麺大好き猫野郎( 'ω')ノ♨️

東京周辺ラーメン食べ歩き。バカ舌&語彙力無し&豆腐メンタルなので間違いは優しく教えて。コメント承認忘れ&遅れは許してね

カオマンガイ/カオマンガイご飯少なめパクチー多め@渋谷

2020-11-26 00:00:00 | 渋谷区
ネタが無いので
ランチのテイクアウトしたヤーツ


それではイッてみましょう∠( 'ω')/


最近定期的に食べてるランチです。


カオマンガイ@カオマンガイに凸


ご飯少なめパクチー多めが
最近の俺的トレンド


しかし、この日のおねいさんは
どっさり草入れてくれましたね(嬉)



んなわけで


グリーンダヨ♪( ºωº Ξ ºωº )♪


パクチーたまらんね。


いやぁ
パクチー嫌いな人が見たら
阿鼻叫喚の絵面だろうね(笑)

鶏 米 草

シンプルなこの料理

好きです。


ゴチソウサマー(ΦωΦ)

タイ国ラーメン ティーヌン/カオパットトムヤム(トムヤムクンチャーハン)@渋谷道玄坂店

2020-11-18 00:00:00 | 渋谷区



いつも「ヘン」なので(私は変です)


コメ食ってみようかね

 
それではイッてみましょう∠( 'ω')/



ティーヌンです。
コメ物初挑戦?だと思う。

グリーンカレーとも少し迷いましたが、
メニュー写真を見て、
やっぱりパクチー補給だろ、と

カオパットトムヤムに凸

トムヤムクンの味をチャーハンに
というコンセプトのようですな。

んで、これは渋谷道玄坂店の
オリジナルメニューらしいです。



イイね。思ったよりパクチーもいるし

味も辛酸っぱい感じで
確かにトムヤムクンである。


うみゃー♪( ºωº Ξ ºωº )♪

結構ボリュームあるし味も好き。

んで、トムヤムクンだから


海老もちゃんといます

プリッとうみゃい。

あと地味に嬉しいのがフクロタケ

コリッとクニッとした食感
このキノコ好きなんだよね。

そこらのスーパーでは売ってないから
出会えるととても嬉しい。



ゴチソウサマー(ΦωΦ)

ちばから/ミニラーメン&レン草@渋谷道玄坂店

2020-11-17 00:00:00 | 渋谷区
今年はいつもの楽しみが中止


絶望の2020年だったわけですが、



ROVOライブやるってよ!!

そりゃー行きますよ(*´Д`)ハァハァ


日比谷の野音でしか聞いたことがなく
ぶっちゃけどうなるんだろう

なんて思っていたのですが、
なんと、最前列!!


ツインドラムの迫力
勝井祐二氏の歪んだエレキヴァイオリン

凄まじい音の波状攻撃。

よだれ出そうでした。
(放心状態で「あーっ」て声は出てた)

これで2020年は終わりでいいな。


なんて余韻に浸っていたところで
メシです。


それではイッてみましょう∠( 'ω')/


O-Eastから坂を下っていく途中


ちばから

昼メシ食いすぎてたので、


ミニラーメンに凸

トッピングでレン草も添えました凸

お好みは、アブラ、ネギマシマシ


しっとり美味い豚さん

厚切りでたまらんね。

スープもいつも通りのド乳化!


平打ちの麺



なんか風邪引いてボーッとしてるので
全く具体的なことは書けんが、


とにかく



うみゃー♪( ºωº Ξ ºωº )♪



以上


ゴチソウサマー(ΦωΦ)

かんから食堂/沖縄そば&ミニラフテー丼@渋谷

2020-11-15 00:00:00 | 渋谷区
だいぶ気温が落ちてきました。

まだ10月の投稿ですが、
寒かったので温かいモノがイイなと 


沖縄そばに凸


セットにしたので

ミニラフテー丼もあるよ凸

ラフテーはフツーにおいしかったけど、
どちらかというと
炙りソーキ丼の方が好みでしたね




沖縄そばはプリッとした麺に
カツオと豚の優しい味( 'ω')ノ♨️



染みる〜(*´Д`*)



やっぱりこの味は落ちつくなー
(千葉県育ちだけど)



ゴチソウサマー(ΦωΦ)

天下一品/こってりラーメン&高菜ご飯@恵比寿店

2020-11-13 00:00:00 | 渋谷区
見えているのにスルー
そんなことありますよね。

ここ数ヶ月
天一くいてーなー
近くになかったっけなー

なんて思っていたわけで


そんなとあるランチタイム
ハイ目当ての店混んでるー


どーすんべ?と思ったところで
同行者から鶴の一声

「天下一品とか他行ってみるかー」


つーわけで迷ってると、
タイムオーバーになるので
そっちに向かい、そのままIN


こってりラーメン&高菜ご飯に凸


高菜ご飯は高菜の汁絞ってないのねー
ご飯がビシャビシャでコレは残念だった


だがラーメンは!!( 'ω')ノ♨️




うみゃー♪( ºωº Ξ ºωº )♪


天一の経験値は低いけど、
コレはハマる味だよね。


ザラついたスープは
豚骨?鶏白湯?ポタージュ?
何とも形容できないわけだが
細かいことは抜きでいい!
チェーン店だろうが個人店だろうが
惹きのあるものを持っている店は
また行くし、旨いものは旨い!(半ギレ)



やべー
また天一食いてーよー!!(*´Д`)ハァハァ


ゴチソウサマー(ΦωΦ)


タイ国ラーメン ティーヌン/タイ風油そば@渋谷道玄坂店

2020-11-08 00:00:00 | 渋谷区
暑くなくなってきても


食べたいパクチー


センヤイヘンに凸


この太平のビーフンがモチモチで
うまいんだよねー( 'ω')ノ♨


うみゃー♪( ºωº Ξ ºωº )♪

ナッツや海老、モヤシの食感
ナンプラーの風味とパクチーの清涼感
なんとも口内が複雑に刺激されて
楽しいのですよ。


会社から近けりゃいいんだけどなー


ゴチソウサマー(ΦωΦ)

つけ麺 まぜそば えびくら/海老まぜそば@渋谷

2020-11-01 00:00:00 | 渋谷区

えびくら


マークシティーの脇に
いつの間にか出来てました

海老のつけ麺とまぜそばの店


前は何屋だったのか記憶にない



店は大塚に続き半地下

それではイッてみましょう∠( 'ω')/


階段下りて入口すぐに券売機があり、
食券をおねいさんに渡し、
壁に貼られたメニューを見て待ちます

1日の杯数限定で
濃厚バージョンのつけ麺もやってるんすね
んで、この日は10月を迎えたばかり。

つけ麺まぜそば塩ラーメン
という選択肢があったわけですが

少し冷えたのでつけ麺は除外。

二枚看板のもう一つ

海老まぜそばに凸

乗せものは、センターに卵黄、刻み海苔
12時の方向から海老揚玉的なヤーツ、
メンマ、青ネギ、魚粉、桜海老、
ほぐしチャーシュー、玉ねぎみじん切り、
おろしニンニクという布陣ですね。


まぜずに中を見てみるとこんな感じ

グルグルまぜまぜして

ぐいーん!!( 'ω')ノ♨


いただきまーす


ふむ、太麺で魚粉のまぜそば
後味で海老が来るが炸裂はしない
味は良いけどもっとエビ感ほしいなー



なんて考えてたら麺完食

食べ方の指南に従って
具やタレを残し気味に。

そして無料の追い飯に凸。

ブーメラン方式だったので
おねいさんに丼を回収されて
小盛のご飯が入って帰ってきました

まぜた写真はありませんが、
えび油入れてブラックペッパー入れて

まぜまぜ



ぶっちゃけ
麺より追い飯がうまかった。


できれば、米がもう少し欲しかった
タレに対して米が不足気味だったのでね

つーわけで、

まぜそばにプチライスよりも

4分の3まぜそばに小ライスの方が

バランスいいんじゃないか


なんて感想でした。


ゴチソウサマー(ΦωΦ)


渋谷三丁目らあめん/らあめん@渋谷並木橋

2020-10-20 00:00:00 | 渋谷区
近くの松屋が閉店して
結構ランチが壊滅的

限定メニューが
いいローテーションだったのだと気づく


んなわけで三丁目。


ワンオペでした。


結構待たされたけど
まぁ急ぐこともなく



らあめんに凸


久々に頂きましたが

前より濃度上がってる?




替玉も頼んで満腹( 'ω')ノ♨



相変わらず豚骨アロマはひかえめですが
程よく濃厚で美味しかったです。

チャーハンも食べたいなー


ゴチソウサマー(ΦωΦ)

渋谷横丁/イカ漬け丼@渋谷Miyashita Park

2020-10-07 00:00:00 | 渋谷区
宮下パーク(Miyashita Park)

TIMに3人目がいるとしたら
そんな名前の人なんじゃないか
みたいなネーミングッスね。


そんなオサレスポットの
南寄りの建屋の1階にある

渋谷横丁

日本全国のご当地グルメが食べられる
のんべい横丁的なコンセプトのよう

流行りには鈍感ですが
グルメは試したいというわけで



それではイッてみましょう∠( 'ω')/

細長ーい建物に所狭しとテーブルが並び
北海道、東北、北陸、関東、横浜中華、
東海、近畿、中国、九州、沖縄、+α
と地方などで区分けされてます。

僕らが行ったのは

北陸食市


ここに来るまで暑くて
サッパリしたものが食べたかったので


イカ漬け丼¥999に凸

メニュー写真を見て、
イカの漬けと卵黄の丼だと思っていたら
メシの上にとろろが敷かれていて意外




イカは正方形に切られていて
食べ応えの感じられて満足感アリ〼


なお、丼のサイズは
写真では分かり難いですが、
容量は牛丼屋のそれよりは
若干小さいかな?

でもご飯がみっちり詰まっていて
量的には少なくはないです。


マグロ☓とろろ
だと

山かけ

っつー定番の居酒屋メニューですが、

イカ☓トロロ


こういう食べ方もありなんですねー

勉強になりました。


なお
コチラは店単位の運営ではないようで、
区画を越えて別地方のメニューを
頼んだりもできるようで

各地の餃子食べ比べはいかが?的な
メニュー紹介もありました。


なるほど、肉や魚など様々頼めるので
みんなでワイワイやるにはいいかもね


平日14時過ぎの訪問
まばらながらどの区画にも客はいて
真っ昼間から宴ってるグループも


シン・コロナがなければ
オリンピック効果もあって
もっとforeignerで
溢れ返ってたんだろうね

運営の方たちが「ぐぬぬっ…」って
言ってるのが聞こえてくるようです


そしてお会計。
同行者も同じメニューだったので
二人それぞれ野口さんを1枚スタンバイ
してたのですが…

伝票を見てみると



二人合計して税込¥2,198


渋谷のど真ん中のオサレスポット



観光地価格ですよねー

1野口以内で帰れる訳がない。

勉強になりましたー( ꒪ω꒪)

ゆで太郎/冷唐揚げおろしそば@渋谷宮益坂店

2020-10-02 00:00:00 | 渋谷区
タロウ

といえばウルトラマン

万太郎

といえばキン肉マン

すたみな太郎

といえば焼肉バイキング




それではイッてみましょう∠( 'ω')/


最近出勤時間を変則的にしていて
この日はいつもの散歩時間が
ほとんど確保できず。


あんまり遠回りにならない
ポイント限定ということで
渋谷駅から宮益坂を登坂


坂の傾斜キツイから猛暑だと
かなり汗だくになりますね( ´;゚;∀;゚;)


ゆで太郎に凸

ちなみに、ゆで太郎には

信越食品運営
ゆで太郎システム運営の
2パターンが存在するのだが、

看板の色で判断ができます。


コチラは信越食品

ゆで太郎システムは
もっと明るい青色の看板です
(間違ってたらすいません)



レギュラーメニューもいいけど


朝定食も捨てがたい

が、


ガッツリ喰いたい気分がありつつ、
登坂でバテたようでご飯は要らないかと


夏メニューにしました。



冷唐揚げおろしに凸


唐揚げ

朝からこのメニューを
頼む人が少ないのか
唐揚げは揚げたてでしたね

空気読めなくてサーセンm(_ _)m


でも揚げたてでおいしかった




ナスの天ぷら

コレは揚げおき。

でもナスの天ぷらって
揚げたてでも冷めてても好き


そのまま食べると重い唐揚げも

おろしと一緒ならサパーリ★


んで、なんつっても
ゆで太郎は細めの蕎麦がイイ!!



ツルツルうみゃー♪( ºωº Ξ ºωº )♪



信州屋もそうだが
そばは更科的な細いのがスキー


やっぱり朝そばはいいねー


ゴチソウサマー(ΦωΦ)