myminicity

ネットゲームを始めました アクセスに応じて町が発展します ので 皆さんのぞいて下さい
今では相当変わってますけど

The Clash - Revolution Rock

メルトダウン

浜岡原発の海水流入、ふたの薄さも一因 コスト追求影響 関連トピックス

2011年07月17日 | 原発
浜岡原発の海水流入、ふたの薄さも一因 コスト追求影響

 中部電力浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)5号機で、配管の金属製のふたが外れて原子炉内に海水が流入した問題で、ふたの厚さが、同時期に建設された同型の施設の半分以下だったことがわかった。同社は15日、ふたの薄さも事故の一因となったとする最終調査結果を発表。5号機の建設時、コスト面などから合理化を追求したことが影響した可能性も示唆した。

 海水流入は、5月に菅直人首相の要請を受けた運転停止作業中に起きた。タービンを回した蒸気を冷やして水に戻す復水器内で、配管のふた(エンドキャップ)が外れ、噴き出した水で冷却用の海水が通る細管が破損。海水約400トンが流れ出し、うち約5トンが原子炉内に入ったとされる。

 中部電は、事故原因を(1)溶接部のわずかな亀裂(2)エンドキャップの薄さ(3)ポンプの脈動と流水の共鳴による圧力変動――の複合的要因と結論づけた。エンドキャップは内側から圧力をかける検査で、薄くなるほど素材内に生じる力が増える傾向が確認されたという。

エルサレムでパレスチナ国家を支持するデモンストレーション

2011年07月16日 | 国際 アラブ
エルサレムでパレスチナ国家を支持するデモンストレーション
 エルサレムでは15日、数千人のパレスチナ人とイスラエル人が「独立デモンストレーション」に参加した。このような行動がとられたのは20年ぶり。

 デモンストレーションの参加者らは、イスラエルの占領に反対し、東エルサレムを首都としたパレスチナ国家独立の承認を求めた。2000人以上のイスラエルの左派活動家とアラブ人地区の住民が、1967年のアラブ・イスラエル戦争以前の境界線に沿って行進した。

 パレスチナ自治政府は9月、独立国として国連への加盟を求める意向だ。これに対してイスラエルのほか、国連安全保障理事会での拒否権を持っている米国や大多数の欧州連合(EU)諸国が反対の立場を表している。
引用元: VOR ロシアの声.

オバマ大統領、ダライ・ラマと会談へ 中国反発し中止要求

2011年07月16日 | 国際 中国
ダライ・ラマってインチキくさい人間という印象をぬぐえない。
西側メディアのあしらいは長けているようだけど。
チベットで生活したのは何歳までだ? 生き仏認定は何歳からだ?
客観的なものの見方ができるのかな?
裸の王様なんじゃない? オバマはそれだから会うと思う。
そんな風に感じる という意味だけどね。

オバマ大統領、ダライ・ラマと会談へ 中国反発し中止要求
(CNN) 米ホワイトハウスは15日、オバマ大統領が16日午前、ホワイトハウスで訪米中のチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世と会談する、との声明を発表した。

会談の設定はダライ・ラマ側と中国政府との間の対話を支持する大統領の姿勢の反映であると述べている。オバマ氏とダライ・ラマとの会談は、昨年2月に続くもの。

一方、中国外務省の報道官は16日、オバマ大統領に対し会談の中止を求める声明を発表した。チベット問題は中国の主権と領土に絡む問題であるとし、「いかなる形であれ、外国の指導者がダライ・ラマと会うことに反対する」と主張した。

そのうえで、中国内政への干渉を止め、米中関係を損なう行動は控えるよう求めた。中国は、ダライ・ラマを中国からのチベット分離・独立をもくろむ扇動者として非難している。オバマ氏がダライ・ラマと会談した場合、最近、一定の改善を見せていた両国関係が後退局面に陥る可能性もある。

ダライ・ラマは11日間の日程で訪米中で、仏教徒の宗教式典を執り行った他、連邦議会議員とも会談している。

「発電所造る」と都知事

2011年07月16日 | 政治
原発を作るんじゃないの?

「発電所造る」と都知事
2011年 07月 15日 19:25 JST


 石原慎太郎東京都知事は15日の記者会見で「最低100万キロワットの発電所を造る」と述べ、東京電力福島第1原発事故に伴う電力不足を受け、発電所の建設を検討していることを明らかにした。ただ具体的な計画については「近々発表する」と話すにとどめた。東京都は東日本大震災後、エネルギー問題への関心を高めており、猪瀬直樹副知事が5月に川崎市にある天然ガス発電所(出力計85万キロワット)を視察した。

パレスチナの国連加盟支持を=イスラエルの姿勢転換必要-元米高官

2011年07月16日 | 国際 アラブ
パレスチナの国連加盟支持を=イスラエルの姿勢転換必要-元米高官
 【ワシントン時事】カーター元米大統領の補佐官として外交政策に深く関与し、現在はカーター・センターで中東紛争問題の上級顧問を務めるロバート・パスター・アメリカン大学教授は15日、時事通信のインタビューで、オバマ政権はパレスチナの国連加盟を支持すべきだと主張した。
 パスター氏は、入植地の拡大を続けるイスラエル政府に「代償」が伴うことを認識させ、「オバマ大統領も政治的代償を払う用意があることを示さなければならない」と強調。米国がパレスチナの国連加盟を支持すれば、「イスラエルの目を覚まし、真剣に交渉に取り組ませることになるだろう」と述べた。
 パレスチナは近く、正式に国連加盟を申請する方針だ。加盟には、国連総会で3分の2以上の賛成が必要。パレスチナは約120カ国から国家承認を受けており、必要な賛成票を確保する可能性はあるが、総会の採決には安保理の勧告が必要で、米国が審議の際に拒否権を行使するとみられている。(2011/07/16-15:07)

大飯原発1号機停止へ=需給懸念強まる-調整運転中にトラブル・関電

2011年07月16日 | 原発
電力会社からすれば、この夏を普通に乗り越えられたらまずいからな。こないだまでフル稼働してたんだろ? それとも原発はまともに動かないことの証明か。

大飯原発1号機停止へ=需給懸念強まる-調整運転中にトラブル・関電

 関西電力は16日、定期検査最終段階の調整運転を続けている大飯原発1号機(福井県おおい町、出力118万キロワット)で、原子炉格納容器内にある「蓄圧タンク」の圧力が制限値を一時下回ったと発表した。同社は原因究明のため、同日午後に原子炉を手動停止する。このトラブルによる環境への放射能の影響はないという。
 関電は21日には高浜原発4号機(同県高浜町)を、22日には大飯原発4号機をそれぞれ、定期検査のために運転停止にする。大飯1号機は調整運転中ながらフル出力で電力を供給しており、今回の停止で、今月末までに原発11基中7基が停止することになる。関電管内での一層の電力需給逼迫(ひっぱく)が懸念される。
 大飯1号機は東日本大震災直前の3月10日に原子炉を起動し、調整運転を開始。調整運転は通常、1カ月程度で終了し営業運転に移行するが、震災や福島原発事故の影響で調整運転を約4カ月続ける異例の状態になっていた。このため、営業運転に移るための最終検査を経済産業省原子力安全・保安院に申請する方向だった。
 福井県の担当者は、定期検査で停止中の原発と同様、国が新たな安全基準を示さない限り、大飯1号機についても再稼働は認められないとの考えを示しており、運転停止の長期化が予想される。(2011/07/16-13:01)

セシウム汚染牛、11都道府県に=8都道府県で373キロ販売

2011年07月16日 | 原発
セシウム汚染牛、11都道府県に=8都道府県で373キロ販売

 福島県南相馬市の農家が出荷した肉牛から、食品衛生法の暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を超える放射性セシウムが検出された問題で、東京都は13日、この農家が出荷した6頭の牛肉のうち1438.6キロが、最終的に北海道、秋田、千葉、東京、神奈川、静岡、愛知、大阪、兵庫、徳島、高知の11都道府県の業者に販売されたと発表した。このうち、秋田、千葉、兵庫を除く8都道府県で373.15キロが店頭販売されるなどしており、消費された可能性が高い。
 新たに販売先が判明したのは、兵庫県姫路市の食肉処理業者や、秋田県横手市の食肉処理業者など。これらの業者からは、いずれも一般消費者には販売されていなかった。(2011/07/13-13:43)