小田原ケアセンター 健康ブログ

本気で身体の機能改善を目指す人の為の役立つ情報を発信していきます!

箱根をどりで所作の勉強

2023年05月14日 | スタッフのつぶやき
こんにちは。小田原ケアセンターのあらいりょうたです。今日は箱根をどりで所作の勉強についてです。

【箱根をどりで所作の勉強】
今回初めて箱根をどりを観てきました。芸術に触れながら、動きの所作の勉強ができるなんてこんな素晴らしい機会はなかなかありません。
職業柄、よく人の動きを気にしてしまうのですが、踊りが凄いと思う芸者さんほど、指先まで気を抜くことなく綺麗に意識されているように感じました。
ここで得た経験や体の理解をお客様に還元し、よりよい施術ができるように努めていきたいと思います。

▲箱根をどりで芸術鑑賞

小田原ケアセンターHP:小田原ケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング施術・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:小田原ケアセンターチャンネル
関連記事:小田原ケアセンターの「腰痛」テーマにしたブログ記事一覧
小田原ケアセンター感染予防ポリシー:詳細は小田原ケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加

本日小田原漁港に地魚回転すしがOPEN!!

2022年05月19日 | スタッフのつぶやき
小田原駅から徒歩1分 小田原ケアセンタースタッフ森岡瞳です。
小田原近郊にお住まいの皆さん、本日、小田原漁港近くに地魚開店寿司がオープンしたのはご存知ですか!?

▲小田原漁港に回転すしOPEN

王道から珍しい地魚まで味わえるグルメ回転寿司!!相模湾や相模灘で獲れたアジ・シラス・金目鯛はもちろん白身のトロと呼ばれるオシツケや脂ののったスミヤキなども楽しめるようです。
さらに今はオープニンングキャンペーンということでアルコール飲み放題90分550円(税込)みたいです!!

▲オープニングキャンペーン

ちなみに皆さん、お寿司の健康効果をご存知ですか?(^ ^)
光もののお寿司には、血中のコレステロールや中性脂肪を減らし、動脈硬化を防ぐなど、成人病予防に効果的です。ヒラメは高タンパク、低カロリーで消化吸収が良く、肌を美しく保つ成分を含むので女性にもオススメですよ!!最近目を使いすぎてお疲れの方は、ウナギやアナゴを食べて目の疲れを解消していきましょう!!
このように、お寿司は美味しいだけでなく、栄養価も高い食べ物なので、ご自分の体に合わせてお寿司をチョイスしてみてくださいね!

▲美味しい地魚回転すし


▲最近カルシウム不足なのでしらすも食べれる地魚3種をチョイス/小田原ケアセンター

GWの食べ過ぎをまだ解消できていないという方は、ぜひ小田原ケアセンターのパーソナルトレーニングで体を動かしていきましょう。マンツーマンなので、グループでの運動が苦手、周りの方と一緒に運動する自信がない方にはとーってもオススメです。1人1人のお体に合わせたトレーニングをご提案させていただきます!お得なキャンペーンも実施中ですのでまずは気軽にお問合せください。詳細はこちら

腰痛 肩こり 成長痛など体のことでお悩みの方は小田原ケアセンターへ

ピラティスに関するページ:ピラティス詳細ページ
小田原ケアセンターHP:小田原ケアセンターホームページ
お問い合わせ:ピラティスに関する問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:小田原ケアセンターチャンネル
関連記事:小田原ケアセンターの「小田原」テーマにしたブログ記事一覧
小田原ケアセンター感染予防ポリシー:詳細は小田原ケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加

春はすぐそこ。小田原のがり昆布をお花見のお供にいかがですか?

2022年03月05日 | スタッフのつぶやき
こんにちは。小田原ケアセンタースタッフ森岡瞳です。
少しずつ暖かくなってきましたね。嬉しい反面、花粉症の私には辛い季節がやってきました( ; ; )泣
しかし、ぽかぽか陽気に誘われて外出したくなりますよね。春といえばお花見の季節。今年のお花見のお供にピッタリの小田原取り寄せグルメがあるのです!!
それは…箱根湘南美味しんぼ倶楽部さんで購入できる「がり昆布」です。

▲小田原のオススメグルメ【ガリ昆布】

先日購入して食べてみたのですが、シャキシャキ感もありつつ絶妙な甘酸っぱさで毎日食べたくなってしまうやみつきになる美味しさです!!
私はその購入したガリ昆布で伊達巻き寿司を作りました。嬉しいことにその写真をアレンジレシピとして紹介していただきました。

▲そのガリ昆布アレンジ記事はコチラ/箱根湘南美味しんぼ倶楽部

そのほかにもアレンジレシピとしてガリ昆布おにぎりなど掲載されていますのでぜひみなさんもオリジナルのガリ昆布アレンジレシピを作ってみてください。

▲絶品ガリ昆布おにぎりレシピはコチラ/箱根湘南美味しんぼ倶楽部

ご家族やお友達などにプレゼントとして贈っても喜ばれること間違いなしです(^^)
ガリ昆布だけではなく自然薯や小田原の地魚、湘南しらすなども購入できるので他にも美味しい小田原グルメに出会えそうな予感がします。
誰もがやみつきになる箱根湘南美味しんぼ倶楽部さんの【ガリ昆布】。お花見のお供におすすめの一品です。まずは一度食べてみてください!!

腰痛 肩こり 成長痛など体のことでお悩みの方は小田原ケアセンターへ

小田原ケアセンターHP:小田原ケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング施術・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:小田原ケアセンターチャンネル
関連記事:小田原ケアセンターの「小田原グルメ」テーマにしたブログ記事一覧
小田原ケアセンター感染予防ポリシー:詳細は小田原ケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加

春の足音と同時に腰痛に注意、小田原城は梅が咲いてます!

2022年02月01日 | スタッフのつぶやき
小田原 駅近 徒歩1分 腰痛 肩こり 成長痛 体のことならおまかせ下さい!小田原ケアセンタートレーナー山本篤史です。

大寒を過ぎて少し暖かい日が増えてきましたね、あっという間に1月が終わり2月になりました。
小田原近辺ではこの時期から梅が咲き始めてます。
また、もう少しすると「河津桜」が小田原城でも咲き始めます、春の足音が聞こえてきそうですね。
でも、春先は腰痛が起こりやすいので要注意です、違和感を感じたら早めに小田原ケアセンターに来てくださいね!





腰痛 肩こり 成長痛など体のことでお悩みの方はODAWARAケアセンターへ

小田原ケアセンターHP:小田原ケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング施術・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:ODAWARAケアセンターチャンネル
関連記事:小田原ケアセンターの「腰痛」テーマにしたブログ記事一覧
小田原ケアセンター感染予防ポリシー:詳細は小田原ケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加

不安やイライラを感じる時はこれの食材がオススメ!

2022年01月13日 | スタッフのつぶやき
こんにちは。小田原ケアセンターの荒井亨太です。今日は全国的にもかなり寒くなるようですね。防寒対策をしっかりとして出かけましょうね!

今日は不安やイライラを感じる時はこれの食材がオススメ!についてです。

【不安やイライラを感じる時はこれの食材がオススメ!】
実はピーマンには、漢方学的にイライラや不安な気持ちを静めてくれる効果があるのです!寒い冬は血液循環も低下しがちになるので、ピーマンを食べることで血流アップを促すこともできるお勧めの食材なのです!

食べ方は炒めたり、蒸し野菜として食べるのがおすすめ!苦みが苦手という方は冷水に一晩漬けておくと苦みが抜けて食べやすくなりますよ!
ぜひ、寒い冬を乗り切るために食材から栄養を取り込んでいきましょう!

▲ピーマンにはイライラや不安な気持ちを静めてくれる効果がある!


腰痛 肩こり 成長痛など体のことでお悩みの方はODAWARAケアセンターへ

小田原ケアセンターHP:小田原ケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング施術・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:ODAWARAケアセンターチャンネル
関連記事:小田原ケアセンターの「血流」テーマにしたブログ記事一覧
小田原ケアセンター感染予防ポリシー:詳細は小田原ケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加