小田原ケアセンター 健康ブログ

本気で身体の機能改善を目指す人の為の役立つ情報を発信していきます!

新年度へ備えて体づくり

2021年03月31日 | 腰痛・腰の痛み
こんにちは。ODAWARAケアセンター柔道整復師の荒井亨太です。今日は3月最終日ですね。新年度、お客様が良いスタートを迎えられるように全力でサポートさせていただきます。

今日は新年度へ備えて体づくりについてです。

春は季節の変わり目でもある為、体調を崩す方が非常に多いです。職場環境や入学式など、環境の変化に体が追い付かず、ストレスや肉体的疲労をため込みやすく、自律神経のバラスが崩れやすくなります。
そこで私がオススメしているのが、「朝日を浴びながら運動」することです。運動といっても、散歩や自転車に乗ったり、電車通勤の人は吊革に掴まりながらつま先立ちをしたり、車通勤の方は車から降りる際にしゃがみ込みをしたりと工夫次第で運動することができます。

1秒でも自分の体と向き合えることで身体は良い方向へ変化していくと私は思っていますし、絶対にしてほしいです!

実は私も今、しゃがみ込みをしながらブログを書いています。みなさんも実践してみてくださいねー!

運動できないほど、腰痛が酷い方はテーピング療法をから始めることを推奨しております。お気軽にお問い合わせ下さい。

▲運動は工夫しだい!朝日を浴びるとなお良いです!


腰痛 肩こり 成長痛など体のことでお悩みの方はODAWARAケアセンターへ

小田原ケアセンターHP:ODAWARAケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング施術・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:ODAWARAケアセンターチャンネル
関連記事:ODAWARAケアセンターの「腰痛」テーマにしたブログ記事一覧
ODAWARAケアセンター感染予防ポリシー:詳細はODAWARAケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加

みなさん毎日何歩、歩いていますか?

2021年03月30日 | スタッフのつぶやき
小田原 駅近 徒歩1分 腰痛 肩こり 成長痛 体のことならおまかせ下さい!ODAWARAケアセンタースタッフ森岡瞳です。

みなさん、毎日自分が何歩歩いているのか知っていますか!?iphoneをお持ちの方は携帯を持っていると勝手に歩数を計算してくれる便利なアプリが入っていたりしますよね?

▲桜が見頃です|小田原

しかし、意識していないと自分が何歩歩いているかなど気にならないと思います。考えてみれば、世の中には便利なものばかり増えて(最近では何でもネットで買い物ができたり、注文すれば食事まで配達してくれるようになっている…)体を動かす機会も減っているので、確実に歩数も減っていることは間違いありませんよね。運動不足だと感じている方はまず自分の運動量をきちんと把握することが大切ですね。今は桜も綺麗に咲いているのでお花見がてら少し歩いてみるのもいいかもしれません。

腰痛 肩こり 成長痛など体のことでお悩みの方はODAWARAケアセンターへ

小田原ケアセンターHP:ODAWARAケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング施術・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:ODAWARAケアセンターチャンネル
関連記事:ODAWARAケアセンターの「運動不足」テーマにしたブログ記事一覧
ODAWARAケアセンター感染予防ポリシー:詳細はODAWARAケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加

深呼吸で春の空気を取り入れよう!

2021年03月29日 | パーソナルトレーニング
小田原 駅近 徒歩1分 腰痛 肩こり 成長痛 体のことならおまかせ下さい!ODAWARAケアセンタートレーナー山本篤史です。

今日は天気が良く春らしくなって最高気温が20度まで上がりましたね!こんな時は外で軽く運動したいですね。
運動をすると呼吸の仕方も変わります!呼吸の仕方を間違えると体を整えるはずが逆に不調を起こすこともあります。

深呼吸は体に多くの空気を取り入れることで、神経の高まりを沈めたり、体中に新鮮な酸素を取り入れたりすることができます。
ただし、深呼吸のしすぎには要注意です!
しすぎると、体の酸素割合が変わってしまい、頭痛や不調が起きることがあります。
様々な呼吸法ややり方がありますが、注意して行わないと真逆の効果が出てしまうことがあるので注意してくださいね!
個別トレーニングでは呼吸の方法や、声の出し方など、その方の要望をお聞きしてメニュー作成を行います。
お気軽にご相談ください!



腰痛 肩こり 成長痛など体のことでお悩みの方はODAWARAケアセンターへ

小田原ケアセンターHP:ODAWARAケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング施術・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:ODAWARAケアセンターチャンネル
関連記事:ODAWARAケアセンターの「呼吸」テーマにしたブログ記事一覧
ODAWARAケアセンター感染予防ポリシー:詳細はODAWARAケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加

小田原城で桜と光のコラボレーション!

2021年03月28日 | スタッフのつぶやき
小田原 駅近 徒歩1分 腰痛 肩こり 成長痛 体のことならおまかせ下さい!ODAWARAケアセンタートレーナー 山本篤史です。
今日は朝から天気が悪いと、いっていましたが、日中は持ち、雨が降らないといいなと期待しましたが、夜は本格的に雨になってしまいましたね。この雨や風で桜が散ってしまわないか、心配ですね!
桜といえば、現在小田原城では「春のイルミネーション光の回廊」が、開催されています!
4月4日までなので、ご興味あるかたは、お早めにどうぞ!
まだ、自分も行ってないので行ったらまたブログに書きますね!

腰痛 肩こり 成長痛など体のことでお悩みの方はODAWARAケアセンターへ

小田原ケアセンターHP:ODAWARAケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング施術・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:ODAWARAケアセンターチャンネル
ODAWARAケアセンター感染予防ポリシー:詳細はODAWARAケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加



肩こりなどの体の不調は姿勢から改善!!

2021年03月27日 | 頭痛・肩こり・肩の痛み
小田原 駅近 徒歩1分 腰痛 肩こり 成長痛 体のことならおまかせ下さい!ODAWARAケアセンタースタッフ森岡瞳です。
【肩こりなどの体の不調は姿勢から改善!!】についてです。
自分は良い姿勢だと思っても周りの人から「姿勢悪いよ」と指摘されたり、鏡で見た自分の姿勢にショックを受けた経験ってありませんか?自分にとっては当たり前なのであまり自分の体を客観的に見る機会って少ないですよね。
本日、ストレッチポールなどを使った姿勢の整え方を勉強していたのですが、エクササイズの練習中に自分の顔が傾いているという事に気付いてしまいました。実際の写真がこちら。

▲修正される前

▲修正された後

修正後の方が顔が正しい位置にきているのですが、自分の感覚的には右を向いている感覚だったのです。やはり人に言われないとなかなか気付けないですよね。
最近肩こりがひどいなと思っていたのはここに原因があったみたいです。このまま放っておくと肩こり、頭痛などの体の不調に悩まされるところでした。

体の不調にお悩みの方は、もしかしたら姿勢に原因があるかもしれません。小田原ケアセンターの個別トレーニングで姿勢を整えて一緒にお悩みを解決していきましょう!運動はちょっと…と言う方は、客観的に体のバランスを見れる「姿勢測定」もおすすめです!いつでも、ご相談お待ちしております。

腰痛 肩こり 成長痛など体のことでお悩みの方はODAWARAケアセンターへ

小田原ケアセンターHP:ODAWARAケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング施術・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:ODAWARAケアセンターチャンネル
関連記事:ODAWARAケアセンターの「姿勢」テーマにしたブログ記事一覧
ODAWARAケアセンター感染予防ポリシー:詳細はODAWARAケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加