先日の法事の帰り、黒はんぺんがほしくて
日本平SAに寄りました。いつもは市内の有名なK菊さんで
買ってくるのですが、なにしろ時間がなくて・・・
昨日、ようやく半分をフライにして食べたので、今日は残りを
使って、やっぱりと言う感じで”静岡おでん”を作りました
"牛すじ"と"もつ"がポイントですから、この2つの処理が一番めんどう
でも、せっかく作るのだからと、[静岡おでんの会公式レシピ]を
参考にしてみました。
だし汁用の水11カップというのに思わず反応してしまいましたが
写真ですが、笑ってください
竹串の買い置きがなく、いまさら買いに出るのもおっくうになって
結果、もつだけですが、爪楊枝を代用です
日本平SAに寄りました。いつもは市内の有名なK菊さんで
買ってくるのですが、なにしろ時間がなくて・・・
昨日、ようやく半分をフライにして食べたので、今日は残りを
使って、やっぱりと言う感じで”静岡おでん”を作りました
"牛すじ"と"もつ"がポイントですから、この2つの処理が一番めんどう
でも、せっかく作るのだからと、[静岡おでんの会公式レシピ]を
参考にしてみました。
だし汁用の水11カップというのに思わず反応してしまいましたが
写真ですが、笑ってください
竹串の買い置きがなく、いまさら買いに出るのもおっくうになって
結果、もつだけですが、爪楊枝を代用です
そうそう フライなんですよね!!
子供のころよく食べました。
おでんは駄菓子屋に売っていました。
お習字のおけいこの帰り
友人と食べるのが楽しみでした。
小銭をにぎって駄菓子屋に
これを知らない人はもぐりですよね
そのくらい静岡では当たり前の習慣、
ほんとに懐かしいですね