小田原ケアセンター 健康ブログ

本気で身体の機能改善を目指す人の為の役立つ情報を発信していきます!

小田原新生活応援キャンペーン!姿勢改善ピラティスで若返り

2022年04月23日 | ピラティス
みなさん、こんにちは!小田原駅から徒歩1分小田原ケアセンターピラティスインストラクター森岡瞳です。
この春、「小田原新生活応援キャンペーン」を実施しております!
新年度、新生活と新しいスタートが始まるタイミングで、何か新しいことを始めたい!という方を応援します。
姿勢改善ピラティスで誰もが羨むキレイな姿勢を手に入れてみませんか?

【キャンペーン内容】
通常体験料金2,200円(税込)が1,000円(税込)と半額以下に!!
【キャンペーン期間】4月15日(金)〜5月31日(火)まで
ピラティスって何?以前から姿勢が悪いのが悩みだった…私も姿勢改善したい!などなどどんな方でも気軽に体験できます♪
パーソナルレッスンとなっておりますので運動が苦手な方もご安心ください!!
反り腰や猫背、ストレートネックでお悩みのみなさん、体験レッスンにてお待ちしております。ご予約はお問い合わせページ・LINE・お電話から受付中です。

ピラティスに関するページ:ピラティス詳細ページ
小田原ケアセンターHP:小田原ケアセンターホームページ
お問い合わせ:ピラティスに関する問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:小田原ケアセンターチャンネル
関連記事:小田原ケアセンターの「ピラティス」テーマにしたブログ記事一覧
小田原ケアセンター感染予防ポリシー:詳細は小田原ケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加

足首の内側が痛いです。

2022年04月22日 | 脚のむくみ・足の悩み
こんにちは。小田原ケアセンターの荒井亨太です。今日は足首の内側が痛いです。についてです。

【足首の内側が痛いです。】
タイトルは今日施術にお越しいただいたお子様が一生懸命話して、痛みの状態を説明してくれた言葉です。
歩くのにも痛かったようですが、治療後は痛みもなく歩けるようになり保護者様も安心されておりました。痛くなってしまった原因は、足の指が上手に使えなくなってしまったことでした。
施術方法として、指が使いやすい状況と首周りの筋肉を整えることで痛みなく歩けるようにまでなりました。再発防止の動きのアドバイスまでさせていただきました。
痛みの原因がわからないと保護者の方も心配になってしまうと思うのですが、しっかりと原因まで説明して改善まですることができますので、お気軽にご相談下さい。

▲足首の痛みも原因が分かれば改善できます。

小田原ケアセンターHP:小田原ケアセンターホームページ
お問い合わせ:施術・パーソナルトレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:小田原ケアセンターチャンネル
関連記事:小田原ケアセンターの「成長痛」テーマにしたブログ記事一覧
小田原ケアセンター感染予防ポリシー:詳細は小田原ケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加

腰痛予防や脂肪燃焼など様々なメニューを実施中

2022年04月20日 | パーソナルトレーニング
ご覧いただきありがとうございます。小田原駅東口徒歩1分、小田原ケアセンタートレーナーの山本篤史です。
ここ数日は晴れている時間が短く、なかなか外で運動できませんね。
そんな時は個室で個別トレーニングはいかがでしょう?
腰痛にならないゴルフスイングや頭と身体を使ったトレーニング、ダイナミックに身体を動かし脂肪燃焼など様々なメニューをご提供しております。
個別のパーソナルトレーニングだからできる内容です!また、友達や知り合いと一緒にトレーニングもできますので、お気軽にご相談ください。







新プランがまもなく登場!詳細発表までもう暫くお待ちください!
小田原ケアセンターでは個別トレーニングも実施しております。パーソナルトレーニングなどお気軽にご連絡ください!
腰痛 肩こり 成長痛など体のことでお悩みの方は小田原ケアセンターへ

小田原ケアセンターHP:小田原ケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング施術・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:小田原ケアセンターチャンネル
関連記事:小田原ケアセンターの「腰痛」テーマにしたブログ記事一覧
小田原ケアセンター感染予防ポリシー:詳細は小田原ケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加

腰痛は痛みの根本から解決しないと症状は改善しない

2022年04月17日 | 腰痛・腰の痛み
小田原駅から徒歩1分 小田原ケアセンタースタッフ森岡瞳です。
本日は【腰痛は痛みの根本から解決しないと症状は改善しない】についてです。
先日いらしたお客様。2年前から腰痛でお悩みで、病院・マッサージなど様々なところへ行ってみるが腰痛の原因が分からない。その日は良くなるけどまたすぐ痛みが出てしまう。そして行く先々で「年だから…」と言われる始末。腰が痛くて10分以上は歩けないから出かけるのが億劫で家に引きこもっていると…。とにかく原因が知りたいと小田原ケアセンターにお越しくださいました。

施術していくと、「あれ?痛くない」と不思議な顔をしていらっしゃいました。自分の体の状態や痛みの原因も分かり納得されて帰られました。
腰痛を解決するためにはしっかり原因を見つけることができないと痛みにずっと悩まされるということですね。みなさんも痛みを悪化させないためにもあれ?おかしいな?と体に不調が出てきたら様子を見るのではなく痛みの原因を見つけてくれる信頼できる施設を探して治療してもらいましょう。

腰痛 肩こり 成長痛など体のことでお悩みの方は小田原ケアセンターへ

小田原ケアセンターHP:小田原ケアセンターホームページ
お問い合わせ:施術・パーソナルトレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:小田原ケアセンターチャンネル
関連記事:小田原ケアセンターの「腰痛」テーマにしたブログ記事一覧
小田原ケアセンター感染予防ポリシー:詳細は小田原ケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加

背伸びで腰の痛み解消!

2022年04月15日 | 腰痛・腰の痛み
こんにちは。小田原ケアセンターの荒井亨太です。今日は背伸びで腰の痛み解消!についてです。

【背伸びで腰の痛み解消!】
骨盤と肋骨の間のスペースが縮まってしまうことで、腰の痛みや腰の重だるさが症状として出てしまうことがあります。デスクワーク等の姿勢は、スペースが縮まりやすいので痛みが出やすい状況を作りやすいのです。
そうならない為の予防策として、椅子に座ったまま背伸びをします!

▲大きく口を開けて、背伸びをして腰痛予防しましょう。

この姿勢を取りながら、口を大きく開けること(オープンマウス)もポイントです!
理由は、マスク生活で常に顎関節にストレスが掛かっていることも腰痛の原因となるからです!

1日1回10秒でもよいので、思いついた時に実践するようにしましょう!
もっと詳しく聞いてみたいという方は、小田原ケアセンターの荒井までお問い合わせ下さい。ご相談お待ちしております。

小田原ケアセンターHP:小田原ケアセンターホームページ
お問い合わせ:施術・パーソナルトレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:小田原ケアセンターチャンネル
関連記事:小田原ケアセンターの「腰痛」テーマにしたブログ記事一覧
小田原ケアセンター感染予防ポリシー:詳細は小田原ケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加