大倉草紙

旅の記録 食の記録 日々の記録

【京都】 高桐院

2009年03月27日 20時00分00秒 | 旅 - 京都府
11月24日(月)
当日の行程:(JR・京都駅…京都市営バス・50番京都駅~千本中立売…6番千本中立売~鷹峯源光庵前) → 【光悦寺】【常照寺】【源光庵】 → (京都市営バス・6番鷹峯源光庵前~千本北大路…206番・千本北大路~大徳寺前) → 【興臨院】【大仙院】【芳春院】【総見院】【高桐院】【黄梅院】 → (京都市営バス・206番大徳寺前~京都駅…JR・京都駅~土山駅) → 【ジョセフ・ヒコ アメリカ市民権取得150周年記念特別展(播磨町郷土資料館)】


高桐院は、大徳寺塔頭のひとつ。
慶長6年(1601)、細川忠興によって建立された。
開祖の玉甫紹和尚は、忠興の父・幽斎の弟にあたる。
細川家の菩提寺であり、境内には忠興と夫人・ガラシャの墓がある。
ほかに、出雲阿国の墓もある。


表門からは、石畳の参道が続く。


紅葉が見事だ。


足もとに落ちた紅葉も美しい。


書院・意北軒
「関」は、大徳寺開山・大燈国師筆。
襖絵「四季山水」は、狩野永真筆。
狩野永真は狩野探幽の弟。


茶室・松向軒
寛永5年(1628)、細川忠興の手で建立された茶室。


高桐院の御朱印