小田原 駅前 徒歩1分 頭痛 肩こり 腰痛 体のことならおまかせ下さい!小田原ケアセンタースタッフ荒井亨太です。
今日は肩の夜間痛についてです。五十肩や肩の痛みがあると夜間痛(夜、寝ているときに肩が痛くなる症状)が現れることがあります。
はっきりとした原因は未だにわかっていませんが、現在考えられるメカニズムをご紹介したいと思います。
1.回旋筋腱板が過緊張を起こすことにより、関節包(肩関節を覆う袋状のもの)が炎症を起こし夜間痛が起こる
2.関節包内だけでなく骨内にも炎症による血流量が上昇することで、ズキズキと夜間痛が起きてしまう。

▲肩周辺には細かい血管があるので炎症起こし夜間痛につながる
夜間痛は、関節内での炎症と関節外での炎症の2つのパターンが考えられています。
炎症に対するアプローチとしては、しっかりとアイシングすることが大切ですね。
頭痛 腰痛 肩こりでお困りの方は、体のことならおまかせ小田原ケアセンターへ
小田原ケアセンター詳細は→小田原ケアセンターホームページ
お問い合わせはこちら→頭痛・肩こり・腰痛などご相談ください
関連記事:ODAWARAケアセンターの「炎症」テーマにしたブログ記事一覧
ライン@でもご予約・ご相談などお問い合わせ下さい。友達登録お待ちしております。
今日は肩の夜間痛についてです。五十肩や肩の痛みがあると夜間痛(夜、寝ているときに肩が痛くなる症状)が現れることがあります。
はっきりとした原因は未だにわかっていませんが、現在考えられるメカニズムをご紹介したいと思います。
1.回旋筋腱板が過緊張を起こすことにより、関節包(肩関節を覆う袋状のもの)が炎症を起こし夜間痛が起こる
2.関節包内だけでなく骨内にも炎症による血流量が上昇することで、ズキズキと夜間痛が起きてしまう。

▲肩周辺には細かい血管があるので炎症起こし夜間痛につながる
夜間痛は、関節内での炎症と関節外での炎症の2つのパターンが考えられています。
炎症に対するアプローチとしては、しっかりとアイシングすることが大切ですね。
頭痛 腰痛 肩こりでお困りの方は、体のことならおまかせ小田原ケアセンターへ
小田原ケアセンター詳細は→小田原ケアセンターホームページ
お問い合わせはこちら→頭痛・肩こり・腰痛などご相談ください
関連記事:ODAWARAケアセンターの「炎症」テーマにしたブログ記事一覧
ライン@でもご予約・ご相談などお問い合わせ下さい。友達登録お待ちしております。
