なんでも日記

出かけた時気付いた事や、身の回りのニュース等をとりとめも無く書きます。

東日本大震災から2カ月

2011年05月12日 | 気まぐれ
大震災から2カ月が過ぎました
速いようでもあり、まだ2カ月なのかとも思えます
しかし、季節は変わり暖かくなりました

とにかく広い被災地なので
道路は確保されているようですが
辺り一面は、まだまだガレキの山です

民宿の上に、見事に乗っかっていた遊覧船
余震などの危険性から、やっと2台のクレーンで下ろされました

大きいので、海まで返せず
解体の憂目になってしまいます

又、土地柄、仮説住宅の用地が大変不足しているそうです
公用の広い土地が少なく、一般から借り上げ
やっと土地が確保出来、申請しても許可待ちという具合です

一刻も速くと言うのが、被災者の皆さんの望みではないでしょうか
2ヶ月も、プライバシーが無く、集団で寝泊りしているのです

何万戸も必要なのに、
100戸・200戸からでは先の遠い話です

抽選かも知れませんが、入居にもれた人達は
何時になるかも分からず
次の機会を待たなければなりません

それでも忍耐強くじっと耐えておられます
被災地以外の各自治体でも
可能な限り受け入れています

可愛そうなのは、通学する子供達です
被災地の事情で、学校毎に集団で転々としたり
各個人での移動などで、中々落ち着けません

子供から老人まで、心のケアーも必要でしょう
専門家の方達は、力を貸してあげて下さい

最新の画像もっと見る

コメントを投稿