myminicity

ネットゲームを始めました アクセスに応じて町が発展します ので 皆さんのぞいて下さい
今では相当変わってますけど

The Clash - Revolution Rock

メルトダウン

焦点:世界で高まる地政学リスク、米軍には「疲れの色」も

2014年07月06日 | 国際 アメリカ

焦点:世界で高まる地政学リスク、米軍には「疲れの色」も

2014年 07月 5日 12:08 JST
 
 

[ワシントン 2日 ロイター] - 世界では現在、安全保障をめぐる新たな危機がほぼ1カ月おきに起きている。南シナ海、アフガニスタン、リビア、マリ、シリアでは不穏な動きが継続。ロシアはクリミアを併合し、ナイジェリアでは過激派ボコ・ハラムによる多数の少女誘拐事件が起きた。

そして今、米国とその同盟国は、イラクでの軍事行動の可能性を再び考えざるを得ない状況に直面している。

昨年は米国の国防予算が大幅に削減される一方で、2001年9月11日の米同時多発攻撃以降、米軍が最も行動を求められた年の1つとなった。過去10年以上にわたって戦争を行っている米国には、疲れの色がにじみ始めていると懸念する声も出ている。

昨年まで国防総省の政策担当首席次官補だった米戦略国際問題研究所(CSIS)の上級研究員、キャスリーン・ヒックス氏は「北朝鮮やイラクの問題も去った訳ではない」と指摘。「特に米海軍にとっては真の難題だ。部隊の規模を考えれば、これらの場所で同時に抑止に動くのは厳しい」と語った。

アフガニスタンに米軍兵士を1人駐留させておくコストは年間200万ドル(約2億円)以上との推計もあり、アフガン完全撤退で国防予算にいくらかの余裕は生まれるとみられる。ただ、世界各地では武力衝突は増加傾向にあり、米国と中国ロシアの間でも緊張が高まっている。

オーストラリアと米国を拠点とする国際研究機関の経済・平和研究所(IEP)は先に発表した報告書で、過去7年間は世界的に紛争が大幅に増加し、第2次世界大戦終結後60年間の流れが逆行したと指摘した。

つい昨年まで米政府内では、イラク問題には完全に背を向けられるようになるとの楽観論が残っていた。しかし、アルカイダから派生した過 激組織「イラク・レバントのイスラム国(ISIL)」がイラク国内で進撃を見せると、米国はいち早く反応。ペルシャ湾に空母を送り、特殊部隊員を含む数百 人の軍事顧問をイラクに派遣したほか、空爆の可能性も検討している。

オバマ大統領は5月に陸軍士官学校で行った外交政策演説で、米軍は武力行使により慎重になる必要があると力説した。

しかし現実に目を向ければ、オバマ政権下の米国は、以前に比べて小規模であることが多いにせよ、世界各地に米軍を送り込むという姿勢は変えていない。

<予算と責任のジレンマ>

CSISは2日発表した報告書で、米国防総省の基本予算は2012─2021年に約2割減る可能性があると指摘。米国社会の高齢化が進むなか、医療や社会保障に振り向ける支出が増えるため、国防費の削減圧力は「弱まらない」との見方を示した。

オバマ大統領が一期目の政権に就いた2009年、国防総省の予算は約7000億ドル(約70兆円)だった。2015年度の国防予算案は、戦費を除く基本ベースで4960億ドルで、これに推計790億ドルのアフガン向け補正予算が追加される。

国防総省の財務責任者であるロバート・ヘイル国防次官は、ロイターに対し、新たなイラク対策のコストが不透明なため、海外活動費に関する予算の議会提出が遅れたと明らかにした。

米国の軍事費は依然として世界で突出しており、一国だけで世界全体の3分の1以上を占める。

しかし、ロシア中国との差は縮小傾向にある。2008年以降、両国の防衛費はロシアが30%、中国が40%増加した。中東やアジアでも、軍事支出を急激に増やしている国は少なくない。

さらに、多くの国が軍事力の大部分を自国の周辺地域・海域に集中させている一方で、米国の軍事力は世界各地に広く分散している。

米軍制服組トップのデンプシー統合参謀本部議長は今年3月、「予算上の制約により、多くのリスクを受け入れざるを得なくなっている」と語っていた。

<混迷深まる世界情勢>

デンプシー統合参謀本部議長は、米議会が予算で合意できずに自動歳出削減措置が発動された場合など、さらに予算上の制約が強まれば、米国や同盟各国への危険は増えると警鐘を鳴らしている。

現役の政府関係者や元当局者は、国防総省が抱える本当の問題は軍事的義務の多さではなく、福祉手当や年金のコスト、防衛装備品の調達費などが増えていることだとも指摘する。

先週にロイターのインタビューに応じたヘイル国防次官は、既存の兵器を新型に切り替える場合、コストは通常3倍に増えると語り、持続可能とは言えないと語った。

2011年まで米海軍大将を務めていたゲイリー・ラフヘッド氏は「混迷が深まる世界の傾向はすぐには変わらない」とし、「現在は海と空で対処できるレベルだが、時間が経つに従って、米軍に深刻な負担を強いるようになる」と述べた。

*写真を差し替えて再送します。


米オクラホマ州の地震急増、原油・天然ガス排水の地下注入が原因 研究

2014年07月04日 | 国際 アメリカ

米オクラホマ州の地震急増、原油・天然ガス排水の地下注入が原因 研究

2014年07月04日 18:52 発信地:ワシントンD.C./米国

 

米オクラホマ州の地震急増、原油・天然ガス排水の地下注入が原因 研究

×米ノースダコタ(North Dakota)州タイオガ(Tioga)そばの石油採掘施設で、水圧破砕法(フラッキング)用の貯水池のそばで燃える天然ガス(2011年8月23日撮影、資料写真)。(c)AFP/Karen BLEIER

写真写真拡大をみる
写真購入のお問合せはこちら

【7月4日 AFP】米中西部オクラホマ(Oklahoma)州の地震の急増は原油・天然ガス採掘施設で地下に注入される排水が近年増加したことが原因であるとする研究が、3日の米科学誌サイエンス(Science)に発表された。

 オクラホマ州の地震発生回数は今年、米国で地震の多い州として知られるカリフォルニア(California)州を抜いた。マグニチュード(M)3以上の地震の発生回数はカリフォルニア州の71回に対しオクラホマ州は190回に上っている。「1976~2007年の期間と比較すると2008~13年のオクラホマ州の地震活動は40倍に増加している」と報告書は述べた。

 地震急増の原因は、原油やガスを分離する作業による排水や水圧破砕法(フラッキング)による排水を地下に大量注入しているごく少数の注入井。州内 の9000か所に上る注入井の大半は影響を及ぼしていないが、月400万バレルの排水を地下に注入する4か所の大規模注入井が問題を起こしているという。

 発生した地震は注入施設から35キロ先まで揺れを起こすことがある。研究報告書によると、オクラホマ州内の排水注入量は2004年から08年にかけて倍増した。研究は、米コーネル大学(Cornell University)のケーティ・ケラネン(Katie Keranen)氏(地球物理学)が主導した。(c)AFP


米NSAに新たな内部告発者現る!?

2014年07月04日 | 国際 アメリカ
米NSAに新たな内部告発者現る!?

   専門家らは、米国家安全保障局(NSA)内部に、さらにもう1人、極秘文書を暴露する内部告発者が現れたと見ている。なおこの人物は、元CIA職員エドワード・スノーデン氏とは関係がない。米国の雑誌「Forbes」が伝えた。

   専門家らが、こうした結論に達したのは、3日にドイツのテレビARDが、極秘プログラムXkeyscore(エックスキースコア;世界中の外国人に関する インターネット上のデータを検索・分析するためにNSAが使用する元極秘コンピュータ・システム。スノーデン氏によって暴露された)の作業の原則、特に、 世界中の多くの人権活動家や反政府活動家が利用している匿名ネットワークTorのユーザー達のIPアドレスをNSAが追跡していると公表した後のことだ。

   すでに以前、Xkeyscoreプログラムに関しては、スノーデン氏の暴露により、その存在が伝えられていたが、雑誌「Forbes」の指摘によれば、今回の情報漏洩は、スノーデン氏の物とは違う別ルートだという。

   カナダの作家でジャーナリストのコリー・ドクトロウ氏は「スノーデン氏が暴露した文書を見た事がある専門家は、今回の漏洩は、スノーデン氏とは関係がない 可能性があると見ている。なぜなら、スノーデン氏の暴露情報には含まれていないものだからだ。スノーデン氏の資料とは違う、独立した漏洩源によるもののよ うだ」と書いている。

   リア-ノーヴォスチ
続きを読む: http://japanese.ruvr.ru/2014_07_04/274247132/


F35、飛行中止=国外お披露目、微妙に-米軍

2014年07月04日 | 国際 アメリカ

F35、飛行中止=国外お披露目、微妙に-米軍

 
米軍のステルス戦闘機F35=2009年4月撮影(EPA=時事)

 【ワシントン時事】米国防総省は3日、開発中のステルス戦闘機F35について、全機の飛行中止を命じたと発表した。6月に起きた出火事故を受けてエンジンを検査するためで、検査結果を待って再開の是非を判断する。


【特集】日の丸ステルス F35~航空自衛隊の次期主力機に~


 事故は6月23日、フロリダ州のエグリン空軍基地で発生。空軍仕様のF35Aが離陸しようとしたところ、エンジン付近から出火した。負傷者はなかった。飛行中止の対象は、A型だけでなく、海兵隊仕様のB型、空母艦載用のC型と、全種類に及ぶ。
 F35をめぐっては、B型が英南部で来週開かれる航空ショーに参加し、米国外で初飛行を披露する予定だ。国防総省は週明けに参加を認めるかどうか決めるとしている。(2014/07/04-12:03)


米国産超軽質原油、輸出解禁で世界市場での圧倒的シェア獲得か

2014年06月30日 | 国際 アメリカ

米国産超軽質原油、輸出解禁で世界市場での圧倒的シェア獲得か

2014年 06月 30日 17:00 JST
 
 

[ニューヨーク 30日 ロイター] - 米政府が「コンデンセート」と呼ばれる超軽質原油の輸出を40年ぶりに認めたことを受け、複数の企業は米国内の大規模油田・ガス田からの輸出を数週間内に開始する構えだ。

シティのニューヨーク在勤アナリストらによると、年末までに米国のコンデンセート輸出は日量30万バレルに達する可能性があるという。 中南米やアジアの膨大な需要を満たすことが期待されるとともに、現在市場を支配している中東やアフリカの既存の生産業者を脅かす存在になる可能性もある。

米国でのコンデンセート生産量は日量で最大100万バレルとなっており、米国での決定によると、スタビライジングとして知られる基本精製を施されていれば全量が輸出可能となる。これは、世界第1のコンデンセート生産国であるカタールの輸出量の2倍に相当する。

ただ、輸出量や輸出先は生産されるコンデンセートの種類だけでなく、中国や日本の石油化学プラントで化学原料として使用するのに適切な等級かや、中南米の重質原油を軽質化するのにふさわしいか、に左右される。

米エンタープライズ・プロダクト・パートナーズ(EPD.N: 株価, 企業情報, レポート)とパイオニア・ナチュラル・リソーシズ(PXD.N: 株価, 企業情報, レポート)は、商務省から個別にコンデンセートの輸出許可の通達を受けたと明らかにした。エンタープライズはすぐにでも輸出を開始できるとしている。

コンデンセート輸出が開始されれば、米国で生産される大量の石油・ガスに初めて海外の販路ができる。

トレーダーや関係筋によると、米国産コンデンセートに対しては中南米だけでなく、インドや東アジアでも関心が示されている。

中南米ではコンデンセートはナフサの代替品として、現地で生産される重質原油の軽質化に使われる可能性がある。

インドのエッサール・オイル(ESRO.NS: 株価, 企業情報, レポート)のL.K.グプタ最高経営責任者(CEO)は「適正価格ならばわれわれは米国からのコンデンセート購入を考える」と表明した。

価格は濃度や生産地に左右されることから、米国産コンデンセートの価格水準は明らかではない。トレーダーやロイター・データによると、 米テキサス州イーグルフォードのコンデンセートの一部は、オーストラリアのノースウエスト・シェルフから輸出されている一部の等級よりも価格が低いもよ う。

韓国ソ ウルの精製筋によると、米国産コンデンセートは米ウエスト・テキサス・インターメディエーツ(WTI)の価格を基にすると、中東ドバイ産原油価格に比べて 十分な価格競争力があるという。また、米国産が価格競争力で勝るならば、世界の価格を押し下げる要因にもなると指摘した。


米ビジネス界からオバマ大統領へ:クレムリンとの個人的関係は必要ありません。ビジネスに戻ってください

2014年06月26日 | 国際 アメリカ
17:23
米ビジネス界からオバマ大統領へ:クレムリンとの個人的関係は必要ありません。ビジネスに戻ってください

対ロシア制裁をつかったオバマ政権のゲームに対する米国ビジネス界の不満がついに表面化した。米国の主要な経済団体である全米製造業者協会(NAM)と米国商工会議所は26日、米国と英国の主要各紙に意見広告を出した。

   意見広告の内容は単純だ。意見広告では、ロシアに対する一方的な制裁は、米国の製造業者などに損害をもたらし、競合他社の手助けとなると指摘されている。

   米国のビジネス界は、欧州のビジネス界がロシアに対して「3度目」の制裁を導入せず、米国がロシアに対する一方的な経済制裁を発表し、米国が今後の運命を決定する重要な行動に出るのをただ待っているだけだと確信している。

   ロシア国家戦略研究所のソロゾボフ専門家は、今はもう「冷戦」の時代ではなく、欧州は対ロシア制裁ではじめに打撃を受けるのは自分たちであり、ロシアとの緊密な関係が壊れる恐れがあることを良く理解していると述べ、次のように語っている。

   「いかなる制裁も意味を持っていない。あたかも準備されたとされる制裁でも、エネルギー分野には言及されていない。エネルギー部門を対象とした制裁は、あ らゆる結果を考慮した場合、例えば欧州に1兆ユーロの損害を与える可能性がある。もちろんこれは、米国にとっては有益だ。なぜなら米国は、弱いパートナと 自由貿易圏を創設することを望んでいるからだ。だが欧州連合(EU)は、ただ屈服させられるだけであることを理解している。」

   英国の独立系分析センターBruges GroupのRobert Oulds氏は米 国とその欧州の同盟国のウクライナ問題へのアプローチは完全に非生産的であり、状況の評価は現実からかけ離れているとの見方を示し、西側の首脳たちは、ロ シアを困らせる代わりに、ウクライナ問題をどのようにして解決するかについて考えるべきだと指摘し、次のように語っている。

   「ロシアの最近の行動は、ロシアがウクライナへ侵攻する気は全くなかったことを示している。この問題を巡って常にヒステリーが起こっている。国境付近ではロシア軍が増強されていると主張されているが、そのようなことは実際に行われてはいない。」

   意見広告は、オバマ政権のウクライナ政策に関する米国ビジネス界の危惧が表面化したものだ。オバマ大統領への警告声明には、全米製造業者協会のジェイ· ティモンズ会長と、米国商工会議所のトーマス・ドノヒュー会頭が署名している。米国の2つの経済団体が発表したオバマ大統領のウクライナ政策に関する意見 広告の「威力」を理解するためには、この2つの団体について説明すると良いかもしれない。

   全米製造業者協会は、米民間企業の最も古く最も強大な団体で、米国の主な製造業者1万4000社以上が加盟しており、全雇用者数は1200万人だ。全米製 造業者協会の会員企業は年間1兆8000億ドル超の製品を製造している!米国商工会議所には、米国の全経済セクターの300万社が加盟している。
続きを読む: http://japanese.ruvr.ru/2014_06_26/273973806/


イラク政策、国民の過半数反対=空爆の是非も分かれる-米調査

2014年06月25日 | 国際 アメリカ

イラク政策、国民の過半数反対=空爆の是非も分かれる-米調査

 

 【ワシントン時事】イラクで攻勢を強める過激派への対応をめぐり、米国民の過半数がオバマ大統領の政策に反対していることが24日、最新の世論調査で分かった。大統領が必要と判断すれば実施するとみられているイラク空爆の是非についても、意見は割れている。


〔写真特集〕米軍撤退後のイラク~国内は騒乱状態~


 24日発表のワシントン・ポスト紙とABCテレビの合同世論調査結果によると、大統領のイラク政策に反対している人は52%で、「支持」は42%だった。調査は18~22日にかけ、全米の成人1009人を対象に電話で行われた。
  オバマ大統領はイラク対応の一環として、最大300人の軍事顧問を派遣すると発表。イラク指導者に挙国一致の新政権発足を求めるとともに、過激派への軍事 行動も辞さない考えを示している。しかし世論調査の回答者の46%は米軍による空爆に反対しており、支持の45%と拮抗(きっこう)した。 (2014/06/25-15:42)


自国民でも暗殺合法=テロ指導者「切迫した脅威」-米政府文書

2014年06月24日 | 国際 アメリカ

自国民でも暗殺合法=テロ指導者「切迫した脅威」-米政府文書

 

 【ワシントン時事】米政府は23日、2011年9月に中央情報局(CIA)がテロ組織「アラビア 半島のアルカイダ(AQAP)」指導者で米国籍のアンワル・アウラキ師をイエメンで無人機を使い暗殺した作戦について、合法性を確認した政府の内部文書を 開示した。自国民を暗殺対象にすることの是非をめぐる論争が続く中での公開となり、改めて政府の解釈に疑義を呈する声が上がっている。
 開示され たのは、司法省の法律顧問室が作戦の1年以上前の10年7月に作成した覚書。アウラキ師を「米国民・権益に対する継続的で切迫した脅威となる活動に従事す るAQAPの指導者」と断定した。さらに、アウラキ師の拘束は「不可能だ」と指摘し、作戦が憲法を含む法律に抵触することはないとの見方を示した。 (2014/06/24-12:11)


カリフォルニアの刑務所で39人の女性に強制不妊手術

2014年06月23日 | 国際 アメリカ
22 6月 2014, 16:08
カリフォルニアの刑務所で39人の女性に強制不妊手術

米カリフォルニア州の刑務所4か所で2006年から2013年にかけて女性39人が本人の同意なしに不妊手術を受けさせられた。検査役Elaine M. Howle氏の報告書で発表された。

   Elaine M. Howle氏によると、カリフォルニア州の刑務所では8年間で144人の女性が不妊手術を受けた。カリフォルニア州の法律によると、不妊手術を受けるためには書面による患者の同意が必要となる。
   カリフォルニアの刑務所の強制不妊手術に関する分析レポートは、2013年にジャーナリズム研究センターによって発表された。
   Elaine M. Howle氏の訴えはカリフォルニア州知事と州議会に送られた。Elaine M. Howle氏は、今後も調査を続けるほか、不妊手術を行った医療スタッフに対する懲戒処分も求める意向。
続きを読む: http://japanese.ruvr.ru/news/2014_06_22/273814521/


無人機墜落418件=商業利用に懸念-米紙

2014年06月21日 | 国際 アメリカ

無人機墜落418件=商業利用に懸念-米紙

 

 【ワシントン時事】米紙ワシントン・ポスト(電子版)は20日、墜落など米軍の無人機の重大事故 が、2001年9月から昨年末までに418件起きていたと報じた。情報公開法で入手した文書の分析結果として伝えた。死者は出ていないが、輸送機との空中 衝突など危険な事故もあり、将来米国で始まる本格的な無人機の商業利用に潜む危険を示すと警告している。
 同紙によれば、418件のうち、機体の 破壊ないし200万ドル以上の損害を招いた最も深刻な「クラスA」の事故は194件。クラスAの半数以上はアフガニスタンとイラクでの事故だったが、47 件は米国で起きた。日本に一時配備された偵察機グローバルホークの墜落は5件だった。(2014/06/21-14:25)


マニング上等兵 イラクの真実を隠していると米国政府を非難

2014年06月15日 | 国際 アメリカ
12:35
マニング上等兵 イラクの真実を隠していると米国政府を非難

   元米軍の情報分析官で、内部告発サイト・ウィキリークスに情報を漏洩し一躍有名になったブラッドリー・マニング上等兵は、声明を発表し、マスコミを厳しく管理してイラクの真実を隠していると米国政府を非難した。

   マニング上等兵は「自分は法を犯し、極秘情報を漏らした」と認めながらも「自分をそうした行為に走らせた原因は、いまだに払拭されていない」と述べた。

   また彼は「イラクで新たに内戦が始まっている。米国は又、介入の可能性を検討中だ。イラクやアフガニスタンへの米国の干渉を報じるマスコミは、軍によって厳しく管理されている」と指摘した。

   先に明らかになったところでは、米国はペルシャ湾へ、空母「ジョージ・ブッシュ」ミサイル巡洋艦「Philippine Sea」駆逐艦「Truxtun」の派遣を決めた。さらにオバマ大統領は「イラクのイスラム主義者に対抗できるあらゆる措置を検討中だ」と発言している。

   国際テロ組織「アルカイダ」と関係のあるイスラム運動体「イラク・レバント(シリア)イスラム国家」の戦闘員らは現在、バクダッドに向かっている。彼らは、イラク第2の都市モスルなどいくつかの重要都市をすでに手中に収めた。

   イタル-タス


イラク空爆も選択肢=地上軍の派遣なし-米

2014年06月13日 | 国際 アメリカ

イラク空爆も選択肢=地上軍の派遣なし-米

 
12日、ホワイトハウスで、アボット豪首相(左)と会談するオバマ米大統領(EPA=時事)

 【ワシントン時事】オバマ米大統領は12日、イラクで攻勢を強めるイスラム過激派への対応で、無人機攻撃など空爆を含め「全ての選択肢」を検討していることを明らかにした。一方、カーニー大統領報道官によると、イラクへの米軍部隊の派遣は考えられていない。
 オバマ大統領は、ホワイトハウスでオーストラリアのアボット首相と会談後、記者団に語った。(2014/06/13-05:40)


イラク支援を強化=空爆要請は拒否か-米

2014年06月12日 | 国際 アメリカ

イラク支援を強化=空爆要請は拒否か-米

 

 【ワシントン時事】カーニー米大統領報道官は11日声明を出し、イラクで攻勢を強めているイスラ ム教スンニ派過激組織との戦いでイラク指導部を支持し、支援を強化する方針を示した。オバマ大統領が先に発表した対テロ戦基金(約50億ドル)を活用し て、イラクを支援するため議会に協力を求めるとしている。
 声明は、過激組織によるイラクでの攻勢を強く非難。アーネスト副報道官はこれに先立ち、記者団に対し「イラク情勢は深刻で、悪化している」と表明していた。
 副報道官はこの中で、オバマ大統領はイラクで数十万人の避難民が発生していることを懸念していると指摘。ただ、オバマ政権が「人道上の危機」を理由に軍事行動を検討しているかどうかとの質問に対しては、直接の回答を避けた。
 ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)は11日、イラクと米国の当局者の話として、イラクのマリキ首相が先月、オバマ政権に対して過激組織への空爆を検討するよう秘密裏に求めていたと伝えた。米側は拒否しているという。(2014/06/12-12:22)


布施広の地球議:サイバー戦 日本と「危険な隣人」

2014年06月08日 | 国際 アメリカ

毎日新聞 2014年06月07日 東京朝刊

 先月28日、オバマ米大統領が「米国に最上のハンマー(軍事力)があろうと、全ての問題がクギではな い」と演説するのを聞いて12年前の記憶がよみがえった。「軍事力は力強いハンマーだが、米国の直面する問題が常にクギとは限らない」。2002年夏、米 軍制服組のトップ(統合参謀本部議長)を退いたヘンリー・シェルトン氏は、香りの高いコーヒーを私に振る舞いながらそう言ったのだ。

 前年の9・11同時多発テロ直後に退任したシェルトン氏は、イラク攻撃にはやるブッシュ政権を危ぶんで いた。結局、ブッシュ政権は03年、アフガニスタンからイラクへ戦線を広げ、疲れ果ててオバマ大統領にバトンを渡す。イラクは「クギ」ではなかったのだろ う。そして両戦争の収拾に腐心したオバマ氏は今、「弱腰」批判に唇をかむように、有名な「ハンマーとクギ」の比喩を持ち出す。9・11後の米国を語るキー ワードだ。

 ただ、オバマ氏は「見えない所」では攻撃的な大統領だ。サイバー空間ではイスラエルと共同でイランの核 開発を妨害しているとされ、スノーデン容疑者が暴露したように米情報機関による各国の機密情報収集も活発だ。さらに1917年のスパイ防止法に基づく摘発 例はオバマ政権が断然多い。

 訪日した米国のロバート・レンツ元国防次官補代理(61)=写真・布施広撮影=はサイバー空間の戦いが 死活的に重要だと説く。中国や北朝鮮などのサイバー攻撃が激化する中、日本は安全保障上の対策に加え知的財産や情報を守る防護策が必要だという。この点、 オバマ政権は確かに先進的だ。

 国家安全保障局(NSA)や国防総省で情報畑を歩いたレンツ氏は、サイバーセキュリティー関連会社の社 長だ。日本は「危険な隣人たち」に囲まれており「情報優位(information dominance)を築けないと立場が脆弱(ぜいじゃく)になる。 軍事紛争まで発展しないことを望むが、東アジアの安保にサイバーは根本的に重要」という。

 米英など5カ国が運営するとされる通信傍受システム「エシュロン」について聞いてみた。米国は存在自体を認めていないが、欧州議会は00年、米国がエシュロンで企業情報を盗んだと抗議した。実態がつかめない謎の組織だ。

 レンツ氏は顔色一つ変えなかった。「何のことかわからないので論評しにくいが、米国が他国の企業情報を 盗んで利用することはありえない。時期的には核開発用の遠心分離機がイラクやイランに搬入されたかどうかの調査と関係するかもしれないが、それは産業スパ イではありえない」。情報戦は奥が深い。(専門編集委員)


ヒトの皮膚で装丁=19世紀の本、米ハーバード大が確認

2014年06月07日 | 国際 アメリカ

ヒトの皮膚で装丁=19世紀の本、米ハーバード大が確認

 
ヒトの皮膚で装丁されていることが確認された米ハーバード大図書館所蔵の19世紀の本(AFP=時事)

 【ニューヨークAFP=時事】米ハーバード大はこのほど、同大図書館が所蔵する19世紀のフランスの本がヒトの皮膚で装丁されていることを科学的に確認したと明らかにした。
 この本は、古い希少本を集める同大ホートン図書館が所蔵するフランスの作家・詩人アルセーヌ・ウーセの本で、ハーバード大の科学者らが検証した。図書館の保存管理者はブログで「研究者らは装丁がヒト由来だということに99%自信を持っている」と述べた。
 ハーバード大によれば、同大が所蔵する本の中で、ヒトの皮膚で装丁されているのは、この本のみ。一方で同大は「処刑された罪人の遺体が科学研究のために献体されていた19世紀には、同様の事例が多くあった」と指摘している。(2014/06/07-14:55)