小田原ケアセンター 健康ブログ

本気で身体の機能改善を目指す人の為の役立つ情報を発信していきます!

足の不調はココをほぐして!

2023年04月21日 | 脚のむくみ・足の悩み
こんにちは。小田原ケアセンターのあらいりょうたです。今日は足の不調はココをほぐして!についてです。

ズバリ!足の不調や足首の捻挫の後遺症で悪くなりやすい箇所は【長拇屈筋(ちょうしくっきん)】と呼ばれる場所が硬くなってることで痛み等がでていることがあります。
長趾屈筋の周りには神経や血管があるので、この箇所が固まることで血行不良がおこり、むくんでしまうこともあります。

▲長趾屈筋をケアしよう!

しっかりケアして不調や足首捻挫後の痛みをを改善していきましょう!

小田原ケアセンターHP:小田原ケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング施術・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:小田原ケアセンターチャンネル
関連記事:小田原ケアセンターの「足のむくみ」テーマにしたブログ記事一覧
小田原ケアセンター感染予防ポリシー:詳細は小田原ケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加

外反母趾のテーピング整体

2022年12月21日 | 脚のむくみ・足の悩み
こんにちは。小田原ケアセンターのあらいりょうたです。今日は外反母趾のテーピング整体についてです。

【外反母趾のテーピング整体】
足指の機能障害として【外反母趾】があります。長年足指を誤った使い方をしてしまったことにより指に痛みが出たり、姿勢が悪くなってしまう原因にも繋がります。
通常のテーピングではテープを引っ張って貼ることはないのですが、この場合は状況に応じてテーピングで矯正を加えていきます。

これは私の独自の解釈なのですが、外反母趾になってしまう方は足の指先まで意識ができていないです。それにより足の踏ん張りがしやすい、親指の付け根の骨を突出させることにより、姿勢を安定させる反応が身体に自動的に起きた反応だと思っております。
専門家により意見は異なるのですが、私はこの説がいまのところ施術の中で感じております。

意識を変えていくことは、時間が掛かってしまうこともございます。今のままでは改善が難しいと思ってらっしゃる方はご相談ください。


小田原ケアセンターHP:小田原ケアセンターホームページ
お問い合わせ:施術・パーソナルトレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:小田原ケアセンターチャンネル
関連記事:小田原ケアセンターの「テーピング」テーマにしたブログ記事一覧
小田原ケアセンター感染予防ポリシー:詳細は小田原ケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加

足底筋膜炎をフットケアで予防・改善しよう!

2022年08月30日 | 脚のむくみ・足の悩み
ご覧いただきありがとうございます。小田原駅東口徒歩1分にある小田原ケアセンタートレーナーの山本篤史です。
日中の暑さも和らいで、朝晩は少し涼しく感じられるようになってきましたね。涼しくなると体を動かしたくなりますよね。ウォーキングやランニングを始めやすい季節になってきましたが、歩き過ぎやランニングで気をつけないといけないのが、足底筋膜炎という足の裏の痛みです。
足底筋膜炎とは
足の指の付け根からかかとまで、足の裏に膜のように張っている腱組織・足底筋膜に炎症が起き、小さな断裂を起こして痛みが出るものです。 多くはかかとの骨の前あたりに痛みが起こります。「足の裏やかかとが痛い」「歩きはじめの1歩目に足の裏に激痛が走る」このような症状が出ることがあります。 足の骨はアーチ状に配列して体重を支えていて、そのアーチを足の裏から弓の弦のように張って支えています。歩くたびに足にかかる衝撃を吸収してくれる役割がありますが、過度に使うことで衝撃を吸収できずに負担になり痛みに変わります。

中国医学では、体力が弱っているときや、加齢による衰えから、腎虚証に至り、足底の痛みを引き起こすと考えられているので、中国医学も西洋医学と同様に足底筋膜の炎症を抑えるために、血流などを改善すると同時に根本的な治療という意味合いから「腎の働き」を改善する経穴(ツボ)にもアプローチすることで頑固で治りにくかった足底筋膜炎の再発を防ぐことができるので今回は僕参というツボをご紹介します!

僕参のツボの位置は、外くるぶしの斜め下で、アキレス腱の横にある窪みの部分にあるツボです。


僕参を押す際には、ツボの位置に親指を当て、10秒ほど痛気持ち良いと感じる強さで左右それぞれ繰り返し3回押すようにしましょう。
足の裏に違和感があったりしたときは試してみてくださいね、痛みが強い場合や不調が続くようならLINEにてご相談ください!

小田原ケアセンターHP:小田原ケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング施術・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:小田原ケアセンターチャンネル
関連記事:小田原ケアセンターの「足の痛み」テーマにしたブログ記事一覧
小田原ケアセンター感染予防ポリシー:詳細は小田原ケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加

足もとが冷えるのは〇〇を使わないから

2022年02月11日 | 脚のむくみ・足の悩み
こんにちは。小田原ケアセンターの荒井亨太です。今日は足もとが冷えるのは〇〇を使わないからについてです。

【足もとが冷えるのは〇〇を使わないから】
寒い季節、どこで過ごしていても足もとが冷え性でお困りの方も多いと思います。そんな冷え性を少しでも解決できる方法があるんです。
靴下を重ね履きしたり、カイロで部分的に温めると同時におこなって欲しいことがあります。

それは、脚を使うことなんです!しかも、足の内ももをしっかり使うが大切です!

▲内転筋群を使うことが大切です。


内ももには、たくさんの血管や神経・リンパが集まっているのでそこを刺激してあげること体の血流量が増して、冷え性対策になるんです!
私が指導している運動は1分で完結しますので、ぜひお問い合わせ下さい!


腰痛 肩こり 成長痛など体のことでお悩みの方は小田原ケアセンターへ

小田原ケアセンターHP:小田原ケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング施術・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:小田原ケアセンターチャンネル
関連記事:小田原ケアセンターの「筋肉」テーマにしたブログ記事一覧
小田原ケアセンター感染予防ポリシー:詳細は小田原ケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加


着圧ソックスに思わぬ弊害

2021年11月10日 | 脚のむくみ・足の悩み
こんにちは。ODAWARAケアセンターの荒井亨太です。今日は着圧ソックスに思わぬ弊害についてです。

【着圧ソックスに思わぬ弊害】
えっ!うそでしょ!ってタイトルを見た方は思うかもしれませんが、着圧には弊害があります。着圧を着ている方は「むくみを解消したい」「着ていると体が安定した感じがする」などの理由で着用していると思います。
しかし、人間の体は、心臓から全身に血液が巡るように機能されています。
体が正常に機能するように絶えず働いているのに、着圧によって体の一部に圧迫を加えてしまうと血流の巡りが悪くなってしまうので私はオススメしません。

巡りが悪くなってしまうことで、腰痛が起きてしまったり冷え性を助長してしまうことがあるので着用は控えた方が私はよいと思います。
大切なことは、なぜそうなってしまったのかをしっかりと見つめ直すことです。

なぜそうなるのか原因を知りたい方は、お気軽にLINEにてご相談下さい。

▲着圧ソックスに思わぬ弊害あり!


小田原ケアセンターHP:小田原ケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング施術・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:ODAWARAケアセンターチャンネル
関連記事:小田原ケアセンターの「腰痛」テーマにしたブログ記事一覧
小田原ケアセンター感染予防ポリシー:詳細は小田原ケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加