京女のハマリゴト

好きなこと、美味しい店、キャラ弁、アッチャー(°▽°;) な出来事など、主婦ライターが京都から発信する雑多な出来事!

人生オワタ

2006-02-20 12:55:19 | バトン&占い
人生オワタ\(^o^)/指数チェックをしてみました。


まだ、人生は終わっていないらしい。。。。

順風満帆の人生だと思いますあまりにも順調過ぎて回りの人間に恨みを持たれているかもしれませんあと言いたい事が一つ 人生オワタ\(^o^)/ ←これもう二度と使うな


あったりまえだ。ここで人生終わったら、つまんな過ぎるじゃないの!!


気になったもの

京女さんのラッキーアイテム

麻縄


麻縄ってどういうこと?

縄で編み物でもせいと????


ハイ、人生まだまだ楽しむつもりでございます。

京女の絵本ブログ



↓ポチっと宜しく




晩餐バトン

2006-02-19 11:11:22 | バトン&占い
tettyさんからいただいた晩餐バトン

貧食の私に『いろいろ美味しいもの食べていそうな京女。さん』とまで言ってくれたので、早速トライ!!

Q1..あなたの一番お気に入りのご馳走は?

ご馳走ですか…。そうですね、昔、編集者であったころ、某県の超豪華旅館に取材に訪れた際に食べた会席料理でしょうか…。

今ではとても手が出ない豪華な料理の数々…。

仕事に張り切っていた若き日の自分と楽しかった取材の日々を思い出すので。

もう二度と味わえない美食でしたね。。。

Q2..誰といただくのがいいですか?

もちろん、家族です。気兼ねなく食事が出来るので。子供と3人はNG。あわただしくて、味が分かりません。。。il||li _| ̄|● il||li

Q3.どこでいただくのがいいですか?

自宅では後片付けがあるので、できれば外食。そうですね、美味しいものをいただくなら、コジャレたリゾートホテルのレストランでしょうか?

ホスピタリティも味も格別なところ。ただし、値段は良心的なものが望ましい。

Q4.どなたに作っていただくのがいいですか?

できれば、母に作って欲しい。

もう、母は料理ができないけど、また母の味を堪能してみたいな。

今度はゆっくりと味わって。。。。

Q5.今までで一番思い出に残るご馳走は?

旦那が私の家に結婚の挨拶をしに来た時に母が振舞ってくれたご馳走。

テーブルに並びきれないほどの料理が並び、私もビックリしました。

旦那は、「人の家でガツガツ食べるのはみっともない」と思って、わざわざラーメンを食べてきたとか。

母が次から次へと薦める料理を、断りきれず、お腹が破裂するかと思うぐらい食べたそうです。

私も横でみてハラハラしていたのでよーく覚えています。

今から考えるとちょっぴり微笑ましくて、ちょっぴり初々しいあの頃。

今度は私たちがおもてなしする番ですね。。。

Q6.今までで一番まずいと思った食事は?

以前、うどんの取材をした時に、1日8件のうどん屋取材の後、ラーメン屋に取材するアポを入れてしまって…。

訪れたうどん屋では2杯ずつ試食させられて…。

残すわけにもいかなくて、完食を通していたのですが、夕方に取材したラーメン屋だけはキツかったil||li _| ̄|● il||li

写真映えさせるため、麺を通常の3倍も盛り込んだラーメンを、撮影後「食べて」と言われた時は涙が出そうになりました。。。

が、根性出して、一応完食したものの、それは、食すというより「拷問」に近かったです。

お腹が空いていたら、とっても美味しいラーメン屋さんだったのに、麺がゴムのように思え、美味しいとは思えませんでした。
(ごめんよぉ、ラーメン屋のおっちゃん!!)

あと、母が賞味期限切れのごま油をたらした水菜の煮物。

食べた途端、ゲゲッと出したil||li _| ̄|● il||li

以来、賞味期限チェックは欠かせない!!

Q7.あなたが食べたもので一番変わっているものは?

ピータン!!

何でしょう、アレは?????

一度食べて、二度と食べないと誓ったものです。

美味と評する方も多いのですが、私にはNG。黒く透き通った卵って。。。。(((((°Д°)

Q8.最後の晩餐です。最後に何を食べてから死にたいですか?

母の作る鯖きずしと、父の作ったハンバーグ、旦那の作ったパスタと子供の作ったホットケーキ、そして私の作ったタピオカ入りココナッツミルクを嫌というほど。


Q9.最後にこのバトンを回す人3-5人で

どなたでも、好きなだけ貰っていってくださりませ。


京女の絵本ブログ



↓ポチっと宜しく




ジャジャーン!! お雛様登場!!

2006-02-18 07:01:56 | ハマってます!どっぷりと!
ジャジャーン!! やっと飾りつけができた!!

園から帰ってきた子供に「見て見てぇぇぇ」と手を引き、お雛様の前へ連れて行ったら

娘「うわぁ~」と目をキラキラさせて嬉しそうな顔。

やっぱり女の子はお雛様が大好きなのね。

息子「ウワッ。すっげっ!!」と早速、喜びのダンスを開始…(°∇°;) !!

私「ヽ(`Д´)ノ あかん、あかん!! お雛様の前では飛び跳ねたり、ボール遊びしたらあかんよ。

息子「なんでぇ?

私「お人形の首が折れたら●●(長女の名)ちゃんがお嫁にいけなくなっちゃうから!!」

娘「そんなんいややぁ~」


とにかく、これからは私が細心の注意を払わなければならない。。。。。


さて、お雛様ですが、我が家では京都式に向かってお殿様が右、お雛様が左に飾っています。

これは、昔から左が上座(向かって右のこと)と言われ、御所での天皇と皇后の座する位置をならったものです。

では、何故、関東や他の地域では向かって左となったのか?

それは、明治天皇のご即位の際、洋装の天皇陛下が西洋のスタイルで皇后陛下の右に立たれた事からこの風習が広まったのです。

つまり、明治になって皇居も東京へうつり、このスタイルが定着したというもの。

京都では、今でも「天皇さんは東京へちょっとご旅行にいってはるだけやし、また御所に御戻りにならはる」という感覚が根付いているので、明治以前の飾り方を続けているのです。

あくまでも、京都の人は東京の御所を認めない、御所は京都という高い高いプライドがあるのですね。もう100年も経つのに、しつこいというか伝統というかある意味とても尊敬してしまう京文化のひとつです。





我が家のお雛様は私の母が揃えてくれたもので、お顔は京都風の切れ長です。

凛とした感じが気に入ってます。




泣いている人、怒っている人…いろいろいます。


じいさんもいます。。。。



牛までいます。。。。モォォォ!!





マウスを乗せてみてね。

お道具もいろいろあります。

普通に見えているこの茶器などは、本来お雛飾りのものではないのですが、母が趣味でそろえたもの。

子供たちが唯一さわってもいい飾りでもあります。

隠れている画像は鏡台や針箱。

昔のお嫁入りの道具ですね。

細部にまでこだわったつくりです。

あ、鏡にいらぬものが映っている…il||li _| ̄|● il||li




とりあえず、箱をしまいザッと片付けて出来上がり。

我が家では3月3日までではなく、4月まで飾ります。

旧暦にならってというのと、片付けるのが面倒だからという2つの理由からです。

ハァァァ、しんどかった。


京女の絵本ブログ



↓ポチっと宜しく


2園児殺害事件

2006-02-17 20:33:11 | 気になるNews (゜□゜)
園児2人刺され死亡、別の園児の母逮捕 滋賀・長浜asahi.com

車内で刺し、放り出す 2園児殺害の女を追及共同

2園児刺され死亡、別の園児の母親逮捕 滋賀・長浜市 産経


また、痛ましい事件が起きてしまった。。。

長浜は私が取材でよく訪れる場所。何だか土地勘があるだけに他人事ではない。

しかも、私の子供も幼稚園児。

今日は、朝から雛人形の飾りつけをしている矢先に飛び込んできたこのニュースに釘付けです。

ブログ間で話題になっているのは、各社の報道姿勢のこと。

朝日は実名(中国性)で公表していないとか、そんなことが話題になっているみたいなので、一応目についた各社のニュースサイトを載せてみました。

でも、そんなことは二の次。

園児の母親として気になるのは、「なぜ?子供に刃を向けたのか?」ということ。

しかも、同じ年の子供がいるのに。

しかも、自分の娘の目の前(同乗車両の中)で。

娘のお友達を刃物で何十箇所も刺し、血を流し、苦しむ様子を母親とその子はどんな心境で見ていたのでしょう。

まったく、想像もつきません。

彼女は中国から日本へ嫁いで来て、約5年ほどだとか。

中国では一人っ子政策などで子供一人をとても大切に育てているという。
(それに対する弊害などもあるが)

国柄云々よりも、何よりも、自分にも子供がいるなら、幼い子を殺すなんてそんな残酷なことは普通はできやしない。

というのも、子供には何の罪もないから。

たとえ、失礼な言葉を言ったとしても、暴れたとしても、5年しかまだ生きていない幼い子の人生を閉じる権利は誰にもない。

殺された女の子と男の子の惨い殺され方、そして放置のされかたには全く同情の余地はなし。

さらに、自分の娘に与えた心の傷も考えるべき。


さて、幼稚園児を持つ母親としての考察ですが。

この園はどうして、こんなグループ登園をさせていたのでしょうね。

それが、第一の疑問。

たとえ親しい仲であっても、毎日の登園を頼んだり頼まれたりって負担になるなぁと思いました。

ましてや、言葉を上手く話せない外国人ならなおさら。

園ママの仲ってすっごく微妙なんですよ。

幼稚園に上がるまでは、母親と母親のつながりって、友人同士の仲でなければとっても曖昧だ。

親友にはあまりなれない。

かと言って知り合いというほど疎遠でもない。

でも、縁を切ろうと思えばいつでも切れる。そこにはコミュニティがないから。


一方、園ママの関係はもっと密になる。

子供同士のつながりも重視しなくてはならないし、自分が気が合わなくても友達の母親と付き合わなければならない。

それが少なくとも1年は続く。少人数なら3年は続く。

これが小学生になれば、子供の付き合いは子供同士になり、母親の相性は関係なくなる。

「勝手に遊んでおいで。誰のおうちに行くかだけは言ってね」でいいのだ。

女同士の中途半端な密な関係。

これが本当にやっかいだ。

以前、東京の「音羽幼稚園」で起きた「お受験事件」があったけど、これは母親同士の関係が原因だったらしい。。。

今回はどうなのだろう。様々な複雑な要素が絡み合っているとは思うけど。。。。

では、子供を守るにはどうしたらいいのでしょう。

見知らぬ人はもちろん、隣人、学校の先生、塾の講師、そして友達だと思っていた母親すら安心できない社会。虐待を入れれば親も危ないけど、この場合は省略。

いつ、誰が刃を向くとは限らない、誰も信じられないこの社会で子供を守り、かつ、子供を育てていかなければならないのなら、一体どうするべき?

悲しいけど、性悪説に基づいて子供に目を光らすしかないですね。

さらに、母親自身がトラブルを避けるようにすることかな。

人付き合いが苦手なら、人付き合いがあまり必要のない幼稚園に入園させるとか。

社交的な人で友人を作りたいなら、お母さん同士の関係が密な幼稚園を選ぶとか。

外出するのが億劫な人なら、園バスが家の前まできてくれる幼稚園を選ぶとか。

母親はあらん限りの情報力と知識と知恵、そして体力を持って子を守らなくてはいけませんね。

悲しいけど、そういう社会ですから。。。。

幼い子二人の冥福を祈ります。

そして、ご両親の心の痛みに深く同情いたします。


京女の絵本ブログ



↓ポチっと宜しく









この時期になると…

2006-02-17 12:34:23 | ハマってます!どっぷりと!
まずは、脚立を用意。

そして、天井の天袋からえんやこら、えんやこらと膨大な量の箱を運び出します。

箱、箱、箱。

取り扱いは至極丁寧に…。

次に取り掛かるのは、

骨組み。。。。


これはもう力仕事です。

(´Д`;)ハヒー。。。。

やっとこさ、骨組みが完成したら、次は箱の中身を取り出します。

毛氈をひいた上に箱の中身を丁寧に丁寧に並べます。

箱の中からはこれでもか、これでもかというぐらいデリケートなものが飛び出します。

同時に昨年(いやもっと昔の防虫剤などもわんさか出てきます)

4段まで出したところで、休憩。。。。



再度、今度はお道具類を出していきます。

これが、かなりの数。。。。




まだ、まだ続く…。

一人でするのはしんどいけど、子供が園から帰ってくる前に終わらせたいので必死です。

園から帰ってきて、対面した時の子供の顔が早くみたい


完成した写真は次回のお楽しみ

京女の絵本ブログ



↓ポチっと宜しく





女王の教室、再び…

2006-02-16 03:16:51 | ドラマに夢中
大好きなドラマ『女王の教室』のスペシャルが3月17日、18日の2夜連続で放送されるとか。。。。。

(°∇°;) !! こ、これは見なきゃ!!

明かされる鬼教師の過去…天海祐希主演「女王の教室」スペシャル

SANSPO.COM-芸能

あの“天海真矢”が帰ってくる。スペシャルは「エピソード1~堕天使~」、「エピソード2~悪魔降臨~」の2夜連続で放送。連ドラで見せた鬼教師の冷酷無比ぶりとは一転した“別の顔”が浮き彫りにされ、結婚して子供がいた-など興味深い内容が次々に明かされる。

■エピソード1■
教師になって間もない阿久津真矢は、初めて6年生の担任を任され胸躍らせていた。教師というより友達になりたいと優しく生徒に接していたが、生徒たちは日に日にナメるようになる。その中、生徒のひとり、池内愛は真矢に執拗な愛情を示し、エスカレートしていく。生徒とは平等に接しようとする真矢に、愛は態度を豹変させ真矢を教壇から追いやることに。学校から逃げるように結婚を選んだ真矢は1人息子にも恵まれ、愛情を注いでいたが、ある日、悲劇が起こり…。



昨年、ドラマ『女王の教室』は私が最も夢中になったドラマです。

大好きな天海祐希が出演していることも理由のひとつですが、何と言っても教室の子供たちの演技力の素晴らしさにぐんぐん惹きつけられました。

スペシャルして欲しいなぁと思っていたら、このニュースが飛び込んできたので

とっても嬉しくなって記事にしちゃいました。

天海さんのファンも、ドラマのファンも必見です。

日テレ『女王の教室』

女王の教室 最終話 レビュー

京女の絵本ブログ



↓ポチっと宜しく




いつから「死」を認識しましたか?

2006-02-15 00:47:50 | イタリアンな家族
人が死ぬということを、人はいつから理解するのでしょう?

小学生ぐらいならペットの死などを通じて、「死」を理解するのかもしれないですね。

では、小学生以下の子供たちは?

私は、娘や息子に生き物には必ず「死」が訪れるということを、少しでも理解できたら、と思い毎年金魚を飼ってます。

毎年というのは、秋口には必ず死んでしまうからなのですが…。

参考までにコチラ

先日まで元気に泳いでいた金魚が、プカリと浮かんで死んでしまった様子を見ても、

「死んじゃったね」としか言わなかった子供たち。

そこには哀しみも切なさもなくて、失敗したというような感覚しかないみたい。

あ~ぁというような。。。。時には「また買ってきてなぁ」と言うことも…。

死ぬということは、今まで確実にそこにあった存在が無くなってしまうこと。

人であればその人の姿はもちろん、声を聞くことも匂いすら感じることはできなくなってしまう。

会いたくても、話したくてもその願いは決して叶えられることがない。

永遠のさようならを意味する。

深い哀しみと失望感と虚無感と。

かけがいのない人をなくす辛さと。

もう、二度と会えないということを。

そんなことを理解させるのはまだ無理かなぁ、と思っていた。

ただ、そういう経験を確実に、そしてもしかしたら近いうちにするかもしれないため、

生き物の死を通じて、大切な人の死に直面した時に受ける大きなショックの緩和剤になれば…とでも思っていた。

(金魚ちゃんごめんね。)

大切な人というのは私の母のこと。子供たちにとってみればばぁばのこと。

すぐ危ないというわけではないのですが、年末に意識不明になったりしたので、私を含め、家族全員がある程度の覚悟は必要かな、と思ったわけです。


前置きが長くなりました…


で、先日のこと。

その日は母の様子がおかしく、始終フラフラとしていました。

私「お母さん、今日は病院で疲れたなぁ」

父「そうや、今日は病院が混んでいたから…」

なんて他愛ない話を夕食時にし、実家へ母が帰った後、


急に息子が号泣し始めました。


息子「おばあちゃん、………やぁ

私「おばあちゃん、ヤア!?」 妄想でおばあちゃんと闘っているのか??? ( ̄_ ̄|||)

息子「ワァァァァ。おばあちゃん、…………じゃいややぁ

おばあちゃんが嫌なんだろうか? おばあちゃんがフラフラしていたから???

私「どないしたんや? おばあちゃんがウチに来るんが嫌なんか?」( ̄Д ̄;;

「そんなん言ったらあかんやろぉ。おばあちゃんかわいそうやろぉ」と言うと、

息子「ちがうぅぅ」ヽ(`Д´)ノ

おばあちゃんが死んだら嫌やぁ!!

( ; ゜Д゜)………

今まで、金魚が死んでも、カブトが死んでも、ポロッとも涙を見せず飄々としていた息子。

死を理解するのはまだまだ先と考えていたのに。

いつの間にか、大事な人が死んだ時のことを想い、その辛さから号泣するほど

心が成長していた。

「大丈夫だよ。まだまだ、おばあちゃんは元気だよ。今日は病院に行って疲れただけだから…」そう言って、抱きしめてあげると、ホッとした様子。

どうやら、私と父の会話で「病院」が話題になり、「病院=母の入院=死ぬかも」と連想したらしい。


後で、母にソッとこのことを伝えると、

「自分のことをそんなに想って、泣いてくれる人がいるってことは幸せやね」と言って泣いていた。

日々大きくなっていく体とは別に、少しずつ、でも確実に心も成長している子供たち。

その優しい心をいつまでも忘れないでいて欲しい。

京女の絵本ブログ



↓ポチっと宜しく









バレンタイン弁当

2006-02-14 23:56:11 | いろいろ遊べるお弁当
今日のお弁当はバレンタイン弁当


今日はバレンタインデーなので、

娘と息子のお弁当はバレンタイン仕様。 

ハートをいっぱい散りばめました。

カマボコもハートのものを使って、ラブリー感をアピールしてみました。。。。

さて、帰宅後の息子の反応は…

久しぶりのデコレ弁当だったので、ドキドキしながらお弁当はどうだったか聞いてみると、

息子「美味しかったでぇぇヽ(`∀´)ノ 」と言いながら空のお弁当を見せてくれました

娘「みんななぁ、可愛いなぁって言ってくれはったぁ」(。´Д⊂)うぅ・・・良かった生きてて…



さて、本日旦那が貰ってきたチョコレートは…



京都祇園辻利抹茶生チョコレート

私「誰にもらったん?」

旦那「いや、パーティーで…」

私「ほんまやろうな? 舞妓さんちゃうやろな?」

旦那「そうやったらええけどな」

HPで値段を確認し、義理以外の何物でもないことが判明。

チョコは全て私がいただきました。。。

ごちそうさま。



参加してみました↓


京女の絵本ブログ



↓ポチっと宜しく




バレンタインデー・イブ

2006-02-13 20:42:51 | ハマってます!どっぷりと!
明日はバレンタインデー。

今日、ちょっとデパ地下を覗いたら、えらい混雑していました。。。

まぁ、高級チョコをあげる必要のある人は身近にいないので(オイオイ!!)

ブラブラと歩いていると…。

やっぱり、誘惑に負けてしまいました。



モロゾフのチョコレートケーキ…めっちゃ美味しそう。。。

結局、企業戦略に見事に引っかかってしまいました。(。´Д⊂)うぅ・・・

そんなつもりはなかったのに…。

まぁ、ほとんどが自分用ですが…。

で、企業の罠と言われているバレンタインデーの由来ですが、

はてなダイアリー

ウィキペディア

に詳しく載っています。

バレンタインデー (St. Valentine's Day) は、2月14日に祝われ、世界各地で男女の愛の誓いの日とされる。もともと、269年にローマ皇帝の迫害下で殉教した聖ウァレンティヌス司教の記念日であったことに由来しているといわれるが定かではない。なお、2月14日のウァレンティヌスの記念は第2ヴァティカン公会議後の典礼改革で、史実の上で実在が明らかでない聖人たちが典礼暦から整理された際に取り除かれ、現在では祝われていない。
Wikipedia

伝説的には眉唾ものだけど、日本だけでなく、世界中で2月14日は愛の日とされているみたいですね。

欧米ではクリスマスよりバレンタインデーをカップルたちは重視しているらしいです。

ただ、日本のように「チョコレートを贈る」習慣はなく、どちらかと言えば、日本のクリスマス的なイベント日みたいです。

チョコレートを贈るというキャンペーンを作り出したのは、モロゾフらしい。

あぁ、見事に私はハマってしまったってわけね。。。。


バレンタインデーニュース:
バレンタインチョコ万引 茅ケ崎市課長を逮捕  哀れさすら感じるニュースです。。

OLの7割「なくなって」 バレンタインデー調査
義理チョコは無くして欲しいっす。。。
全く意味がない。。。。


京女の絵本ブログ



↓ポチっと宜しく







子供の言葉って…

2006-02-12 02:50:34 | イタリアンな家族
夕方の買い物帰りに娘が車の中で叫ぶ。

ママ、見て見て、ロケットがな、お月さんに突っ込むで

ロケット???? 何じゃ????

空を見てもロケットは見えない。 HⅡA-9はまだだし。。。。

夢でも見とるんかいな?

車を駐車場に停めて、ふと空を見上げると飛行機雲。

その先にはゴマのように小さくなった飛行機が。そして、飛行機雲の線の横には月が見える。

これのこと!?

私「これはな飛行機雲って言って、飛行機の通った跡やで。お月さんとも離れているから、ぶつからへんよ」

娘「違う違う。ロケットやった。ほら、見て!! あ~、もう見えへんわっ。さっき、ちゃんと月にぶつかって言ったのに…」


子供の発想って面白い!!



息子は息子で夕食後。

「ママ~見てぇ」と今日図書館で借りてきたヒーロー系の絵本を見せる。

そこには、いっぱいカードが並んでいた。仮面ライダーブレイドの絵本みたいだ。

仮面ライダーブレイドは見てないはずなのに、得意気にカードの説明をし始める息子。

なにやら英語も混じっている。(英会話は習わせてないので、恐らくNHKの英語であそぼの影響かもしれない)

息子「あのなぁ、これがなぁ。クワガタやねん。」虫キングも合流しているようだ。。。

息子「んでなぁ、これがセックスカブト」

(°∇°;) !! 今、何て????

洗い物をしていた私は思わず、茶碗を落しそうになった。

手を止めて聞きなおす。

聞いてくれる★と嬉しそうに、しかも大声で息子は

「これがなぁ、セックスカブト

ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 オイオイ!!

そ、それって大声でいう言葉じゃないぞ!!

心の中で「どこで知ったんだ? 誰が教えたんだ? 旦那か!? まさかな???」といろいろな妄想を駆け巡らしていたら

息子「ほんでなぁ、これがナインクワガタ」

ナイン? セブン、エイト、ナインのナイン?

じゃぁ、セックスはシックスの間違い???

息子には「セックスじゃなくてシックスだよ。シックス!!さしすせそのシだよ!!」

でも、きっとまた間違えて言うだろうなぁ。

幼稚園で言っていたとしたら、先生はどう思っているんだろ???

il||li _| ̄|● il||li  マジ、落ち込み~


NHKさん。発音はしっかりとお願いします。セとシではエライ違いっす。


京女の絵本ブログ



↓ポチっと宜しく