いものを欲します

暑い中滝汗かいて
HOTな熱いもの食うのは
超快感♪( ºωº Ξ ºωº )♪

肉豆腐煮込み麺¥880&ライス¥100に凸


土鍋で熱々。


見てみてこの湯気
ちなみに麺はモチモチ


まろやかなコクのある旨辛麺
甘いのは苦手なんだけど、
ちゃんと旨味のある辛さと甘さなのね


〆は具材をライスにのせて
セルフ肉豆腐丼を堪能!!


いやーこれハマるわー
書いてたらスゲー食いたくなってきた
美味かったです(ΦωΦ)

麺屋 多伊夢/旨辛肉野菜つけ麺@西新井

2018-12-13 00:00:39 | 足立区
2回目のコチラ。



この時は暑い最中でした。
前回と同じく
旨辛肉野菜つけ麺¥850&麺大盛¥100に凸


へいお待ち!!


てな具合につけ汁がスライドして到着!!
なんて事はないのでご安心ください
ブレただけです(笑)

つー訳で、改めて到着₍˄·͈༝·͈˄₎



軽くトロミのあるつけ汁が石鍋でグツグツ!!




麺を絡めるとこんな感じ


トロミがあるので、
つけ麺でも口内を火傷しますよねー(笑)


自分の趣向としては甘味の強い味って
苦手なんですが、ここは辛さ旨味と甘味の
バランスがいいのか許せるね
つーか、めっちゃおいしい


次回は2枚看板のもう一つである
煮込みめんを食べよう。
ゴチソウサマー(ΦωΦ)

麺屋 多伊夢/旨辛肉野菜つけ麺 大盛 大辛+α@西新井大師前

2017-10-16 01:37:34 | 足立区
辛い麺でイイトコないかなー、と色々見てたら気になるお店を見つけました

「辛さが3段階選べる」
「なかなか評判よさげ」

といった訳で、日用品の買い物を済ませて車で向かいました。
店のすぐ近くにコインパーキングがあって助かりました


唐辛子モチーフの看板でテンション上がります‼


21時頃?到着で外待ちは4名。
並びの途中で店員さんに誘導され券売機へ

券売機の写真は無し‼(-ω-)

「旨辛肉野菜つけ麺 大盛 」 に突撃☆

辛さは「小中大」から選べるので、大辛にしました

席に案内されて待っていると、店主さんと思われる方が豪快に野菜を炒めています
ちなみに写真のキャラクターは店主モチーフのようです。

営業時間案内の張り紙に同じ絵で胸に「店主」って書いてありました
ちょっと似てるのかも(笑)

そんなこんなでつけ汁と麺が到着
つけ汁は小ぶりな石鍋に入っており、グツグツ煮立ってます(⊙ω⊙)


つけ汁には炒めたニラやもやしがシャキシャキ


麺はモチモチで小麦のいい香りがしました


つけ汁は辛いだけでなく、甘みと軽いトロミがあって麺との絡みも良かった。
ホワイトボードのメモに「牛スジ」って書いてたから、おそらく牛スジや野菜由来の甘味やトロミだと思います。

(辛さは全然余裕~)なんて思いながら食べ進めていると、店員さんから、味の濃さや辛味は大丈夫か聞かれる。

聞き違いでなければ「120倍」まで辛くできるようなので、1段階upでお願いしました。

まだまだ辛さは余裕でしたが、今回はここまでにしました

その後途中で卓上のおろしニンニクを追加しましたが、これがとてもよく合う♪

スープ割りするとゆず風味に変化
口当たりが軽くなって飲みやすかった

同伴者は旨辛肉チーズ煮込み麺に味玉とライスつけて突撃してました


鍋焼うどんっぽい見た目ですね( ・ω・)
これも旨かった。
つけ麺よりはごま油が強く香った気がします

そしてラストにライスを投入‼

これがかなーりうまかった( ´~`)

つけ麺も良かったけど、これからの季節煮込み麺も捨てがたいな( ºωº Ξ ºωº )

家からは少し遠いけど、クセになる味と気持ちいい接客で「また行きたい」と思える惹きのあるお店でした