なんでも日記

出かけた時気付いた事や、身の回りのニュース等をとりとめも無く書きます。

ウルトラ保冷剤

2012年08月28日 | 技術
ウルトラ保冷剤を作っているアイ・ティ・イー
社長のパンカジ・ガルグさんは25年前に来日、インテルに勤務

パソコンの冷却剤をヒントに開発
冷蔵庫で冷やせば繰り返し使えます

   

-30度から18度まで設定でき160時間一定温度に保つことが出来ます
温度計も付いているので、内部の温度管理も出来ます
1枚1カ月100円でレンタル出来ます

  

大手航空会社物流屋外で低温に保ちたい時、冷凍しておきたい時に使用
ワクチンや薬など、凍らしてはいけない物は
低温で微妙な温度に保ちながら配達できます

   

オフィスで、全館冷房を使用する時には大きな水槽が有り
中の水を冷却させる時、水の中に「ネオホワイト」を入れます

ビル全体で、十数パーセントの削減が出来ます
7~8年使用すれば、元が取れるでしょう

   

殆どの建物は、地下の水槽の水を、夜間0度に凍らせて
昼間に、解けるのを利用して冷房にします

この時、ネオホワイトなら7度以下で凍りますので
その差7度分が省エネになります

   

省エネが重要な昨今、冷凍・冷蔵が出来、食品・医薬品などに重宝します
ワクチンは温度管理が厳しいので、開業医では難しかったのが可能になります

微妙な温度管理が出来るネオホワイトは、省エネのこの時代
いくらでも使い道が有りそうです

最新の画像もっと見る

コメントを投稿