goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も地球は周ってる

管理人の趣味や日々のことを徒然に。宇宙戦艦ヤマト好きーが現在進行形。時々、六神合体ゴッドマーズ。ALの右オタも兼務

絶対に食べてみるべき世界9カ国の料理

2010-05-30 21:21:02 | 美味しいもの

こんな記事を家族が見つけてきました。


米経済誌「フォーブス」が取り上げた
アルゼンチン、ブラジル、インド、中国、日本、イタリア、レバノン、ロシア、スペイン
の料理だそうです。

まあ、日本はおいといてw


どの国の料理も美味しそうなんですけど…。
中には調理していないものもありますけどね。チーズとかw
でもやっぱり美味しそう。


…。
自分はどこの国に行っても食に困らないと、改めて思いましたです。
(お腹弱いんだけど、好き嫌いは少ないと思うので)
どこの国に行っても、何でも、それなりに美味しいと思うわけなんですよ。
日本で食べたら不味いかもしれない物だって、その国まで行って、その国の風土の中で食べるからこそ良いわけでして。


この記事に乗っている中で、上海の 蒸し焼き肉まんの「生煎包(シェン・ジェン・バオ)」 は、小田空というマンガ家のマンガエッセイ「中国いかがですか」にも描かれていて、本当に上海の名物料理なんだなあ、と。

イタリアのモツ煮込みのパニーニ…モツ好きなので食べてみたいっす。
ナポリのピザは見るからに美味しそう!先日食べたサルバトーレ・クオモのピザを思い出しちゃったw

晩御飯食べたのに、なんだかまた食べたくなってきちゃいました。

この記事を読みつつ思ったのですが。
果たして、日本の家庭で醤油や味噌、昆布・鰹出汁を一切使わないで献立が組めるのか。
いつかはチャレンジしてみたいものです( ̄▽ ̄)

プロテイン・バー

2010-05-30 14:32:18 | Aさん
右さんがモバイルのタカミシュランで紹介していた、プロテイン・バー。
「PRO」がついていない物をコンビニで見かけたので買ってみました。
  
バニラとナッツの2種類あったので、迷わず大好きなナッツを選択!

どれどれ。
カロリーは115kcal
たんぱく質が7.0g
脂質5.6g
炭水化物9.6g

カロリーはそれ程高くないけど、脂質と炭水化物が高いっっ!
プロテインなので、たんぱく質が高いのは当然ですね。

やっぱり運動する人向きですよね、こういう栄養調整食品て。
私のような動かない人がおやつにしていたら太っちゃうw

56歳!であれだけのパフォーマンスをするには、それなりのエネルギー源が必要なのね…と、シミジミ思いました。
右さん、最近、筋肉見せたがりだしねww
プロテイン飲んでるっていう話もあるしね。
健康&体力勝負なお仕事だから、相当気を使っているんだろうな。
私も見習わねばねば。(と、思うだけ)

そして、件のプロテイン・バーは、先程、戴きました♪
  
ヘーゼルナッツの風味たっぷりで大満足(*^^*)
かなり美味しいです♪
ウエハースが温かく感じたのだけど…でもクリームが溶けている訳じゃないので何だか不思議な口当たり。

小腹しのぎにナイスなアイテムかと。

タカミシュラン、いつもは高級料理や地域限定物が多くて、指をくわえて眺めていたのだけど、今回は(微妙に違うけど)コンビニでも売ってるアイテムだったのが嬉しかったわ♪