小田原ケアセンター 健康ブログ

本気で身体の機能改善を目指す人の為の役立つ情報を発信していきます!

6/28にテレビ放送があります!トレーナーで行っている相撲部です

2022年06月27日 | トレーナー活動
ご覧いただきありがとうございます。小田原ケアセンタートレーナー山本篤史です。
突然ですが、現在トレーナーで行っている相撲部の生徒達がテレビに出るとのことです!
6月28日(火)18時14分頃より日本テレビ『NEWS every』で新名学園 旭丘高等学校相撲部が取り上げられるそうです!
どんな放送になるのかとても楽しみですね!
ぜひ、お時間合う方はご覧いただき、合わない方は録画をお願いいたします。
トレーニングだけでなく、身体のケアとコンディショニングも実施しております。
また、チームトレーナーも行っておりますので、お気軽にご相談ください!
では、明日6/28の放送を楽しみにしましょう!







小田原ケアセンターHP:小田原ケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング施術・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:小田原ケアセンターチャンネル
関連記事:小田原ケアセンターの「相撲」テーマにしたブログ記事一覧
小田原ケアセンター感染予防ポリシー:詳細は小田原ケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加

【朝活ピラティス参加者の声】in小田原ケアセンター

2022年06月26日 | ピラティス
小田原駅から徒歩1分 小田原ケアセンターピラティスインストラクター森岡瞳です。
本日は【朝活ピラティス参加者の声 in小田原ケアセンター】についてです。
昨日から少人数グループレッスン朝活ピラティスをスタートしました。私もドキドキでやや緊張という中でのスタートでしたが大変楽しくレッスンを終えることができました。

▲小田原で朝活ピラティススタート

朝の運動ということで、まだ眠っている体や筋肉を目覚めさせるためにしっかり体に呼吸を入れることからスタートしていきました。お仕事をされている方も多かったため、凝り固まっている肩周り、股間節周りを中心に動かしていきました。また、ピラティスが初めてだという方がほとんどだったので簡単に動かせられる運動を取り入れて進めていきました。
参加者の方々は
・仕事をしているため単発で通えるのはありがたい。
・自分の体が凝り固まっているのがよくわかった。
・自分の体のメンテナンスのためにも通いたい。
・すごく楽しかった。
・体とってもスッキリした。
・運動音痴の私でもなんとかできて嬉しかった。
などのお声をいただきました。

また来週も8時〜、9時〜朝ピラを開催していきますので、ぜひ朝から体を動かしたいという方はぜひご予約お待ちしております!!

腰痛 膝痛 成長痛など体の痛みのことでお悩みの方は小田原ケアセンターへ
朝活ピラティスに関するページ:朝ピラ詳細ページ
ピラティスに関するページ:ピラティス詳細ページ
小田原ケアセンターHP:小田原ケアセンターホームページ
お問い合わせ:ピラティスに関する問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:小田原ケアセンターチャンネル
関連記事:小田原ケアセンターの「ピラティス」テーマにしたブログ記事一覧
小田原ケアセンター感染予防ポリシー:詳細は小田原ケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加

膝下O脚で 腰が痛むことがある

2022年06月23日 | 腰痛・腰の痛み
こんにちは。小田原ケアセンターの荒井亨太です。今日は膝下O脚で 腰が痛むことがあるについてです。

【膝下O脚で 腰が痛むことがある】
駅やショッピングモール等で人の歩き方を無意識に見てしまうのですが、膝下O脚になっている方をよく見かけます。
このように膝下からOになっています。

▲膝下O脚


膝下O脚になってしまう原因はこの腓骨筋が悪さをしてしまっているのです。

▲腓骨筋を触ると骨みたいに硬くなっている方は要注意


触るラインはここです。私の足ですいません。(;^ω^)

▲足の外のラインです。赤い線が触るポイントです。


この腓骨筋が硬くなってしまうと姿勢が崩れてしまう為、腰痛や膝痛を突然引き起こすきっかけとなりえます。
スポーツパフォーマンスにも関わる部分ですので、身体に不調がある方はご連絡ください。

小田原ケアセンターHP:小田原ケアセンターホームページ
お問い合わせ:施術・パーソナルトレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:小田原ケアセンターチャンネル
関連記事:小田原ケアセンターの「腰痛」テーマにしたブログ記事一覧
小田原ケアセンター感染予防ポリシー:詳細は小田原ケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加

旭丘高校相撲部の選手の試合後のメンテナンス!

2022年06月20日 | トレーナー活動
ご覧いただきありがとうございます!小田原ケアセンタートレーナー山本篤史です。

梅雨空が続いていますね、頭痛や不調が起こりやすいので、体調管理に気をつけましょう。
少し時間が経ってしまいましたが、トレーナー契約いただいていいる旭丘高校相撲部が6月12日・13日に群馬の桐生市で行われた、
関東高等学校相撲大会に出場しました。神奈川予選を勝ち抜き関東大会に進んだメンバーの試合でした。
結果は
団体戦 3位
個人戦は
無差別級で準優勝、2人が5位
115キロ未満で2人が5位
85キロ未満は3位
75キロ未満は5位
65キロ未満は優勝と5位
という結果になりました。

次の試合に向けてしっかり体を作っていきましょう!





大会後治療とメンテナンスに来て、次の大会に向けて体づくりやコンディションを調整していきました。

小田原ケアセンターではトレーナー活動にも力を入れています。
競技、種目関係なくサポートさせていただいております。
どんなことをやってくれるの?
どういったサポートをしてくれるの?
といったご質問、お問合せお待ちしております。

小田原ケアセンターHP:小田原ケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング施術・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:小田原ケアセンターチャンネル
関連記事:小田原ケアセンターの「相撲」テーマにしたブログ記事一覧
小田原ケアセンター感染予防ポリシー:詳細は小田原ケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加

小田原で朝活ピラティスまもなくスタート!!

2022年06月18日 | ピラティス
小田原駅から徒歩1分 小田原ケアセンターピラティスインストラクター森岡瞳です。
本日は【小田原で朝活ピラティスまもなくスタート!!】についてです。6月25日(土)より新しいプログラムがスタートします!

▲小田原で朝活ピラティス
その名も…
朝時間を有効的に活用できる【朝ピラ】
ピラティス初心者の方向けのグループレッスンです。朝から体を動かすと基礎代謝が上がって脂肪の燃焼効果も高くなります。一緒に早起きして体をリフレッシュさせませんか?
・生活のリズムを整えたい
・朝活で生活を充実させたい
・1人では運動を続けられない…
・ご家族・ご友人と受講したい
・手軽にピラティスを始めたい
1つでも当てはまる方は今すぐお問合せへ(^^)
詳しくはこちら:朝ピラに関するページ
もうすでに問い合わせもいただいておりますので気になる方はお早めにご連絡ください。

腰痛 肩こり 成長痛など体の痛みでお悩みの方は小田原ケアセンターへ
ピラティスに関するページ:ピラティス詳細ページ
小田原ケアセンターHP:小田原ケアセンターホームページ
お問い合わせ:ピラティスに関する問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:小田原ケアセンターチャンネル
関連記事:小田原ケアセンターの「ピラティス」テーマにしたブログ記事一覧
小田原ケアセンター感染予防ポリシー:詳細は小田原ケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加