myminicity

ネットゲームを始めました アクセスに応じて町が発展します ので 皆さんのぞいて下さい
今では相当変わってますけど

The Clash - Revolution Rock

メルトダウン

無料の社員食堂は「派遣社員の利用ダメ」 有名IT企業の「非情」

2014年03月21日 | 国際

無料の社員食堂は「派遣社員の利用ダメ」 有名IT企業の「非情」

Q&Aサイトの「教えて!goo」に、こんな相談が寄せられていました。質問者のseintoarouさんは「社内公用語を英語にしたとある有名な大手IT企業」に、派遣スタッフとして勤務していたのだそうです。

しかし、これまで色々な会社の派遣で働いて来た質問者さんも「ビックリするようなこと」があり、最初の契約期間をもって、この会社への派遣の終了を申し出たといいます。その理由とは「派遣スタッフに対する差別」のひどさです。

社員いわく「近くのイオンのフードコートで食べて」

この会社には、有名な社内食堂があります。グーグルに対抗して「無料」を打ち出し、晴れの日は富士山も眺められるとあって、社員の利用率は7割以上といわれています。

しかしその陰では、同じ職場で働く仲間を拒む、見えない壁がありました。この食堂は「社員しか使用できない」のだそうです。

しかたなく質問者さんは、「では、自分のデスクで食べていいのですか?」と尋ねると、社員からは「社内では食べるところはありません」「休憩室や会議室も使えません」という、つれない返事が。

それでは派遣スタッフはどこで食べるのですか?と聞くと、こう言われたのだそうです。

「近くのイオンの地下にフードコートがあるので、そこで食べて下さい」

金銭的に余裕のない質問者さんは、毎回フードコートで食べると予算的に厳しいと相談すると、「自分で作ってきたお弁当を持ってきて、イオンの電子レンジで温めてみんな食べてますよ」という言葉が返ってきました。

そこで次の日、お弁当を持ってフードコートに行くと、イオンの電子レンジの上には「持ち込みは固くお断りしております」という張り紙があるではありませんか!

それでも他の派遣スタッフたちは、弁当をこっそり出して勝手にチンして、混雑するフードコートに何食わぬ顔で座って食べています。周りを見渡すと、子どもと買物に来ている母親が座るところがなくて困っている光景がありました。

しかし派遣スタッフたちは、休憩中はそこで過ごすしかないので、食べ終わっても1時間がたつまで、みんな喋ったりして席を譲りません。

派遣元の営業も「そんなこと気にしてたら、どこでも働けない」

質問者さんは、フードコートには1回600円~1300円くらいの店しかないため、やはりお弁当は必須ですが、毎回コソコソしながら昼食をとるのが辛いと、派遣元の営業に相談をしたそうです。

しかし答えは、「みんな食べてるし、問題ないでしょう。そんなことを気にしてたら、どこでも働けませんよ」という冷たいものでした。質問者さんは、「え…、マナーとかないわけ?!」と茫然としたそうです。

大 手企業が「派遣スタッフは社内ではお昼食べさせないから、他の会社のフードコートをこっそり借りて食べてね」なんて、おかしくはないのか。質問者さんはそ の会社の派遣を辞めた今でも、解せないというかモヤモヤしてます。「他の会社でも、こういうことって普通に言われるものなのでしょうか…」。

外資系グローバル企業に勤務している回答者のKnight3000さんは、自分の会社では考えられないことだと驚いています。

「他 の部署との交流の場として休憩スペース、電子レンジ、冷蔵庫、無料の自販機ドリンク等、正社員・非正規の関係なく解放されていましたよ。会議室は全員NG でしたが、自分のデスクや、部署毎にある会議テーブルで食べるのも当然OKでした。皆で昼食を食べるのもコミュニケーションのひとつですからね」

書き込みの真偽のほどは分かりません。ただ、厚生労働省の「派遣先が講ずべき措置に関する指針」には、派遣先は派遣スタッフについて、

「その雇用する労働者(社員)が通常利用している診療所、給食施設等の施設の利用に関する便宜を図るよう努めなければならない」

とされています。もしこういう会社があるとすれば、それは労働者派遣法の趣旨やガイドラインに違反しているといえるのではないでしょうか。


「制裁を待ってるんだ」  緊迫するウクライナ情勢の中 在日ロシア連邦大使館の画像つきツイートが話題に

2014年03月21日 | 国際

ロシア大使館シアのプーチン大統領がウクライナ南部のクリミア自治共和国をロシアに編入すると宣言したことについて欧米が反発、緊張が高まっている。

そんな状況の中、在日ロシア連邦大使館の『Twitter』アカウント(@RusEmbassyJ)のツイートがにわかに話題になっているようである。

18日の夕方より、クリミア情勢について連続ツイートを行った同アカウントは、その後

これもロシアのインターネット等で人気を集めている

とツイートするなどしている。

これに対して、

「やれるもんならやってみろという意味ですか」
「それに比べてわが日本は」
「うむ…風格を感じる」

といったコメントが寄せられているようである。

また、軍事系サイトとして有名な『週刊オブイェクト』(http://obiekt.seesaa.net/)のJSF(@obiekt_JP)さんは上記画像つきのツイートに対して

 

「ロシア大使館公式アカウントがコラ画像まで貼り始めて、一体どこへ向かおうとしているのか・・・」
「熊の後ろにある車両、核ミサイルな。」

とツイートしているようである。

いわゆる「公式が病気」ならぬ「公式が強気」もしくは「公式がヤる気」とでもいうべきなのか。なんとも”おそロシア”な感じである。

※画像は『Twitter』より



クリミアの検事総長  日本で美しすぎると話題に

2014年03月21日 | 国際

 

クリミアの検事総長  日本で美しすぎると話題に

   日本のSNSで、クリミアの33歳の新検事総長ナタリヤ・ポクロンスカヤ氏が話題となっている。ネットでは、ポクロンスカヤ検事総長の似顔絵などが掲載されている。

 

  ユーチューブの日本語版ページには、13日に開かれたポクロンスカヤ検事総長の記者会見の動画が投稿され、約20万回再生され、ポクロンスカヤ検事総長から「取調べを受けたい」、「クリミアへ行きたい」などのコメントが寄せられている。 

   日本のマスコミも新検事総長に注目し、ポクロンスカヤ氏は若くて美人だが、すでに12年間捜査機関に勤務し、重犯罪の調査も行ってきたと報道した。  

   ユーチューブや2ちゃんねるは、ポクロンスカヤ氏の美しさ、声、若さなどを絶賛するコメントで溢れかえっている。

  VOR

 

続きを読む: http://japanese.ruvr.ru/news/2014_03_19/269874751/


クリミアの新しい検事総長が美人すぎると話題に New Attorney General of Crimea is beautiful


揺れるウクライナ:あす政権崩壊1カ月 キエフ独立広場、デモ隊の占拠続く 露、「テロ集団」と非難

2014年03月21日 | 国際

毎日新聞 2014年03月21日 東京朝刊

ロシアが「テロ集団の拠点」と非難するキエフの独立広場は、長期滞在型のテントが増え、「要塞化」しつつある=2014年3月17日、篠田航一撮影
ロシアが「テロ集団の拠点」と非難するキエフの独立広場は、長期滞在型のテントが増え、「要塞化」しつつある=2014年3月17日、篠田航一撮影

 【キエフ篠田航一】ウクライナの政変で旧反政府デモ隊の拠点となった首都キエフの「独立広場」は、ヤヌ コビッチ前政権崩壊から22日で1カ月を迎えるにもかかわらず、今もデモ隊の占拠が続いている。ロシアが「テロ集団の拠点」として非難を強める一方、3月 中旬以降はテントが増え、周辺の治安を守る自警団の「要塞(ようさい)」になりつつある。

 ロシア連邦捜査委員会のマルキン報道官は、広場を活動拠点とする極右組織「右派セクター」のヤロシ党首 と、民族主義政党「自由」のチャフニボク党首を「過去にロシア南部チェチェン共和国での反ロシア闘争に関与した証拠がある」として、テロ容疑などで捜査に 着手したことを表明。18日の国連人権理事会(ジュネーブ)でもロシア代表は「ネオナチ政党メンバーが政権に就いた」とウクライナを非難した。

 西欧の一部にも新政権を危険視する発言が出始めている。ドイツ最大野党・左派党のギジ議員団長は連邦議会(下院)で「(ウクライナの)新政権にはファシストがいる。米国や欧州連合(EU)による新政権承認は早すぎた」と訴えた。

 こうしたレッテルを払拭(ふっしょく)しようと、広場ではデモ隊が路上にレンガを並べて「プロパガンダ をやめて。ここにはファシストはいない」との言葉を作った。プーチン大統領の政敵で元石油大手ユコス社長のホドルコフスキー氏は9日、広場を訪れ「ロシア のプロパガンダは常にウソばかり。この広場にいるのは過激派ではなく、自由のために立ち上がった人々だ」と演説。広場ではロシア国旗にナチス・ドイツのシ ンボルマーク「カギ十字」をあしらったシールがあちこちに貼られるなど、「プロパガンダ合戦」の様相を呈している。

 実際、広場の自警団には一般市民だけでなく、元軍人、極右、民族主義者などが多く交じっている。だが「腐敗した前政権を追い出したのだから、極右も評価できる」(21歳の大学生)との声が若者層からも聞かれ、民族主義勢力の首都での一定の浸透がうかがえる。


ウクライナ:2人死亡の銃撃、17歳少年を拘束--クリミア

2014年03月21日 | 国際 ヨーロッパ

毎日新聞 2014年03月21日 東京朝刊

 【モスクワ真野森作】ウクライナ南部クリミア半島の同国軍駐屯地付近で2人が死亡した銃撃事件で、クリミア自治共和国のテミルガリエフ第1副首相は20日、「捜査当局が容疑者として17歳のウクライナ人少年を拘束した」と明らかにした。インタファクス通信が伝えた。少年は反ロシア傾向が強いとされる「ウクライナ西部の住民」という。事件は18日発生し、ウクライナ軍兵士と親露派の自衛部隊員が死亡した。


分断・クリミアの衝撃:/上 ウクライナ政変3カ月前 EU、デモ隊に資金 ロシアの不信招く

2014年03月21日 | 国際

毎日新聞 2014年03月21日 東京朝刊

 ロシアがウクライナ南部クリミア半島の編入を決めたことは、武力を背景に他国の領土を併合する「21世 紀にあり得ない」(ヤツェニュク・ウクライナ首相)出来事として欧米に衝撃を広げた。冷戦終結後の国際秩序を揺るがし、新たな「分断」の構図ができつつあ る事態に、世界はどう向き合おうとしているのか。

 「なぜ失敗をしたのか。反省する必要がある」。クリミア半島での住民投票の結果が発表された17日の欧 州連合(EU)外相会議。こうした指摘が相次ぎ会議は沈黙に包まれた、と外交筋は明かす。「ロシアが軍事的選択肢を取るとは思ってもみなかった」。EU外 交官は誤算を認める。

 先月末にロシア軍とみられる部隊が半島に展開し、編入を問う住民投票が16日に実施されるまで半月余り。ロシアの速攻に欧米は右往左往した。なぜ目算を誤ったのか。ヘント大(ベルギー)のエルスウェヒ教授は「ロシアの不安を考慮しなかった油断」を指摘する。

 ウクライナの首都キエフで反政府デモが激化したのは昨年11月。親ロシアのヤヌコビッチ大統領(当時) がEUとの「連合協定」への署名を拒否したことがきっかけだった。EUにはウクライナを加盟させる合意はなく、協定は改革を促すためのものだが、ロシアは 「ウクライナをEUの勢力圏に置くのでは」と受け止めた。さらに、ロシアの疑心暗鬼をかき立てた水面下の動きが明らかになった。

 EU本部のあるブリュッセルの住宅街。ここに本拠を置く「民主化のための欧州基金」は昨年11月以降、 デモ隊に計15万ユーロ(約2000万円)の活動資金を提供した。非政府組織(NGO)だが、ポーランドなどEU12カ国とスイスが資金供給する。ポミア ノフスキー事務局長は「EUでは動きにくいがNGOなら準独裁のヤヌコビッチ政権への抵抗勢力を支援できる」と毎日新聞の取材に話す。

 2月中旬になるとデモ隊と治安部隊の衝突で多くの犠牲者を出し、EUを代表した独仏ポーランド3カ国の 外相とヤヌコビッチ大統領、野党指導者が同21日、大統領選前倒しなどで合意した文書に署名した。しかし、市民に拒否され、過激派が大統領府を占拠、ヤヌ コビッチ氏はロシアに逃走した。「崩れかけた家の礎石が引き抜かれた」(EU加盟国高官)と形容される合意崩壊に、ロシアは「裏切られた」(エルスウェヒ 教授)と思い強硬策を決断したとの見方が有力だ。ロシアのプーチン大統領は今月18日の演説で「欧米は一線を越えた」と批判した。

 だが、欧米は勝利感に酔い、ロシアが警戒する極右勢力も加わった新政権の承認と支援を急いだ。在任中にロシアと蜜月関係を築いたシュレーダー前独首相は「ロシアを知らなすぎる」とEU外交を非難する。

    ◇

 「第二次世界大戦前夜を振り返るべきだ」。ケリー米国務長官は18日、クリミア編入を戦前のファシズム 台頭になぞらえ「再び頭をもたげないよう努力したのが大戦後の歴史」と述べた。1989年の冷戦終結後、旧ソ連の崩壊や東欧諸国のEU加盟など世界の構図 の変化では欧米の価値観が優位にあった。今回の事態は、米国には「冷戦の敗者」であるロシアが歴史に逆行し、「帝国の復権」をかけた戦いに打って出たと映 る。その視点はロシアの痛みに鈍感な「勝者のおごり」と表裏をなすものだ。

 東西冷戦下でソ連に対処した米政治家は後手に回った欧米の「失政」を指摘する。19日、ワシントンでの シンポジウムで、カーター政権で国家安全保障担当大統領補佐官を務めたブレジンスキー氏は「状況を沈静化させないと、(ウクライナ全土介入など)次の段階 に進むかもしれない」と警告した。フォード、ブッシュ父政権で同補佐官だったスコウクロフト氏は、プーチン大統領の欧米への不信を理解せずにウクライナ問 題に対応してきたと批判し、こう切り捨てた。「怠けてきたツケが回ってきた」