myminicity

ネットゲームを始めました アクセスに応じて町が発展します ので 皆さんのぞいて下さい
今では相当変わってますけど

The Clash - Revolution Rock

メルトダウン

作業員が急性白血病で死亡=収束工事「因果関係なし」-東電・福島原発

2011年08月30日 | 原発
作業員が急性白血病で死亡=収束工事「因果関係なし」-東電・福島原発

 東京電力は30日、福島第1原発事故の収束作業に従事した40代の男性が、急性白血病で死亡したと発表した。同原発での被ばく放射線量は累計で0.5ミリシーベルトで、東電は「収束作業との因果関係はない」としている。
 東電によると、男性は8月上旬から7日間、同原発で休憩所の出入りや放射線量を管理する業務に従事。勤務を終えた後に体調を崩して入院し、東電は16日に死亡の報告を受けた。
 勤務前の健康診断で異常はなかったという。被ばく量のうち、内部被ばくはゼロだった。(2011/08/30-12:38)

東日本大震災:福島第1原発事故 東電社員2人、計画線量上回る

2011年08月30日 | 原発
東日本大震災:福島第1原発事故 東電社員2人、計画線量上回る

 東京電力は29日、福島第1原発で汚染水浄化システムの部品交換をしていた男性社員2人が、ベータ線の計画線量15ミリシーベルトを上回って被ばくしたと発表した。一緒に作業していた男性社員1人も同程度被ばくした可能性が高く、線量などを調べている。念のため、30日以降医師の診断を受けるという。

 東電によると、2社員は20代、一緒にいた社員は30代。3人は28日午前10時~11時半ごろ、淡水化装置のフィルターを交換するため、部品の一部を水中から出し、新しい部品を挿入していた。この作業でのベータ線の計画被ばく量は15ミリシーベルト以下だったが、1人が23・4ミリシーベルト、もう1人は17・1ミリシーベルト被ばくした。

 ベータ線は放射線の一種で、皮膚から体内に透過しにくいため、法定の被ばく量上限は1000ミリシーベルト。3人は28日中に超過に気付いたが、法令違反でないと考え、上司に報告したのは29日だった。松本純一原子力・立地本部長代理は、「初めての作業で不慣れな面もあったかもしれないが、作業手順や装備に改善の必要があるか、検討したい」と話した。【林田七恵】

毎日新聞 2011年8月30日 東京朝刊

格納容器で作業員調査=震災後初、大きな損傷なし-福島第2

2011年08月29日 | 原発
格納容器で作業員調査=震災後初、大きな損傷なし-福島第2

 東京電力は29日、福島第2原発4号機で、作業員が原子炉格納容器に入り、内部の状態を調査したと発表した。東日本大震災以降、格納容器に人が入ったのは福島第1、第2原発で初めて。
 東電によると、作業員10人が同日午前10時20分から格納容器内に入り、放射線量の測定やちりの採取などを行った。午後5時まで作業し、被ばく量は最大0.14ミリシーベルト。目で確認した範囲では配管や設備に目立った損傷はなかったという。(2011/08/29-19:57)

朝鮮学校無償化手続きを再開=10校に適用へ-文科省

2011年08月29日 | 政治
朝鮮学校無償化手続きを再開=10校に適用へ-文科省

 高木義明文部科学相は29日、文科省内で記者会見し、昨年11月の北朝鮮の韓国砲撃を受け停止している朝鮮学校への授業料無償化適用手続きを再開すると発表した。申請済みの10校全てに無償化が適用される見通し。菅直人首相が同日午前、文科相に再開を指示していた。
 文科相は再開の理由を、「北朝鮮は(韓国砲撃以降)同様の軍事力を用いた行動を取っておらず、7月には南北対話が行われたことなどを踏まえ、首相が『事態は昨年11月以前の状況に戻った』と判断した」と説明した。(2011/08/29-17:51)

「眼鏡がない」新幹線が緊急停止=運転士、走行中に気付き連絡

2011年08月29日 | いろいろ
「眼鏡がない」新幹線が緊急停止=運転士、走行中に気付き連絡

 28日午後8時15分ごろ、東京発博多行きの山陽新幹線「のぞみ53号」(16両編成)の男性運転士(48)から「眼鏡がない」とJR西日本の東京指令所に連絡があり、岡山駅の手前約8キロの地点で緊急停止させた。上りの新幹線で現場に到着した別の運転士と交代し、53号は同駅に約45分遅れで到着した。
 同社によると、男性運転士は新大阪駅から乗務。相生-岡山間を走行中、運転に必要な眼鏡を掛けていないことに気付き、連絡したという。国の基準では、視力が0.9以下の運転士は、乗務中に眼鏡やコンタクトの装着を義務付けられている。男性運転士は今月2日の視力検査で左は1.0あったものの、右が0.9だったため、眼鏡を掛けることになったという。(2011/08/29-01:44)

コンフルエンス・ソーラーを買収=米GTアドバンスト〔BW〕

2011年08月29日 | 国際 アメリカ
コンフルエンス・ソーラーを買収=米GTアドバンスト〔BW〕

 【ビジネスワイヤ】ポリシリコン・サファイア結晶化技術大手の米GTアドバンスト・テクノロジーズは、単結晶基板メーカーの米コンフルエンス・ソーラーを買収したと発表した。コンフルエンスは連続的チョクラルスキー法を開発したことで知られ、単結晶ソーラーインゴットの高効率での生産を可能とする技術を持つ。買収の対価として6000万ドルがコンフルエンス株主に支払われたほか、2013年度までの所定の財務的・技術的目標の達成状況に応じて、さらに2000万ドルが支払われる。
 【注】この記事はビジネスワイヤ提供。英語原文はwww.businesswire.comへ。 (2011/08/29-10:06)

中国主要空港で安全検査強化=五輪・万博並み、テロ警戒か

2011年08月29日 | 国際 中国
中国主要空港で安全検査強化=五輪・万博並み、テロ警戒か

 【上海時事】29日付の中国各紙によると、中国民用航空局は28日、国内の主要空港で搭乗客への安全検査を強化した。理由は明らかにしていないが、7月に死傷者が出る襲撃事件が続発した新疆ウイグル自治区を中心に、空港で危険物の発見が相次いでいることを受け、テロへの警戒を強めているとみられる。
 北京、上海、広州など複数の空港では事前予告がないまま、2008年の北京五輪や10年の上海万博の際と同レベルの安全検査を28日早朝から実施。多くの乗客が手荷物を開け、靴を脱ぐよう求められた。北京首都空港のロビーには検査待ちの乗客数千人があふれ、午前中だけで100便以上の出発が遅れた。
 29日付の中国英字紙シャンハイ・デーリーによると、今月上旬には同自治区ウルムチ空港で乗客が水筒や傘の中に隠して持ち込もうとした刃物を相次ぎ発見。同日付の上海紙・東方早報によると、23日には同自治区カシュガル空港でも、女性が胸に隠していた果物ナイフを押収した。(2011/08/29-12:59)

新首相に毛派のバタライ氏=政治停滞続くネパール

2011年08月29日 | 国際 アジア
新首相に毛派のバタライ氏=政治停滞続くネパール

 【ニューデリー時事】ネパールの制憲議会(定数601)は28日、政治混乱の責任を取る形で先に辞任したカナル首相の後継を決める首相選を実施し、最大政党のネパール共産党毛沢東主義派(毛派)のバタライ元財務相(57)を選出した。元ゲリラの毛派が国政の主導権を握るのはダハル首相(毛派書記長)の辞任以来、2年3カ月ぶり。
 毛派と政府軍による10年の内戦が2006年に終結後、共和制に移行したネパールでは党派対立が深刻化し、新憲法制定など和平プロセスが停滞している。バタライ新首相は各党との協調を図り、プロセスを再び軌道に乗せるという難しい政権運営を強いられる。
 今回の首相選はバタライ氏と、第2党ネパール会議派のパウデル副総裁の一騎打ちだった。第3党の統一共産党はパウデル氏支持に回ったが、バタライ氏は少数各派の支持を取り付け、当選に必要な過半数の340票を獲得した。(2011/08/28-22:05)

患者のつめはがした疑い、看護助手逮捕 以前も同種事件

2011年08月26日 | いろいろ
患者のつめはがした疑い、看護助手逮捕 以前も同種事件
 入院中の80歳の女性患者のつめをはがしたとして、京都府警は25日、京都市中京区の毛利病院の看護助手佐藤あけみ容疑者(37)=同市西京区川島六ノ坪町=を傷害容疑で逮捕し、発表した。「仕事などでむしゃくしゃしてやった」と容疑を認めているという。

 五条署によると、佐藤容疑者は24日午前10時半ごろ、女性患者の左足の親指のつめを手ではがし、けがを負わせた疑いがある。午後に巡回した看護師が女性のけがに気づき、病院が担当の職員らから事情を聴いたところ、佐藤容疑者がつめをはがしたことを認めたため、病院が署に通報したという。

 佐藤容疑者は、ベッドのシーツや患者のおむつの交換など介護業務を担当。被害に遭った女性は、手首とひじの骨折で、6人用の病室に入っており、家族が署に語ったところでは、認知症が進んでいるという。同病院で別の患者数人のつめもはがされていたとの情報もあるといい、五条署が関連を調べている。

 佐藤容疑者は、市内の別の病院で、2004年9~10月に入院患者6人の手足のつめをはがしたとして傷害罪に問われ、06年1月に懲役3年8カ月の実刑判決を受けた。毛利病院では8月6日から常勤で働いていた。病院の担当者は04年の事件について「面接をした者がいないのでわからないが、把握していないと思う」と話した。

アフガン:ヘリ撃墜で早期撤退論広がる 米大統領、苦境に

2011年08月12日 | 国際 アジア
ビンラディンの報復が成功というわけか

アフガン:ヘリ撃墜で早期撤退論広がる 米大統領、苦境に

 【ワシントン古本陽荘】6日のアフガニスタン駐留米軍のヘリコプター撃墜(米側31人、アフガン兵7人死亡)を受け、オバマ米大統領は厳しい立場に置かれそうだ。大統領は年内1万人の駐留米軍撤収を公約としているが、旧支配勢力タリバンが勢いづき治安が悪化した場合、米軍内部で撤収強行に反対する声が高まるのは必至だ。一方で、米国社会には早期撤退論が広がっており、双方から大統領のアフガン政策批判が強まりそうだ。

 撃墜の確認後、パネッタ米国防長官は「我々は針路を外れることなく、任務を完遂する」との声明を発表し、作戦計画への直接的な影響を否定した。

 米側で死亡したのは米兵30人と通訳1人。ワシントン・ポスト紙によると、米兵のうち22人は海軍特殊部隊「シールズ」のメンバー。さらに、その大半が、国際テロ組織アルカイダの最高指導者、ビンラディン容疑者の殺害計画を実行した「チーム6」という精鋭部隊に所属していたという。一度にこれだけの特殊部隊要員が死亡するのは異例で、実際には今後の作戦計画に支障が出るものとみられる。

 大統領は10万人規模のアフガン駐留米軍を年内に1万人、来年夏までに計3万人撤収させることを発表している。しかし、もともと来秋の大統領選をにらんだ政治的な日程とみられており、米軍の想定よりも早いペースだ。それだけに戦況が泥沼化した場合、米軍から計画見直しの声が出やすい環境にある。

 他方、世論調査会社ピューリサーチの6月調査では、米軍の早期撤収を求めたのは56%と初めて半数を超えた。特に民主党支持者の間では67%と高率だ。

「団結小屋」を強制撤去=「への字」解消へ加速-成田空港

2011年08月06日 | 政治
「団結小屋」を強制撤去=「への字」解消へ加速-成田空港



 千葉県成田市天神峰の成田空港用地内にある空港反対派の団結小屋「天神峰現地闘争本部」が6日、取り壊された。
 成田国際空港会社(NAA)が三里塚芝山連合空港反対同盟を相手に、建物撤去と土地の明け渡しを求めた訴訟で、東京高裁は5月、一審に続きNAA勝訴の判決を言い渡すとともに、判決確定前に強制撤去する仮執行を認めていた。
 天神峰団結小屋は、B滑走路の西側誘導路を「へ」の字に曲げて建設せざるを得なかった大きな理由の一つ。NAAは強制撤去で、への字解消に向けた動きを加速させたい考えだ。(2011/08/06-10:33)

「政策見直しを」=原発事故受け市長-震災被災地にエール、66回目原爆の日・広島

2011年08月06日 | いろいろ
「政策見直しを」=原発事故受け市長-震災被災地にエール、66回目原爆の日・広島





 広島は6日、66回目の原爆の日を迎えた。広島市中区の平和記念公園では、市主催の「原爆死没者慰霊式・平和祈念式」(平和記念式典)が営まれ、被爆者や遺族のほか菅直人首相ら約5万人が参列し、犠牲者の冥福を祈った。松井一実市長は平和宣言で、福島第1原発事故に触れ、「原発に対する国民の信頼を根底から崩した」とし、政府にエネルギー政策を見直すよう求めた。
 午前8時に始まった式典では、松井市長と遺族代表が、この1年間に死亡が確認された5785人の名前を記した原爆死没者名簿を慰霊碑に奉納。名簿は計100冊、死没者は27万5230人となった。
 原爆が投下された8時15分、遺族代表の中根しのぶさん(41)とこども代表の小学6年田中翔太さん(12)が「平和の鐘」を打ち鳴らし、1分間黙とうをささげた。
 平和宣言で松井市長は、原発事故による放射線の脅威が人々を不安に陥れたと強調。「脱原発を主張する人や、再生可能エネルギーの活用を訴える人がいる」として、政府に具体的な対応策を講じるよう訴えた。東日本大震災については、「66年前の広島の姿をほうふつさせ、心を痛めている」と述べた上で、「広島は一日も早い復興を願い、皆さんを応援している」とエールを送った。(2011/08/06-10:21)

ティモシェンコ前首相を逮捕=ウクライナの裁判所が承認

2011年08月06日 | 国際 ロシア
ティモシェンコ前首相を逮捕=ウクライナの裁判所が承認

 【モスクワ時事】ウクライナの首都キエフの裁判所は5日、職権乱用罪で起訴され、公判中の野党指導者、ティモシェンコ前首相の逮捕を認め、前首相は法廷内で身柄を拘束された。インタファクス通信が伝えた。
 検察当局は、ティモシェンコ氏が尋問を妨害しているとして逮捕を求めていた。裁判所周辺では野党支持者らが逮捕に抗議、騒然とした雰囲気となったが、同氏は治安部隊に連行され、拘置所に収監された。(2011/08/06-00:57)

NATOヘリ墜落、米兵ら38人死亡=タリバンが撃墜か-アフガン

2011年08月06日 | 国際 アラブ
NATOヘリ墜落、米兵ら38人死亡=タリバンが撃墜か-アフガン

 【ニューデリー時事】アフガニスタン東部ワルダク州で5日、同国に駐留する北大西洋条約機構(NATO)軍のヘリコプターが墜落し、搭乗していた米軍特殊部隊員と乗組員合わせて31人と、アフガン兵7人の計38人が死亡した。大統領府が6日声明で明らかにした。墜落原因は不明だが、反政府勢力タリバンは「われわれが撃ち落とした」と犯行声明を出した。
 2001年のアフガン戦争開戦以来、1度の事故、あるいは敵対勢力の攻撃でこれだけ多くの外国人兵士が死亡したのは初めて。(2011/08/06-20:48)