myminicity

ネットゲームを始めました アクセスに応じて町が発展します ので 皆さんのぞいて下さい
今では相当変わってますけど

The Clash - Revolution Rock

メルトダウン

国境のロシア部隊を懸念=ウクライナ高官も危機感-NATO司令官

2014年03月23日 | 国際 ヨーロッパ

国境のロシア部隊を懸念=ウクライナ高官も危機感-NATO司令官

 

 北大西洋条約機構(NATO)欧州連合軍のブリードラブ最高司令官は23日、ブリュッセルでの講演で、ロシア軍がウクライナ東部国境地帯に大規模部隊を集結させているとして懸念を表明した。ロイター通信が報じた。
 ブリードラブ司令官によると、ロシアは対ウクライナ国境沿いに演習名目で約8500人の砲兵隊を含む大規模部隊を集結させている。司令官は「国境地帯の(ロシア)部隊は非常に大規模で、即応できる態勢を十分に整えている」と指摘した。
  一方、AFP通信によれば、ウクライナ国家安全保障・国防会議を率いるパルビイ書記は23日、キエフで「プーチン(ロシア)大統領の狙いはクリミアでなく ウクライナ全土だ」と主張。「ロシア部隊はいつでも攻撃を仕掛ける準備ができている。プーチン大統領は、ウクライナがロシアの一部になるべきだという病的 妄想の持ち主だ」と危機感を示した。
 これに対し、インタファクス通信によれば、ロシアのアントノフ国防次官は「ロシア軍は、近隣諸国の安全保障を脅かし得る事前通告のない軍事行動はしない」と反論した。(2014/03/23-22:58)


右派セクター、政党に=ウクライナ

2014年03月23日 | 国際 ヨーロッパ

右派セクター、政党に=ウクライナ

 

 【キエフAFP=時事】ウクライナのヤヌコビッチ政権打倒で決定的役割を果たした過激派「右派セクター」が政党宣言した。22日付で動画サイト「ユーチューブ」に映像を投稿し、表明した。
 映像によると、5月の大統領選に出馬表明済みの指導者ヤロシ氏を極秘の会議で党首に選出した。(2014/03/23-22:38)


橋下氏が大差で再選=出直し市長選、投票率最低-都構想は先行き不透明・大阪

2014年03月23日 | 橋下

橋下氏が大差で再選=出直し市長選、投票率最低-都構想は先行き不透明・大阪

 
橋下徹氏

 橋下徹前市長(44)の辞職に伴う出直し大阪市長選は23日投開票され、大阪維新の会公認の橋下氏=日本維新の会推薦=が3新人を破り、再選を果たし た。任期は1期目の残りの2015年12月まで。橋下氏は「大阪都」構想の推進に民意を得たとして、制度設計を加速させる見通し。ただ、他党の反発も強 く、構想実現に向けた先行きは不透明だ。
 自民、公明、民主、共産各党は「出直し選には大義がない」として、候補者を擁立しなかった。このため市民の関心は高まらず、投票率は、大阪府知事選とのダブル選となった前回(60.92%)を大幅に下回る23.59%にとどまり、過去最低を記録した。
 橋下氏は、大阪府と大阪市を再編する都構想の制度設計に関する議論が、維新以外の各党の反対で進展しないことを理由に、「民意を問いたい」として2月に辞職した。選挙戦では、府・市間の二重行政解消など構想のメリットを訴え、支持を集めた。
 橋下氏は、都構想の制度設計を行う法定協議会について、構想に反対する自民党、民主系、共産党の委員を、維新議員に入れ替えることなどを主張している。
 橋下氏以外に出馬していたのは、無所属で元衆院議員秘書の藤島利久氏(51)、諸派で政治団体代表のマック赤坂氏(65)、無所属で元派遣社員の二野宮茂雄氏(37)。 
◇大阪市長選当選者略歴
  橋下 徹氏(はしもと・とおる)早大政経卒。弁護士、日本維新の会共同代表。2008年1月大阪府知事選で初当選。知事を辞職して臨んだ11年11月の大 阪市長選でも当選。10年4月に地域政党「大阪維新の会」を、12年9月に日本維新を設立。44歳。東京都出身。当選2回。
◇大阪市長選開票結果
当 377,472 橋下  徹 維前
   24,004 藤島 利久 無新
   18,618 マック赤坂 諸新
   11,273 二野宮茂雄 無新
(2014/03/23-22:46)


トリチウム濃度11倍に=汚染水100トン流出タンク近く-福島第1原発

2014年03月23日 | 原発

トリチウム濃度11倍に=汚染水100トン流出タンク近く-福島第1原発

 東京電力は23日、福島第1原発で2月に高濃度の放射性物質を含む汚染水約100トンがせき外 へ流出したタンク近くで、22日に採取した地下水の放射性トリチウム濃度が1リットル当たり4600ベクレルに上り、21日の11倍に上昇したと発表し た。東電は「汚染水の影響と考えられるが、引き続き状況を見ていく」と話している。
 東電によると、採取した場所は汚染水が流出したタンクから東に約60メートルの場所にある。21日に採取した地下水の濃度は同410ベクレルだった。(2014/03/23-20:54)


フランスの衛星も浮遊物体撮影=機長に不審電話情報-マレーシア機

2014年03月23日 | 国際

フランスの衛星も浮遊物体撮影=機長に不審電話情報-マレーシア機

 

 【クアラルンプール時事】マレーシア運輸省は23日、行方不明となっているマレーシア航空機の残 骸の可能性のある浮遊物体の画像が、インド洋の捜索対象海域でフランス衛星によって捉えられたと明らかにした。インド洋では同日も、オーストラリアなどが 捜索活動に当たっている。
 マレーシア運輸省の声明によると、仏提供の画像は、捜索活動の調整役を務める豪当局に渡されたという。画像にある物体の数や大きさ、詳細な位置は明らかにされていない。
 不明機をめぐっては、これまでに豪州や中国の人工衛星がインド洋南部の海域で浮遊物体を捕捉。AFP通信によれば、豪当局者は23日、民間機に乗った捜索関係者が豪パース南西沖約2500キロのインド洋上で、荷台やシートベルトなどを見つけたと明らかにした。
 一方、英紙デーリー・メール(電子版)は22日、不明機の機長(53)が離陸の数時間前、偽の身分情報で取得したプリペイドの「SIMカード」を入れた携帯電話から電話を受けていたと報じた。(2014/03/23-21:27)


分断・クリミアの衝撃:/下 秩序崩壊の危機 イラン核協議、シリア和平 露のカード化の恐れ

2014年03月23日 | 国際

毎日新聞 2014年03月23日 東京朝刊

モスクワのクレムリンを訪れロシアのプーチン大統領(右)と会談する国連の潘基文事務総長=2014年3月20日、ロイター
モスクワのクレムリンを訪れロシアのプーチン大統領(右)と会談する国連の潘基文事務総長=2014年3月20日、ロイター

 オバマ米政権発足直後の2009年3月、ジュネーブで会談したクリントン米国務長官(当時)とラブロフ 露外相が笑いながら赤いボタンを押す光景が世界に流れた。米露関係の「リセットボタン」だった。前年にグルジアに軍事侵攻したロシアとの関係は「新冷戦」 と呼ばれるほど冷え込んでいたが、オバマ政権は「リセット(立て直し)」外交で関係改善を模索した。

 5年後の現在、ロシアによるクリミア半島編入で米露は再び深刻な対立に陥った。米欧とロシアによる制裁の応酬が繰り広げられ、主要8カ国(G8)首脳会議(サミット)からのロシア追放も取りざたされるなど、グルジア紛争時よりも対立は先鋭化している。

 ロシアのプーチン大統領がクリミア編入方針を表明した18日夜。米国防総省でヘーゲル国防長官、ケリー 国務長官、ライス大統領補佐官(国家安全保障担当)が訪米中の北大西洋条約機構(NATO)のラスムセン事務総長を囲んで夕食会を開いた。国防総省関係者 によると、議題はロシアのウクライナに対する軍事介入に集中した。

 「ロシアがもたらす長期的な戦略的影響に焦点を当てる必要がある」。ラスムセン氏は翌19日、ワシント ンでの講演でこう指摘し、ロシアの軍事介入で「目覚まし時計が鳴った」と述べた。欧州諸国の防衛予算の国内総生産比は冷戦時から3割以上減った。米国は増 額を求めてきたが、欧州債務危機で各国が渋っている。ラスムセン氏は「共同防衛への貢献」を要求した。

 今年末のアフガニスタンからの撤退で10年以上続いた大規模戦闘を終えるNATOには不要論もささやかれ、財政難の中、偵察力の共有化など効率化に取り組んできた。それが今、息を吹き返しつつある。

 クリミア編入を機に、欧州の外交官の間では「米国が欧州に戻ってきた」との受け止め方が広がっている。 オバマ米大統領は26日に初めて欧州連合(EU)本部を訪問。ブリュッセルでの演説では2000人を前に、欧米の結束を強調するとみられる。オバマ大統領 はラスムセン氏との会談も予定している。

 これに対し、ロシアはこれまでの国際協力の枠組みを外交カードに使おうとしている。ロシア連邦麻薬統制 局の当局者は21日、「米政府の横暴は協力を壊すことになる」とタス通信に述べた。欧米とロシアはアフガンを不安定化させる麻薬栽培の取り締まりで協力し てきた。それが制裁で中止されかねないという。

 さらに、ロシアはイランの核開発を巡る6カ国協議の停滞や、新戦略兵器削減条約(新START)の査察 団受け入れ中止などを示唆し、米欧を揺さぶる。北朝鮮を巡る6カ国協議をはじめ、シリアを巡るジュネーブ和平協議などロシアなしでは動かない会合も多い。 ロシアがこうした外交カードを実際に利用する事態になれば、ロシアと米欧が築き上げてきた国際的な枠組みの危機を意味する。

 20日にモスクワでプーチン大統領と会談した国連の潘基文(バンキムン)事務総長は、ロシアと米欧の対立がシリアなど他地域の問題に影響を及ぼすことへの懸念を示した。

 ◇日本、領土にらみ苦慮

 クリミア編入問題はアジアにも暗い影を落とす。

 「新冷戦ということになれば北朝鮮問題にも悪影響が出かねない」。韓国外務省幹部は声をひそめる。

 韓国は表向き、クリミア編入に反対するが、内心は複雑だ。朴槿恵(パククネ)大統領は昨年11月、訪韓 したプーチン大統領との会談で、ロシアと北朝鮮を結ぶ鉄道・港湾開発事業への韓国企業の参加で合意した。朴大統領は、さらに南北の鉄道を連結させ、韓国と 欧州を結ぶことを提唱する。対露関係悪化は、構想の根幹を崩しかねない。米国が、ロシアを制止する効果的手段を持たないことへの衝撃も大きい。

 一方、冷戦時代の米ソ2強構図と異なるのが大国化する中国の存在で、米露の対立を中国がどう受け止めて いるかが注目されている。北京の外交筋は、領土問題で強硬姿勢を貫き愛国心に訴えるプーチン大統領と習近平国家主席の共通点を指摘。「シリアに続いてクリ ミアでもロシアが勝ったことで、米国は口だけとの印象が強まれば、中露はますます強く出たり、米国に揺さぶりをかけたりする可能性が高い」とみる。

 ロシアは縮小する欧州経済を尻目に「脱欧入亜」の傾向を強めている。特にエネルギー部門では、15年から中国向け天然ガス輸出を始めることで基本合意しており、今年5月とみられるプーチン大統領の訪中の際に最終合意を目指す。

 新華社通信のニュースサイトは、米欧のロシア制裁で中国が軍事産業でも利益を得る可能性があると指摘。 中国がロシアの孤立化の危機を和らげるという見立てだ。国際情報紙・環球時報は「米国が戦略の軸足を欧州に移し、西太平洋の軍事配置を減らせば、中国に戦 略的チャンスが生まれる」と分析する。

 安倍晋三首相は20日の記者会見で「力を背景とする現状変更の試みは決して看過できない」とロシアを批 判したが、北方領土交渉への影響に関する質問には答えなかった。首相は就任後、プーチン大統領と会談を重ね、信頼関係をてこに交渉を加速させようとしてき ただけに、政府関係者は「ウクライナ問題は長引くのではないか。日本の対露外交に影響がないとは言えない」と肩を落とす。

 ただ、北方領土を意識したロシアへの配慮は、沖縄県・尖閣諸島の領有権を主張する中国に海洋進出の口実 を与えかねない。自民党の閣僚経験者の一人は「首相の対応は中途半端。ロシアに手加減しても、北方領土交渉がうまくいくはずはない。逆に足元を見られるだ けだ」と批判する。

 首相は21日、今月訪露した谷内(やち)正太郎国家安全保障局長や外務省幹部らを首相公邸に集め、オラ ンダ・ハーグでのG7非公式首脳会議の対応を協議した。政府はロシアへの追加制裁を検討しているが、米国と欧州連合(EU)の温度差など「変数を見ながら 対応」(外務省幹部)せざるを得ないのが実情だ。

 最も順調に進んできた対露外交が壁にぶつかり、安倍政権は外交方針の練り直しを迫られている。

     ◇

 この連載は、斎藤義彦(ブリュッセル)、及川正也(ワシントン)、田中洋之(モスクワ)、真野森作(同)、坂井隆之(ロンドン)、澤田克己(ソウル)、石原聖(北京)、朝日弘行(政治部)が担当しました。


ウクライナ:州庁舎厳戒 ドネツク、親露派の占拠懸念

2014年03月23日 | 国際 ヨーロッパ

毎日新聞 2014年03月23日 08時45分

ウクライナ東部ドネツクの州政府庁舎に配置された警察官。親ロシア派住民が庁舎に乱入するなど、騒乱が続いている=2014年3月21日、篠田航一撮影
ウクライナ東部ドネツクの州政府庁舎に配置された警察官。親ロシア派住民が庁舎に乱入するなど、騒乱が続いている=2014年3月21日、篠田航一撮影

 【ドネツク(ウクライナ東部)篠田航一】ロシアによるウクライナ南部クリミア半島の編入が進んでいることを受け、親ロシア派住民の多いウクライナ東 部では、クリミア同様の住民投票実施を求めるデモが頻発するなど治安が不安定化している。親ロシア派のヤヌコビッチ前大統領の出身地ドネツク州の州都ドネ ツクでは21日、親ロシア派に占拠される可能性がある州政府庁舎に多数の警官隊が配置されるなど、厳戒態勢が続いている。

 ドネツクでは13日、親ロシア派と親欧州派の住民同士が衝突し、3人が死亡する東部で最大規模の騒乱となった。新政権は、クリミア問題と並行して東部の動向も「ウクライナの真の危機」(トゥルチノフ大統領代行)と憂慮を深めている。

 16日には親ロシア派デモ隊が数千人にふくれ上がり、一部は検察庁舎の占拠を試みて警官隊と衝突した。州政府庁舎は今月、親ロシア派に一時占拠され、ロシア国旗が掲げられたこともある。

 親ロシア派の会社員、デニースさん(36)は「ヤヌコビッチ氏の評価は分かれるが、彼を暴力的に追放し た親欧州派を許せない」と話す。記者が、親欧州派の拠点だった首都キエフの「独立広場」のことを話すと「気をつけろ。あの場所にいるのはテロリストばか り。だまされるな」と、繰り返し忠告した。

 一方、ホテル従業員の女性(27)は「親ロシア派住民は騒乱を起こし、ロシアの気を引いて介入してもらおうと思っている。彼らの説明を信じてはいけない」と話す。

 ドネツクは古くから炭鉱業が栄え、ウクライナ経済を支える工業地帯のため、新政権が「死守」したい戦略的要衝だ。

 新政権は2月27日の発足後、サッカーの地元プロチームFCメタルルグ・ドネツクの会長を務める実業家セルゲイ・タルタ氏を州の新知事に任命し、経済重視を内外にアピールしている。


米、中国通信機器大手を監視か NSA、軍との関係調査

2014年03月23日 | 国際

 【ニューヨーク共同】米紙ニューヨーク・タイムズ電子版は22日、米国家安全保障局(NSA)が中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)の本社サーバーに侵入し、任正非最高経営責任者(CEO)らの通信を監視していたと報じた。

 2007年ごろから始まった作戦で、同社と中国人民解放軍とのつながりを探ることや、同社製品を購入した国のコンピューターや通信網への侵入・監視が目的だった。オバマ大統領の命令があれば、こうした国々へのサイバー攻撃を仕掛けることも想定されたという。

 米中央情報局(CIA)元職員のスノーデン容疑者から入手した機密文書を基に伝えた。


フィリピン共産党議長ら逮捕 国軍、殺人容疑など

2014年03月23日 | 国際 アジア

 【マニラ共同】フィリピン国軍は22日、殺人などの容疑で共産党のベニート・ティアムソン議長ら中央委員会の幹部数人をセブ島で逮捕した。地元有力紙インクワイアラー(電子版)などが国軍幹部の情報として報じた。

 議長は共産党の軍事組織「新人民軍(NPA)」のトップも兼ねているという。

 フィリピン政府は共産党との和平交渉を進めているが、拘束中の共産党幹部の釈放やNPAのゲリラ活動をめぐって交渉が行き詰まっていた。

 国軍によると、フィリピン共産党は1930年代の設立後分裂を繰り返し、マルコス政権下の60年代後半に親中派が再建。現在は勢力約4千人。


分断・クリミアの衝撃:/中 軍港維持、譲らぬ露 「力」への信仰、実現

2014年03月23日 | 国際 ヨーロッパ

毎日新聞 2014年03月22日 東京朝刊

プーチン・ロシア大統領の決定で黒海海軍高等学校となった施設。ロシア国旗(左)とロシア海軍旗が掲げられている=2014年3月21日、田中洋之撮影
プーチン・ロシア大統領の決定で黒海海軍高等学校となった施設。ロシア国旗(左)とロシア海軍旗が掲げられている=2014年3月21日、田中洋之撮影

 白青赤のロシア国旗がポールに掲揚されると、黒海から吹く潮風になびいた。クリミア半島南部セバストポ リ特別市にある海軍学校施設。ソ連崩壊翌年の1992年からウクライナの管轄にあったが、クリミア編入を決めたロシアのプーチン政権は20日、ロシアの海 軍学校として“復興”させた。市内に幼年陸軍学校を創設することも決定。ロシア軍参謀本部に所属したこともある軍事評論家、イーゴリ・コロチェンコ氏は力 説する。「セバストポリは軍人養成の理想的な場所となり、愛国心をはぐくむ源泉となる」

 ロシアがクリミア掌握に乗り出した背景には、2月にウクライナで親欧米政権が誕生した直後、セバストポ リにある黒海艦隊基地を失うかもしれないとの恐怖に見舞われたともみられている。世界一の国土を誇るロシアだが、地中海を望む「南への出口」となる大規模 な軍港はセバストポリに限られる。ロシアはシリア北西部タルトスに旧ソ連諸国以外で唯一の軍施設を持つが、ここへのアクセスも黒海艦隊基地が拠点となる。

 「クリミアはロシア軍の栄光を象徴している」。プーチン大統領は18日、クリミア編入方針を表明した演説の際、セバストポリの重要性を強調した。

 冷戦終結の象徴ともいわれるベルリンの壁の崩壊(89年)時、プーチン氏はソ連国家保安委員会 (KGB)の職員として旧東ドイツのドレスデンで勤務。東ドイツが崩壊していくプロセスを目の当たりにし、2年後には母国ソ連まで解体した。「ソ連崩壊は 20世紀最大の地政学的な悲劇だった」。プーチン氏は2005年の年次教書演説でこう述べた。

 プーチン氏が国際政治における「力」の信仰を強めていく過程では、米国がロシアなどの反対にもかかわら ず強行したイラク戦争(03年)が影響を与えたといわれる。軍事評論家のアレクサンドル・ゴルツ氏は「当時のブッシュ大統領は『力があれば何でもできる』 と行動で示した。今のプーチン氏には十分な力がある」と指摘する。

 ソ連崩壊で混乱した経済も豊富な資源をてこに回復し、原油収入を積み立てた戦略的予備費の基金は計 1740億ドルに上る。最大の貿易相手国である中国との経済連携も進んでおり、欧米との“制裁合戦”でエネルギー輸出に影響が出た場合でも「数年間は持ち こたえる」(ゴルツ氏)との見方もある。

 ◇欧州、相互依存で制裁限界

 「欧州にはロシアに思い切った制裁などできない。自分たちの首を絞めるだけだ」。ロンドンの国際金融街・シティーの金融コンサルタントの男性(64)は冷ややかに語る。「プーチン氏もそれを見越している。冷戦期とは違う」

 ロンドンは1991年のソ連崩壊で流出した資金の受け皿となり、新興財閥などの台頭後は資金調達の場と してロシアと結びついてきた。ロンドン証券取引所に上場・証券預託するロシア企業は約70社に上り、英国以外では最多。市場調査会社によると、2013年 までの10年間でロシア企業が調達した資金は約4000億ドル(約40兆円)に達した。

 ロシア経済と欧州の結びつきは金融だけではない。英BPなど資源大手が開発プロジェクトで露国営ロスネ フチなどと提携しているほか、自動車業界も独フォルクスワーゲンや仏ルノーが大型投資を実施。仏食品大手ダノンはロシアに20以上の生産拠点を持ち、売り 上げの11%を稼ぐ。

 こうした事情を反映し、欧州連合(EU)は20日の首脳会議で対露追加制裁を決めたが、経済制裁には踏 み込めなかった。スウェーデンのラインフェルト首相は「ロシアに投資する企業が400もある。影響を見極めないと実施できない」と経済制裁に異議を唱え た。ロシアへのエネルギー依存度の高いブルガリア、ロシア人の高額預金者が多いキプロス、ルクセンブルクも経済制裁に反対し、ロシア側の思惑通りになって いる。反ロシアの東欧の外交官は「欧州は弱みを見せた」といらだちを隠さない。

 米国の金融市場でも先週、衝撃が走った。米連邦準備制度理事会(FRB)が外国中銀や国際機関から管理 を任されている米国債の残高が、12日までの1週間で1045億ドル(4%)も急減したのだ。これまでの過去最大は昨年6月の324億ドル減で、市場では 「資産凍結を回避するため、ロシアが他国にドル資産を移したのでは」との観測が広がった。ロシアは政府・民間で世界12位の1318億ドル(1月時点)の 米国債を保有しており、動向次第では米国金融市場にも動揺を与えかねない。

 ソ連崩壊から20年あまり。相互依存を深めたロシアに対し、米欧は難しい対応を迫られている。


ウクライナ:国境付近にロシア軍2万人以上が集結…米報道

2014年03月23日 | 国際 ヨーロッパ

毎日新聞 2014年03月22日 21時54分(最終更新 03月23日 03時21分)

ウクライナ東部ドネツクの州政府庁舎に配置された警察官。親ロシア派住民が庁舎に乱入するなど、騒乱が続いている=2014年3月21日、篠田航一撮影
ウクライナ東部ドネツクの州政府庁舎に配置された警察官。親ロシア派住民が庁舎に乱入するなど、騒乱が続いている=2014年3月21日、篠田航一撮影

 米主要メディアは21日、ウクライナ東部の国境付近にロシア軍が2万人以上の部隊を展開していると報じた。またクリミア半島では22日も、ロシア軍とみられる部隊がウクライナ軍施設を制圧する行動を続けており、同半島の完全掌握を狙っている模様だ。ただ、インタファクス通信はまだ約1万6000人が投降を拒んでいると報じた。

 米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)によると、米国防総省当局者は、ロシアが直ちにウクライナへ侵攻する可能性は低いが、侵攻が始まれば、食い止められないと指摘。米政府は国境付近で衝突が起きた場合、ロシアが侵攻の口実にする恐れがあると懸念している。

 ロシア側は軍の展開について「演習」(ショイグ国防相)と説明しているが、ライス米大統領補佐官(国家安全保障担当)は21日の会見で「彼らの過去の発言と行動の落差に照らし、疑いを持って注視している」とけん制した。

 ロイター通信などによると、ロシア軍とみられる装甲車が22日、クリミア半島西部のベルベク空軍基地に乗り込み、明け渡しを要求。ウクライナ軍の司令官が連れ去られ、少なくともウクライナ兵1人が負傷したと報じた。【長野宏美】


景気「良い方向」倍増=外交への懸念強まる-内閣府調査

2014年03月23日 | いろいろ

景気「良い方向」倍増=外交への懸念強まる-内閣府調査

 

  内閣府が22日発表した「社会意識に関する世論調査」によると、「良い方向に向かっている分野」として「景気」を挙げた人が、前年の11.0%から 22.0%に倍増、この項目の調査を開始した1998年以降最高となった。「悪い方向の分野」では「外交」を選んだ人が最も多く、前年比2.5ポイント増 の38.4%。
 安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」に引き続き期待が高い一方、首相の靖国神社参拝などで悪化した中国、韓国との関係への懸念が反映されたとみられる。
 調査は1月16日から2月2日にかけて、全国の成人男女1万人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は61.9%。
 調査では、良い方向と悪い方向に向かっている分野を、それぞれ26の選択肢(複数回答可)から聞いた。「良い方向の分野」では、「治安」が前年比3.8ポイント増の19.4%、「教育」が同6.3ポイント増の17.2%だった。 
  また、国を愛する気持ちの程度を尋ねる設問では、「強い」と答えた人は同2.7ポイント減の55.3%、国を愛する気持ちを育てる必要性についても「そう は思わない」との回答が同3.1ポイント増の13.2%で、愛国心を重視する安倍政権の姿勢が、国民に必ずしも受け入れられていないことが垣間見られた。 (2014/03/22-17:09)


集団自衛権「簡単に認めぬ」=山口公明代表

2014年03月23日 | 政治

集団自衛権「簡単に認めぬ」=山口公明代表

 

 公明党の山口那津男代表は22日夜、松山市内で講演し、安倍晋三首相が強い意欲を示している集団的自衛権の行使容認に向けた憲法解釈の変更に関し、「政府が一晩で解釈を変えるのはいかにも乱暴だ。正々堂々と(集団的自衛権の)必要性を議論しない限り、簡単に認めるわけにはいかない」と述べ、首相をけん制した。 
  公明党は行使を禁じた現行の政府解釈を維持すべきだとの立場。これに先立ち、山口氏は松山市内で記者団に、「首相は『期限ありきではない』と発言してい る。どういうコンセンサスが(与党で)できるか、予断を持たず、しっかり議論することが大切だ」と指摘した。(2014/03/22-22:11)


ロシア、EU制裁に猛反発=「報復の権利留保」-国境に兵士2万人超

2014年03月23日 | 国際

ロシア、EU制裁に猛反発=「報復の権利留保」-国境に兵士2万人超

 

 【モスクワ時事】ロシアのプーチン政権は22日、欧州連合(EU)がウクライナ南部クリミア半島 のロシア編入決定を受けて対ロ制裁を拡大したことなどに猛反発した。オバマ米政権も既に追加制裁を決め、ロシアと欧米の対立は一段と深まっている。米メ ディアによると、ロシア軍はウクライナ東部との国境付近に精鋭部隊を中心に2万人以上の兵士を集結させ、米政府はロシア軍の今後の動きに警戒を強めてい る。
 ロシア外務省のルカシェビッチ情報局長は「異なった事実に基づくEUの(制裁拡大)決定は残念だ」と表明。その上で「ロシアはこれに適切に報復する権利を留保する」と警告した。
  EUは21~22日の首脳会議に合わせ、ウクライナ新政権との間で「連合協定」の政治関連部分に署名した。ウクライナのティモシェンコ元首相は1カ月前に 親EU派デモ隊がヤヌコビッチ前政権を崩壊させたのを念頭に、EU加盟に向けた協定署名は「第2の勝利だ」と歓迎している。
 一方、ロシアのプーチン大統領は21日、米政府に追加制裁指定された資産規模国内17位の銀行「バンク・ロシア」を、自身の給与受取口座に指定したと明らかにした。銀行保護の姿勢とともに、オバマ政権への「徹底抗戦」の意志を示した形だ。
  米NBCテレビによれば、ロシア軍はウクライナ東部との国境沿いに主に精鋭部隊の兵士を移動させ、攻撃ヘリコプターも配備した。ロシアのショイグ国防相は 「演習が目的で、ウクライナ側に入る意図はない」と述べているが、同国に圧力をかけ続ける狙いがうかがえる。(2014/03/22-20:39)