小田原ケアセンター 健康ブログ

本気で身体の機能改善を目指す人の為の役立つ情報を発信していきます!

ピラティスを学びたいと思った理由。1レッスンの効果!

2022年02月27日 | ピラティス
小田原 駅近 徒歩1分 腰痛 肩こり 成長痛 体のことならおまかせ下さい!小田原ケアセンタースタッフ森岡瞳です。

今週末は気温がだいぶ暖かくなってきていますね。春はそこまでやってきているのかな〜(^^)
本日は【ピラティスを学びたいと思った理由。1レッスンの効果】についてです。
私、森岡がピラティスを学びたいと思った理由は1回のレッスンで体が劇的に変わったからです。

▲ピラティスで姿勢改善/小田原ケアセンター

私は幼い頃から背が高く、なおかつ体格も良かったため割と目立っていました。目立つことがあまり好きではなかったので背が高いことがコンプレックスで小さい頃からずっと猫背でした。
そんなこんなで自分の猫背をどうにか改善したいと色々試してみるもののなかなか猫背は改善せず3年前にピラティスに出会いました。

1回ピラティスのレッスンを体験してみると、レッスン後には体格のいい私はどこへいったのやらというぐらい肩甲骨は寄るわ、胸は開くわ、姿勢も良くなり別人のようでした。1時間で人の体ってこんなに変わるものなのかと衝撃的でした。レッスン中も今まで使われていなかった奥底に眠る筋肉が使われた感じがしてとても驚きました。あの感動は今でも忘れられません。
私が感じたように、小田原のみなさんにもピラティスを通して体が変わる喜びを知ってもらいたいと思い学ぶことを決めました!!
まだピラティスを知らない方の方が多いと思いますが、継続していくと体も心も生まれ変わります。
みなさんも私と一緒にまだ見ぬ自分を求めてピラティスを始めてみませんか?ぜひお悩み改善のお手伝いをさせてください。ご質問などございましたら気軽にLINEからお問合せください。
友だち追加


小田原ケアセンターHP:小田原ケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング施術・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:小田原ケアセンターチャンネル
関連記事:小田原ケアセンターの「ピラティス」テーマにしたブログ記事一覧
小田原ケアセンター感染予防ポリシー:詳細は小田原ケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加

飲食店勤務者方に多い腰痛

2022年02月24日 | 腰痛・腰の痛み
こんにちは。小田原ケアセンターの荒井亨太です。今日は飲食店経営者に多い腰痛についてです。

【飲食店勤務者の方に多い腰痛】
飲食店に勤めていると、長時間の立ちっぱなしや同じ動作の繰り返しになってしまうことで、腰痛やぎっくり腰になってしまう方がとても多いです。
寒い時期はとくに筋肉がこわばりやすいので、日ごろからケアしていないと体を壊してしまいます。

今回ご紹介させていただくのは、小田原中町にある【どすこい 力士食堂】の秋山隆司様です。
当初は、膝や腰など体のあちこちに痛みがあったのですが、定期的に通いテーピングとリハビリをおこなったことで、痛みも緩和し動きやすくなったとお喜びいただいております。

どこにいっても改善されない腰痛などの痛みでお困りの方は、いますぐにご連絡下さい。お待ちしております。

▲力士食堂の秋山様 定期的に通い腰痛や膝痛が楽になりました!


腰痛 肩こり 成長痛など体のことでお悩みの方は小田原ケアセンターへ

小田原ケアセンターHP:小田原ケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング施術・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:小田原ケアセンターチャンネル
関連記事:小田原ケアセンターの「腰」テーマにしたブログ記事一覧
小田原ケアセンター感染予防ポリシー:詳細は小田原ケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加

無理のないスイングで腰痛を予防しよう!

2022年02月22日 | パーソナルトレーニング
小田原 駅近 徒歩1分 腰痛 肩こり 成長痛 体のことならおまかせ下さい!小田原ケアセンタートレーナー山本篤史です。

これなんだかわかりますか?


これは、スイングトレーナーと言って室内で素振りをする道具なんです。
これを使ってスイングのチェックをしています。
ゴルフスイングって人によって特徴があり、体の使い方だけでなく道具によってもかなり変わるようです。
ただ、痛みや負担がかかることが多い人は体のどこかに無理をしています。。
小田原ケアセンターでは無理のない、できるだけ楽な体の動かし方で、楽しくゴルフができるようにテーピング施術とパーソナルトレーニングでサポートしております。
ゴルフなどスポーツでお悩みの方はお気軽にラインでご相談ください。






腰痛 肩こり 成長痛など体のことでお悩みの方は小田原ケアセンターへ

小田原ケアセンターHP:小田原ケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング施術・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:小田原ケアセンターチャンネル
関連記事:小田原ケアセンターの「腰痛」テーマにしたブログ記事一覧
小田原ケアセンター感染予防ポリシー:詳細は小田原ケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加

小田原ケアセンタースタッフが腰痛になった話

2022年02月19日 | 腰痛・腰の痛み
小田原 駅近 徒歩1分 腰痛 肩こり 成長痛 体のことならおまかせ下さい!小田原ケアセンタースタッフ森岡瞳です。

本日は「小田原ケアセンタースタッフが腰痛になった話」についてです。昨日私、森岡は突然腰痛になってしまいました。(普段は腰痛になることはないのですが…)
最初は自分でなんとか解決しようと体を動かしてみたものの痛みの変化はなし。時間が経つごとに悪化していくという悪循環を引き起こしていたため、営業終了後にケアセンタースタッフにテーピング治療をお願いしました。
体を後ろに曲げることは問題なくできるのですが、腰が上からズンっと潰れたような痛みで、前屈が全くできないのです。腰がガツっと固まる感じで体が言う事を聞いてくれません。

腰痛になった直後/小田原ケアセンター

施術すること45分後・・・

腰痛治療後/小田原ケアセンター

このようにかなり体を前に倒せるようになりました。体が動きやすくなり寝返りも問題なくできるようになりました。やはり痛みを感じたら早めに対処する必要がありますね。腰の痛みを我慢していると腰をかばって他のところにも負担がかかってしまうので、腰痛になった場合は早めのご来店がおすすめです。
なかなか腰痛・膝痛・肩痛などの体の痛みが改善しないなとお悩みの方は気軽にLINEで聞いてみましょう。ご相談お待ちしております。
友だち追加
腰痛 肩こり 成長痛など体のことでお悩みの方は小田原ケアセンターへ

小田原ケアセンターHP:小田原ケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング施術・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:小田原ケアセンターチャンネル
関連記事:小田原ケアセンターの「腰痛」テーマにしたブログ記事一覧
小田原ケアセンター感染予防ポリシー:詳細は小田原ケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加

首の冷えから起こる腰痛

2022年02月18日 | 腰痛・腰の痛み
こんにちは。小田原ケアセンターの荒井亨太です。今日は体の冷えから起こる腰痛についてです。

【体の冷えから起こる腰痛】
気温が低い日が続くと,身体は寒さから身を守ろうと体を縮こませます。人が一番寒さを感じる箇所が「首」です。
首まわりに寒さを感じると首をすくめてしまい、体が猫背ようにまるまった姿勢になります。その状態が続くことで、お腹周囲の筋肉がガチガチになり、腰に不調をきたしてしまうことがあります。

この場合、腰に痛みはあるものの、痛みの原因はお腹まわりの筋肉が縮こまって動かなくなってしまったことで腰の痛みが起こっているんですね。

首周りは寒さにさらされないようにマフラーやネックウォーマー等で首から冷えないように対策をしていきましょう。

▲首もとが冷えることで、腰痛の基点になる


腰痛 肩こり 成長痛など体のことでお悩みの方は小田原ケアセンターへ

小田原ケアセンターHP:小田原ケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング施術・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:小田原ケアセンターチャンネル
関連記事:小田原ケアセンターの「腰痛」テーマにしたブログ記事一覧
小田原ケアセンター感染予防ポリシー:詳細は小田原ケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加