goo blog サービス終了のお知らせ 

稽古めし!

自炊ビギナーに送る家めし入門!1品だけでも作るべし!「稽古とは一より習ひ十を知り、十より帰る元のその一」by千利休

パインソース

2017年03月10日 | たれ
A
パイナップル(スライス 缶詰) 4枚 粗みじん切りし、軽く汁を切る
玉ねぎ(今回は新玉ねぎ) 1/2玉 粗みじん切りし、水にさらし水分を切る

B
水 1/2カップ
白ワイン 大さじ2
コンソメ顆粒 小さじ1強
コショウ 適量

水溶き片栗粉 適量

① 鍋にBを入れ沸かし、ワインのアルコールが飛んだら、水溶き片栗粉でゆるくとろみを付け火を消す。

② ①にAを加え出来上がり。

  ◎ ハンバーグ、ハムステーキにかけると良い。

中華風ロールキャベツ

2017年03月06日 | シャトルシェフ(真空保温調理鍋)
【4人分】

キャベツの葉(今回は春キャベツを使用) 8枚 軸に切り込みを入れながら1枚づつはがし、洗ってラップで包む
チルド餃子(今回は 京野菜九条ねぎ餃子 マルシンフーズ) 16個
生しいたけ 2枚 スライス
つま楊枝 8本

A
水 5カップ
固型コンソメ 1.5個
酒 小さじ2
コショウ」適量

① キャベツの葉を電子レンジに入れ、火を通す。

② キャベツを1枚広げ、葉の中央の固い部分を外側から削ぎ切りし、厚みを減らす。

③ 葉の内側に餃子を2個のせ、キャベツで巻き、つま楊枝で止める。これを8個作る。

④ シャトルシェフの内鍋の、内側をさっと水にぬらす(焦げ付き防止)。キャベツを並べ入れる。

⑤ Aを鍋に入れ、火にかけ、沸騰後、生しいたけを加え5分間ことこと煮る(途中で一度ひっくり返した方が良い)。

⑥ 内ぶたをし、シャトルシェフに入れ、外ぶたをする。

⑦ 40~60分間位置き、内鍋を取り出し、内ぶたを取り、火にかけ、さっと温める。

⑧ キャベツをお皿に取り出し、つま楊枝を取り、煮汁をかけ出来上がり。

ふき味噌

2017年03月04日 | たれ
A
ふきのとう 9個 外側の傷んだ部分を取り除き、粗みじん切り
サラダ油 小さじ2/3

B
田楽味噌(市販の物) 大さじ3
みりん 大さじ1
砂糖 小さじ1

① Aをフライパンに入れ軽く炒める。

② ①にBを加え、少し煮詰まるまで炒め出来上がり。

  ◎ ふきのとうは、切るとすぐに茶色くなるので、使う直前に切る。

  ◎ ふろふき大根、焼き魚などに合う。

   
 

ぶり酒粕シチュー

2017年03月04日 | 汁もの
【4人分】

ぶり 4切れ 1切れにつき3等分する

A
白ねぎの白い部分 2本 斜めスライス
生しいたけ 4枚 石づきを取り、3等分にそぎ切り
薄揚げ 1枚 縦2等分し、小口から1cm幅に切る

B
水 4カップ
京風割烹白だし(ヒガシマル醤油) 大さじ1
酒 大さじ2
醤油 小さじ2
味噌 大さじ1
コショウ 適量

酒粕(ペースト状) カップ1/2
生クリーム 大さじ2 or 牛乳1/2カップとバター 小さじ1/2

① 鍋にBを沸かし、Aを加え煮る。

② 八分通り火が通ったら、酒粕を溶かし、ぶりを加え、煮る。

③ ぶりに火が通ったら生クリームを加え、さっと煮、出来上がり。

じゃが芋五目あん

2017年03月02日 | 野菜
【4人分】

A
じゃが芋 7個 皮をむき、一口大に切る
人参 3cm 繊維に沿って千切り
薄揚げ 1枚 縦2等分し、小口から1cm幅に切る

ひじきドライパック 1袋(50g)

B
鶏ミンチ 150g
おろししょうが 小さじ1
京風割烹白だし(ヒガシマル醤油)、酒、砂糖、みりん 各大さじ1.5
醤油 大さじ2

水 4.5カップ
水溶き片栗粉 適量

① 鍋の底をさっと水で濡らし(こげつき防止)、Bを入れ調味料をもみ込む。

② さらに水を加え、さっと混ぜ、火にかけ、あくが浮いて来たら取り除く。

③ ②にAを加え、じゃが芋に火が通ったら、ひじきを加えさっと煮る。

④ ③に水溶き片栗粉でとろみをつけ出来上がり。