小田原ケアセンター 健康ブログ

本気で身体の機能改善を目指す人の為の役立つ情報を発信していきます!

ODAWARAケアセンターLINE公式アカウント

2019年08月31日 | ケアセンター情報

ご覧いただき、ありがとうございます。

小田原駅徒歩1分 ODAWARAケアセンタースタッフの荒井亨太です。

今日は湿度が高いこともあり、蒸し暑くなりそうですね。熱中症対策していきましょう。

本日はODAWARAケアセンターLINE公式アカウントのご紹介です。

友達追加をしていただくと、テーピング療法・個別トレーニングのご予約が簡単にでき、トーク機能を利用してお問い合わせやご質問にお答えいたします。(営業時間内)

お手数ですがお友達登録後に、スタンプや簡単なメッセージを送信ください。

ODAWARAケアセンターでは、頭痛や腰痛などの体の痛みに悩まされている方に寄り添い、根本の原因を見つけ本気で身体の機能改善を目指します。

とってもお堅い文章になってしまいしたが、ちょっとしたお悩みでもご相談ください。一緒に解決していきましょー。

 

 それでは、今日も1日素敵な時間をお過ごしください。


最新姿勢分析機器peek a bodyについて

2019年08月30日 | 自分の身体について知る

おはようございます。いつもご覧いただきありがとうございます。

「シニア世代の身体に悩みのある人」「ミドル世代の健康を維持したい人」「ジュニア世代のスポーツ障害で悩んでいる人」など幅広い世代に、一人一人の理想とする体を手に入れて頂きたいODAWARAケアセンタースタッフ山本篤史です。

今日は「peek a body」


について詳しくご説明します!

peek a body とは?

進化型ボディアプリケーションpeek a body 【ピーク ア ボディ】は、クライアント様の関節をセンサーカメラが自動認識することで、カラダの状態を見える化し、簡単に診断・評価できるボディ・アプリです。
筋肉の硬縮・過伸長(弱化)の様子や、骨格のゆがみを、高細密3D C.Gでご覧いただける業界初のボディ・アプリケーションです。

従来の姿勢分析では関節ポイントにランドマーク(目印になるシールやマーク)が必要でした。
また、そのマーキングに要する時間も5分以上必要になってしまうことが現状でした。

その点「peek a body」はKinectセンサー(自動認識センサーカメラ)を採用し、分析に必要な関節ポイントを自動認識!
測定は最短20秒+αで終了。短時間・非接触での計測が可能になりました。
5秒間の平均値 測定は被験者の身体の揺れ・ブレも考慮し、5秒間の平均値を計測します。

B.C Lab ホームページより引用

とありますが、簡単にいうと

体の中が透けて見えちゃうんです。(服じゃなくて!)

そして、あっというまに測定も完了してしまう!

では実際の流れをお見せします!


まずは入力
お名前
生年月日
性別
入力はこれだけ!

準備は

足部のポイント



そして、この台にのって先ほどのポイントを合わせたら

これで準備完了!

あとは

正面  ぴ・ぴ・ぴ・ぴ・ぴ 5秒

左側面 ぴ・ぴ・ぴ・ぴ・ぴ 5秒

背部面 ぴ・ぴ・ぴ・ぴ・ぴ 5秒

右側面 ぴ・ぴ・ぴ・ぴ・ぴ 5秒


たったこれだけで完了!

結果は・・・・


これだけの情報を一覧できるので、スタッフとカウンセリングしながら、
その症状がなぜ起こっているのか原因から評価することができます。

 

頭痛 腰痛 肩こりでお困りの方は、体のことならおまかせ小田原ケアセンターへ

小田原ケアセンター詳細は→小田原ケアセンターホームページ

お問い合わせは→頭痛・肩こり・腰痛ご相談ください

 

ライン@でもご予約・ご相談などお問い合わせ下さい。
友達登録お待ちしております。

友だち追加

 


体が変われば...

2019年08月29日 | 健康づくり

いつもご覧いただきありがとうございます。
小田原駅から徒歩1分小田原ケアセンタースタッフの森岡です。

暑い日差しが少しずつ和らいだと思いきや雨の日が続いており気分もなかなか上がらないものですね。

しかしそんな時こそ体を動かしてみれば少し気分もあがってくるのではないでしょうか?

このブログをご覧のみなさん
最近運動不足ではありませんか?
ついついスマホを使いすぎていませんか?
育児や家事のストレスが溜まっていませんか?
肩こりがひどくモヤモヤしていませんか?


これらのモヤモヤを小田原ケアセンターでスッキリさせませんか?

小田原ケアセンターではそれぞれの運動経験や目的に合わせて個別でトレーニングを行っています。
そのため運動が苦手、運動したいけど何をしたらいいか分からないなど自信がない方でもスタッフがついていますのでご安心ください!

体が変われば心も変わり毎日が楽しくなりますよ。

少しでも気になった方はこちらまでお問い合わせください!!

お問い合わせはこちら


未病についての取り組み

2019年08月28日 | 健康づくり

ご覧いただきありがとうございます。

小田原駅徒歩1分 小田原ケアセンター スタッフ 荒井亨太です。

小田原でも大雨が続き、雷も発生しています。なるべく必要のない外出は控えるようにしてください。

今日は未病についてです。人間は、ここまでが健康、ここからが病気と明確には区別することはできませんよね。感覚的にはわかるときはあります。

この健康と病気の間を連続的に変化する状態を「未病」といいます。

みなさんの中にも、病気になってから病院に行こうと考えている方もおられると思いますが、病気になる前に「未病」を改善することで病気自体を防ぐことが

大切だと思います。神奈川県で取り組まれている未病の改善策は「食」「運動」「社会参加」の3本柱で構成されています。

小田原市での健康課題では次のようなことが挙げられています。

1.塩分摂取量が多い。

2.野菜摂取量が少ない。

3.運動習慣のある人が少ない。

4.肥満者の割合が減らない

5.休養・睡眠不足を感じている人が多い

6.健診・がん検診の受診率が低い

こんなにも項目があるんです。深刻な問題です。

ODAWARAケアセンターでは、運動のアドバイスや関節や筋肉等に痛みがあり、運動がしたくてもできない方に対してご対応することができます。

お困りの方は、ご相談でも構いませんのでお気軽にお問い合わせください。

 

お問い合わせ

 

それでは、今日も1日素敵な時間をお過ごしください。


お待たせしました!レンタル開始します!

2019年08月27日 | ケアセンター情報

ご覧いただきありがとうございます

小田原駅徒歩1分小田原ケアセンター担当山本 篤史です!
 
少し暑さがやわらいできましたが、まだまだ暑い日もあるので、熱中症に気をつけていきましょう!
 
さて、小田原ケアセンターでは、より皆様に快適に利用していただけるよう
 
「レンタルウエア上下セット」と
「レンタルシューズ」
 
はじめました!
 
レンタルウエアは1回300円(税別)
レンタルシューズは1回200円(税別)
 
お気軽にご利用ください
 



 
 
膝痛、腰痛、肩痛だけでなく、体のことやリフトアップなどもお気軽にご相談下さい!
お問い合わせ、ご予約はこちら!
 
 
 
 

お問い合わせはこちら