小田原ケアセンター 健康ブログ

本気で身体の機能改善を目指す人の為の役立つ情報を発信していきます!

パフォーマンスアップのヒントは姿勢測定にあり!

2021年04月30日 | 自分の身体について知る
小田原 駅近 徒歩1分 腰痛 肩こり 成長痛 体のことならおまかせ下さい!ODAWARAケアセンタースタッフ森岡瞳です。

【パフォーマンスアップのヒントは姿勢測定にあり】についてです。
当施設では「peek a body」という機械を使って自分の姿勢を測定することができます。測定すると筋肉の緊張状態(体の筋肉がバランスよく使われているのか)や体の傾き・ねじれなどを知ることができます。

▲気軽にご相談ください|小田原ケアセンター

基本的には大人の方に測定していただくことが多いのですが、実はスポーツをしている学生アスリートにも測定がオススメです!!測定結果にはパフォーマンスアップに直結するヒントがたくさん隠されています!自分の強みや弱みを知ってパフォーマンスアップさせたくないですか?悩みを持つ学生アスリートの皆さん!姿勢測定のご予約お待ちしております。
もし、痛みがあってプレーできていない、痛みがなかなか改善しないというお悩みの学生アスリートの皆さんにはテーピング治療でしっかりサポート致しますよ!いつでもご相談ください。
腰痛 肩こり 成長痛など体のことでお悩みの方はODAWARAケアセンターへ

小田原ケアセンターHP:ODAWARAケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング施術・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:ODAWARAケアセンターチャンネル
関連記事:ODAWARAケアセンターの「姿勢測定」テーマにしたブログ記事一覧
ODAWARAケアセンター感染予防ポリシー:詳細はODAWARAケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加

肩甲骨動かしてますか?在宅筋務

2021年04月29日 | 健康づくり
小田原 駅近 徒歩1分 腰痛 肩こり 成長痛 体のことならおまかせ下さい!ODAWARAケアセンタートレーナー 山本篤史です。

今日はゴールデンウィークの始まりですが、コロナ禍とあいにくの天気でどこにも出たくない1日でしたね。
こんな時は家でできるトレーニングがおすすめ!
「みなさん!肩甲骨動かしてますか?」
自粛や在宅勤務で動きにくくなった肩甲骨を動かして、在宅筋務も始めてくださいね!
今回は肩甲骨を動かすトレーニングをご紹介します!
なかなか動かしづらい肩甲骨は肩こりの要因にもなりますので、ぜひこのブログを読みながらでもいいのでやって見てくださいね!

1、両腕を天井方向にできるだけのばす「point 手の甲を合わせて!」



2、手のひらを正面に向けながら肘を曲げて腕を引き下ろす「point 少し弧を描くように大きく動かす」



痛みのない範囲で8〜15回ほど行って見てください。
肩甲骨が動きだし、背中があったかくなりますよ!
個別トレーニングでは体の使い方を中心に個々の目的にあったトレーニングを行います!お気軽にご利用ください!
腰痛 肩こり 成長痛など体のことでお悩みの方はODAWARAケアセンターへ

小田原ケアセンターHP:ODAWARAケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング施術・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:ODAWARAケアセンターチャンネル
関連記事:ODAWARAケアセンターの「肩甲骨」テーマにしたブログ記事一覧
ODAWARAケアセンター感染予防ポリシー:詳細はODAWARAケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加

足が劇的に軽くなる方法

2021年04月28日 | パーソナルトレーニング
こんにちは。ODAWARAケアセンター柔道整復師の荒井亨太です。
今日は足が劇的に軽くなる方法についてです。
【足が劇的に軽くなる方法】
ふくらはぎや太ももなど足がだるくなると、皆さんはどういったケアをしますか?ふくらはぎをリンパマッサージしたり、ストレッチなど直接アプローチされる方が多いかと思います。とても良いボディケア方法だと思いますが、私が推奨するのは、お尻をケアすることが最重要と考えます。
このお尻の筋肉が普段から上手に使えていないことにより、足にだるさが起きてしまうのです。

足のだるさを解消し劇的に軽くするには、足に直接ではなく、お尻の中殿筋(ちゅうでんきん)と呼ばれる筋肉にアプローチしてみましょう!
お尻が原因でむくみも起きていることもありますよ!

ケアの方法はマッサージでもストレッチでも良いので、自分の好きな方法でアプローチしてみて下さい。
正しくアプローチすることができれば、劇的に足が軽くなりますよ!ぜひ、お試しください!

▲足を劇的に軽くするには中殿筋へアプローチ

腰痛 肩こり 成長痛など体のことでお悩みの方はODAWARAケアセンターへ

小田原ケアセンターHP:ODAWARAケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング施術・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:ODAWARAケアセンターチャンネル
関連記事:ODAWARAケアセンターの「臀部」テーマにしたブログ記事一覧
ODAWARAケアセンター感染予防ポリシー:詳細はODAWARAケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加

運動不足解消!!30分の個別トレーニング

2021年04月27日 | パーソナルトレーニング
小田原 駅近 徒歩1分 腰痛 肩こり 成長痛 体のことならおまかせ下さい!ODAWARAケアセンタースタッフ森岡瞳です。

今日はとってもいいお天気ですね!こんないい天気には体を動かしたくなります!!コロナ禍でなかなか運動ができず、運動不足を解消したいと思っている方も多いのではないでしょうか?
本日は【運動不足解消!!30分の個別トレーニング】についてです。

▲みんなで運動不足を解消しよう|小田原ケアセンター

最近はトレーニング本や、トレーニング動画などたくさん目にする機会がありますよね。しかし、きちんとできているのか分からない、最初はやる気で頑張るけれど継続することが難しいと感じている方もいらっしゃると思います。そんな方にオススメなのが小田原ケアセンターの個別トレーニングです。しっかりスタッフがお客様に合わせてトレーニングメニューを作成し、1対1で個別指導いたしますので運動が苦手な方にもオススメです。また個室で行いますので全く周りの目も気になりません。集中してトレーニングに取り組むことができます。
もし、運動したいけど1歩踏み出せないとお悩みの方は気軽に小田原ケアセンターの個別トレーニングから初めてみてはいかがでしょうか?気軽に始められるように入会金・月会費不要の都度払い制です。詳しくはHPをご覧ください♪LINEやお電話でもご予約受付中です。気軽にお問合せください!

腰痛 肩こり 成長痛など体のことでお悩みの方はODAWARAケアセンターへ

小田原ケアセンターHP:ODAWARAケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング施術・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:ODAWARAケアセンターチャンネル
関連記事:ODAWARAケアセンターの「運動不足」テーマにしたブログ記事一覧
ODAWARAケアセンター感染予防ポリシー:詳細はODAWARAケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加


peek a body で体を分析

2021年04月26日 | トレーナー活動
小田原 駅近 徒歩1分 腰痛 肩こり 成長痛 体のことならおまかせ下さい!ODAWARAケアセンタートレーナー山本篤史です。

今日は日差しがあるところでは暖かく、日陰や風が吹くところでは肌寒い日でしたね!
小田原は寒暖差が大きいので冷えないように注意してくださいね。
さて、今日は出張測定をしてきました!
とある高校からpeek a bodyの出張依頼があり、本日測定に行ってきました!
人数が多かったため、3回に分けて行う予定です

競技や種目によって体の傾きや使い方が違うのがデータ化できたのはとても勉強になりました!
測定を受けた学生にフィードバックできるよう資料を作ります!待っててくださいね!






腰痛 肩こり 成長痛など体のことでお悩みの方はODAWARAケアセンターへ

小田原ケアセンターHP:ODAWARAケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング施術・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:ODAWARAケアセンターチャンネル
関連記事:ODAWARAケアセンターの「分析」テーマにしたブログ記事一覧
ODAWARAケアセンター感染予防ポリシー:詳細はODAWARAケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加