goo blog サービス終了のお知らせ 

シスターみみっくのなんだかわからない堂

日常のよしなしごとをつづります。正教会のお祈り、読んだ本、ハマリものなどなど。

東京都心は37.7℃

2016-08-09 22:06:00 | ニュース、時事
いやー今日は朝のゴミ出しの時からなんか凶悪な暑さだったなー
ぜったい午後には外出たくないと思って、午前中可及的速やかに買い出し行ったという。


37.7度ってたぶん自分的に最高記録。

明日は34℃予想って聞いてちょっと安心した自分ってなんなんだw
どっちみちあじいよ~

今日は長崎の原爆投下を記憶する日です。
初めて平和公園行った時、あの像を見た瞬間涙が溢れて止まりませんでした。
何の思い入れもなく(ごめんなさい)訪れたのに。
つかツアー引率中だったんで焦ったのなんのって…だって何のゆかりもないのに号泣してんの変じゃん
あれは何だったんだろう、毎年思い出します。
永遠の安息を。

お気持ち表明

2016-08-08 22:57:11 | ニュース、時事
天皇陛下 お気持ち表明 象徴の務め「難しくなる」
生前退位の意向を持たれている天皇陛下は8日、象徴としての務めに関するお気持ちをビデオメッセージで表明された。(続きはリンク先をご覧下さい)

陛下…(´Д⊂グスン

しかし震災の時も思ったんだけど、昭和の玉音放送はレコード、平成の玉音放送はビデオなんだなあ。

その時間新宿にいたんだけど、家電量販店ならテレビ見られるだろうと思って行ってみたのね。
そしたらオリンピックとかBGVばっか流してんの。
しょうがないのでお店出てスマホで見ましたさ。
いあアルタビジョンとかなら確実だろうけど、この暑さなんで選択肢に上りもしませんでした。
そしたら夕方のニュースで、別の量販店で見てた人が店内でインタビューされてんの。
何でだったんだよぅヨ○バ○ぃぃ

北海道 今年初の猛暑日クル━(゚∀゚)━!!?

2016-08-06 14:46:10 | ニュース、時事
tenki.jpより。
北海道 今年初の猛暑日?
この週末の北海道は、内陸を中心に噴水など水辺で涼みたくなるような厳しい暑さとなりそうです。7日の道内では今年初めて最高気温が35度以上の猛暑日になる所もありそうです。(続きはリンク先をご覧下さい)

道北やオホーツク海側がなりやすいとか。
まーね、ツアコン時代網走で30度ぐらいあったことあったよ
ホテルにエアコンなかったし、おまけに夕食はカニ鍋だったw
虫が入るとかで窓全開つーわけにも行かず、お客さんたちが「北海道だから涼しいと思ってたのに…」とぼやくことぼやくこと。
でもそれにしても35度はすごいねえ、皆様体調管理にはくれぐれもご注意ください。
今日は盛岡も35度予想なんだよね。
甲府の38度って人でも熱ある体温じゃん…えらいこっちゃ
御茶ノ水はと言えば、午前中おつかいに行った時、まあ夕飯の買い出しは午後にまたスーパー行こうかと思ってたんだけど、聖橋渡った時点で心が折れた(爆
午後の方が気温上がってるしねー。
まあスーパーってワテラスの地下なんで、炎天下歩かなくともいいんではあるんだけど。
なんでも気象庁の1か月予報によれば、今後2週間は全国的に気温がかなり高くなるんだそうです。
皆様熱中症にはくれぐれもお気を付けください。

今日は広島原爆投下の日なので8:15分に黙祷しました。
釧路市は毎年、鐘のあるお寺や教会に広島と長崎と終戦記念日の打鐘依頼をしています。
んでまあ、盛岡行ってからもやってたのね。
終戦記念日は以前から依頼があって鳴らしてたそうだけど。
盛岡では3.11のが増えちゃって…(´・ω・`)
永遠の安息を。

神のゆらぎ

2016-08-05 21:58:00 | ニュース、時事

映画.comの作品情報によれば、
エホバの証人である看護師と白血病のフィアンセ、情熱的な不倫を続ける初老のバーテンとクローク係の女、互いへの失望を偽りながら暮らすギャンブル狂の夫とアル中の妻、取り返しのつかない過ちを償うためドラッグの運び屋となる男。墜落する運命にあるキューバ行きの飛行機を終着点に、それぞれの決断が思わぬところで他人の運命に影響を及ぼしていく様子を、複数の物語が過去と現在を行き来しながら交錯する巧みな脚本で描き出す。

という内容だそうで。
なんか流れ的に神はいない方面になりそうな?
神のきまぐれを人は奇跡と呼ぶ、なんてキャッチもそんな感じするし…
ともあれなんか気になる。
いろいろ考えさせられそうで。
明日から新宿シネマカリテで、少し後から大阪や名古屋でも公開になります。

前橋で5日戦没者慰霊一斉祈祷(8月5日追記あり)

2016-08-03 20:36:34 | ニュース、時事
毎日新聞より。
71年の5日 戦没者慰霊、平和を祈念 12神社・寺院・教会、一斉祈とう /群馬
1945年の前橋空襲から71年となる5日、戦没者の慰霊と平和を祈念し、前橋市内にある12の神社、寺院、教会で一斉祈とうが行われる。
戦争体験者が高齢化する中、前橋空襲を語り継ぐあり方について、市歴史文化遺産活用委員会「街なか神社・寺院・教会プロジェクトチーム」が検討を重ね、宗教の垣根を越えて一斉祈とうを初めて実施することにした。(続きはリンク先をご覧下さい)

前橋教会も参加です。
直接戦争を体験された方も年々お年を召してらっしゃいますからね…
こういった取り組みは素敵だと思います。

(8月5日追記)
コメント欄にNHKのリンクがありますので是非ご覧下さい。
前橋教会が取り上げられています。

8月4日はビヤホールの日!

2016-08-02 20:45:43 | ニュース、時事
銀座経済新聞より。
サッポロライオン創業祭、銀座エリアの14店舗で生ビール半額
サッポロライオン(中央区八丁堀4)は8月4日、「8月4日はビヤホールの日。」をキャッチフレーズに、同社が運営する全国のライオンチェーン125店舗で生ビールを半額で提供する。(続きはリンク先をご覧下さい)

リンク先にある刀根社長大乾杯の画像にワロタ
いいなあ。

日本初のビヤホール「恵比壽ビヤホール」が銀座8丁目に開店した1899(明治32)年8月4日は、サッポロライオンの創業日。
そりゃ知ってたけどビヤホールの日なんてうち知らんで~と思ったら、制定したのが1999年の創業100年祭の時だったんだって。
ほとんどの店舗でビール半額だそうですよ!
暑気払いにいかがですか。

それからああやっとやっと、5丁目店が帰ってきます。
流通ニュースより。
銀座ライオン/銀座4丁目交差点「GINZA PLACE」に旗艦店
サッポロライオンは8月3日、東京・銀座4丁目交差点に開業する複合商業施設「GINZA PLACE」地下1・2階に旗艦店「銀座ライオン GINZA PLACE店」をオープンする。
GINZA PLACEの開業は9月24日だが、ビヤホール需要の最盛期と創業日の8月4日に合わせて、先行オープンする。
2014年3月30日にGINZA PLACEの建設のために閉店した「ビヤホールライオン 銀座五丁目店」の後継店舗。明治44年8月10日に銀座ライオンの前身となる「カフェー・ライオン」が営業していた地に出店する。(続きはリンク先をご覧下さい)

8月5日から月の終わりまではカードを持ってる人はポイント2倍だそうですのでこちらもどうぞ。
ライオンの回し者(サッポロビールとあてくし参照)みみっくでしたw

相模原施設襲撃事件

2016-07-26 20:12:00 | ニュース、時事
gooニュースより。
「突然、差別するようになった」=襲撃施設園長、知事と面会―相模原事件

昔ダンナはこういう施設で指導員をしていまして。
何故職員だった人がそういう思考回路になるのかわからない、と…

犠牲者の方々の永遠の安息をお祈り申し上げますと同時に、ご遺族の方々の心の平安と、怪我をされた皆さんの早いご快復をお祈り致します。

90歳の僧侶が53年間手作業で大聖堂を築造

2016-07-25 23:52:01 | ニュース、時事
ロケットニュース24より。
【マジすごい】90歳の僧侶が53年間もコツコツと手作業で大聖堂を築造! その素晴らしさはサグラダ・ファミリアに匹敵するぞ!!
ガウディによるスペインのサグラダ・ファミリアは世界遺産に登録され、未完の教会として、今もなお建築が進んでいる大聖堂だ。しかしスペインには、サグラダ・ファミリアに引けを取らない大聖堂が存在しているというので、紹介したいと思う。なんと、90歳の僧侶が53年間もコツコツと手作業で大聖堂を築造し、その規模や建築デザインに圧倒されて息を呑んでしまいそうなのだ!(続きはリンク先をご覧下さい)

僧侶がコツコツと、って字面見て、青の洞門思い出しました。
あれは30年かけてトンネル掘ったんでしたよね。
何つかスペイン人て気が長いんですかw
動画です。

大浦天主堂の立体カードはいかが?

2016-07-21 09:24:57 | ニュース、時事
産経フォト サッと見ニュースより。
大浦天主堂の立体カードはいかが?
長崎市の土産物販売業「ひろたか」は、世界文化遺産登録を目指す「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」の構成資産の一つ、国宝の大浦天主堂をモチーフとした立体カードを発売した。(続きはリンク先をご覧下さい)

いいですねえ。
すいませんけど函館のお土産屋さん、あの辺の教会のを作っていただけませんか(他力本願


全然変わりますが、時事ドットコムより。
丸ノ内線旧500形車両が約20年ぶりに里帰りします!
7月11日にアルゼンチン共和国ブエノスアイレスから横浜港大黒ふ頭に到着!
東京メトロ(本社:東京都台東区 社長:奥 義光)では、アルゼンチン共和国ブエノスアイレスで活躍していた丸ノ内線旧500形車両がこのたび里帰りすることとなりました。(続きはリンク先をご覧下さい)

お疲れ様、ゆっくり休んでください。
しかしです、こういう記事が目につくということはあてくしもだいーぶダンナの鉄分が伝染しているんだなあとorz



「Mary Magadalene」今夏撮影開始

2016-07-19 19:48:57 | ニュース、時事
映画ドットコムより。
ルーニー・マーラ主演「マグダラのマリア」聖ペテロ役にキウェテル・イジョフォー
「それでも夜は明ける」でアカデミー主演男優賞にノミネートされたキウェテル・イジョフォーが、新約聖書中の福音書に登場する聖女、マグダラのマリアを主人公にした新作映画「Mary Magdalene(原題)」の聖ペテロ役で出演交渉中であると、米Deadlineが報じている。(続きはリンク先をご覧下さい)

ホアキン・フェニックス(あのスタンド・バイ・ミーのリバー・フェニックスの弟さん)がハリストス役なんだそうですよ。
マグダラのマリヤは超有名だけど、意外とヒロインってなってなかったのね。びっくり。
2017年公開を目指しているそうです。楽しみ♪