え・いが ほん え・ほん

本や映画や海外ドラマの好きな私。その感想などを中心に書いてゆくつもりです。
子供に読んであげた絵本も紹介してゆきます。

プリズン・ブレイクⅡ #6

2007-06-29 22:40:07 | プリズン・ブレイク
★プリズン・ブレイクⅡ #6 再会☆

 かつての貯蔵庫の位置の目星をつけた4人。
トゥイーナーに道具の調達をさせた上で、
該当するその家を停電させ、修理屋と称し、潜入する。
そしてそこに現れた人物が二人。シーノートとスクレだ。
これでプリズン仲間が6人、顔を会わせたのだ。
マイケルは車にガソリンを入れ忘れたトゥイーナーを町に行かせる。
そこで彼はマホーン捜査官に捕まってしまうのだった。
掘り起こし中の仲間達にも危機が迫る。
家の外に警官が現れたのだ・・・・
 その頃、サラの父であり、知事でもあり、次期副大統領候補でもあるフランクは、
ホワイトハウスでサラの部屋にいたケラーマンを見かける。
そしてサラに警告の電話をかける。
 行方のしれなかったヘイワイヤー。盲人である女性宅に忍び込み、服と食事を得、再び姿を消す。

やっとヘイワイヤーが出てきましたねー。
でも、すごくちょっとだけど・・・さすがにユタには向かってなかったか。
あの、脱走時のまんまの格好だったけど、
脱走してからどれくらいたったんだっけ?よく今まで発見されなかったよね・・・
そして、マイケル達。
トゥイーナーが捕まっちゃって、彼、どれくらい喋らないでいられるんだろう?
やつのことだから、すぐペロッちゃいそうだよね。
車はなくなったし、警官は来ちゃったし、まだ500万ドルは見つかってないし、
どうなるんだろうね、次回。




ウォーク・ザ・ライン/君につづく道

2007-06-29 11:33:16 | 洋画
★ウォーク・ザ・ライン/君につづく道☆  ホアキン・フェニックス  リース・ウィザースプーン

 小作農の貧乏な家庭で生まれたジョニー(ホアキン)は、少年時代兄を亡くす。
無頼の音楽好きだったジョニーは、軍務のあとセールスをしながら、音楽活動を続ける。
そして、その歌が認められ、一躍有名になる。
そんな時、憧れだった歌手ジューン(リース)とも出会う。
ジューンは離婚で傷つき、ジョニーには妻子がいた。
しかし二人は惹かれあってしまう。
が、ジョニーは常用していたドラッグが原因で、身を堕としてしまう。
そんな彼を支えてくれたのは、ジューンだった・・・

リースがオスカーをとった作品。
実在のジョニーキャッシュは知りませんが、
ホアキンもリースも歌がうまいですね。
リースはコメディのイメージが強かったのですが、こういう役もいいですね。
全体に歌を歌っているシーンが多い映画です。

ホアキン自身も役柄同様、兄(リバー・フェニックス)を亡くしてるんですよね。

フラガール

2007-06-28 14:30:39 | 邦画
★フラガール☆  松雪 泰子  蒼井 優

 昭和40年。炭鉱の規模縮小に伴い、町の活性化を目指し、常磐ハワイアンセンターができる。
それの目玉としてフラダンスのダンサーが募集される。
しかし、最終的に残ったのは4人だった。
そこに東京から派遣された講師、まどか(松雪)はあまりの素人ぶりにやる気を失う。
しかし、ダンスのため、家出までした紀美子(蒼井)たちの熱意にほだされ、熱心に教え始める。
そんなダンスチームも日ごとに人が増え、メンバーも腕をあげてゆく。
そして、PRのためのキャラバン旅行中に、メンバーの一人の父親が炭鉱の事故で亡くなってしまう・・・

蒼井優ちゃんが日本アカデミーで助演女優賞、獲りましたね。
でも私が思うに、主演でもいいんじゃないのって感じでした。
松雪さんより、断然よかったです。
フラダンスもとってもよくて、自分もやってみたいなーって思いました。
それと岸部さんの東北訛り、とっても面白かったです。
2回くらい繰り返して見ちゃいました。
覚えるの、大変だったろうなー・・・。

つかじの無我 12人の証言者 #11

2007-06-27 22:42:03 | その他
★つかじの無我 #11 水野 美紀☆
 
 酒を片手に現れた女性(水野)。彼女は加害者テツヒロの彼女だった。
冤罪を信じるつかじからの連絡が途絶え、会いにきたのだった。
そして、つかじが記憶を失っていることを知ると、
ひどく暴力的な行為で記憶を取り戻させようとする。
そして話を聞くうちに、事件のあった日、テツヒロと一緒にいたという。
彼女によると、音がうるさく、抗議したテツヒロにより、騒音は収まったとのこと。
しかし、以前から被害者のことをのしたこともあるという彼女に、
つかじは犯人ではないかと疑うのだった。

やっぱり水野さんはうまいですね。
終始リードしていた感じですかね。
ま、つかじも負けてませんが・・・
いよいよ来週は最終回。どうオチがつくんでしょうね。

どろんこおそうじ

2007-06-27 00:54:33 | 絵本
★どろんこおそうじ☆  さとう わきこ

 おもちゃを片付けないこねことこいぬ。おばあちゃんは怒ります。
2匹は雑巾とほうきは持ったものの、それで野球を始めてしまいます。
しかし、飛んでいったボール代わりの雑巾は、うさぎの口にぱくっ。
怒ったうさぎは投げ返しますが、それを打ち返して、今度はキツネに。
そんなこんなで大ゲンカ。みんなどろんこ。
それを見ていたおばあちゃんがとった行動とは??

てっきりおばあちゃんが怒るんだろうと思っていたら、そうきましたか・・・
自分が思っていた結末と大違いでした。

ぎんいろのしゃぼんだま

2007-06-27 00:50:29 | 絵本
★ぎんいろのしゃぼんだま☆  おびかゆうこ・文  たかばやしまり・絵

 春の陽気に誘われて、くりんはいぬのコロンと一緒におさんぽします。
野原でしゃぼんだまを吹いていると、
くりんとコロンはしゃぼんだまに包まれて、空高く飛んでいきます。
どこまで飛んでいってしまうんでしょう?

5歳の娘が自分で選んだ本。
ピンクの装丁が気に入ったのかな?
ほんわかした絵のかわいらしい絵です。

候補者ビル・マッケイ

2007-06-27 00:46:00 | 洋画
★候補者ビル・マッケイ☆  ロバート・レッドフォード  ピーター・ボイル

 選挙参謀のルーカスは共和党のジャーマン候補に対抗すべく、
若手弁護士のビル・マッケイに民主党候補として白羽の矢を立てる。
政治には疎いビルだったが、彼なりの言葉で人々の心をとらえようとする。
しかし、選挙戦はビルにとってきびしい。
ルーカス主導のもと、ベンは次第にスタッフの操り人形と化してしまうのだった・・・

若き日のレッドフォード。やっぱり素敵ですね。
内容は政治向きの話なので、難しいかな。
でもきっと日本も変わらないんだろうな。
政治家本人の思惑よりも、周りの思惑のほうが勝ってしまうんでしょう。
悪い映画ではないですが、後味はよくないですね。

G.S-113 紅鶴城の幽霊

2007-06-26 14:14:23 | 
★紅鶴城の幽霊 グイン・サーガ114巻☆  栗本 薫

 グインは己や連れの秘密をマーロールに明かした。
それを聞いたマーロールはグインに協力を申しでる。
ここでとりあえず、タイスに対する共闘が成立したのだった。
その頃、フロリーは庭に囲まれた柵の間から抜け出て、散策を楽しむ。
そしてそこで出会ったのは、なんとクムの大公、タリクだった。
酔ったタリクはフロリーをいたく気に入る。
また明日も会おう、といわれ、とまどうフロリー。
そして、翌日。なんと正式に大公に招かれてしまったのだった。
人払いをされたうえ、言い寄るタリクにほとほと困り果ててしまうフロリー。
そしてそこになんと、タイ・ソン伯爵の娘、アン・シア・リン姫が乗り込んでくる。
さらにはタイ・ソン伯爵までが現れ、フロリーは牢に監禁されてしまうのだった。

今回もタイトルの意味が最後までわかりませんでした。
今まで、ずっと影の存在だったフロリー。
この巻はフロリーが主役ですね。
リギアが言うとおり、うじうじしてはっきりしないこの性格。
私も読んでて、リギアの気持ちがよくわかる気がします。
せっかくの助けも断っちゃうし・・・いい条件だったのに。
ちょっとイライラがたまってしまう巻ですね。

それにしても、もういい加減、タイスを脱出して欲しいです。
もう、タイスは辟易。
あー、でもガンダルの件もあるし、まだまだなのかなー?

犯人に告ぐ

2007-06-25 01:38:15 | 邦画
★犯人に告ぐ☆  豊川 悦司  石橋 凌

 連続児童誘拐殺人事件。捜査は行き詰っていた。
そして、ひとりの男が捜査本部に呼ばれる。
彼の名は巻島(豊川)。6年前に児童誘拐事件を担当し、
男児は殺され、犯人は取り逃がし、記者会見で暴言を吐き、左遷されていた男だ。
巻島は、ニュース番組に出演し、犯人に宣戦布告する。
そして、犯人から手紙が届き、捜査は格段に進むかと思われたが、
手紙が巻島自身による偽造ではないかとの疑惑をかけられてしまう・・・

今秋公開予定の映画。
WOWOWでの一夜限りの放送。
これを見逃す手はないです。
原作は雫井脩介さん。
わりと早い時期に読み、これはいずれ映像化されるんじゃないかな、と思っていたら、映画化、でした。
自分が読んだ本が映像化される、というのは、なんとなく嬉しいですね。
なかには映像化して、大失敗のものも多々ありますが、
この犯人に告ぐ、は良かったです。
原作にかなり忠実に作られています。
公開前なので、ネタバレ的なことは言えませんが、
巻島がそれこそ犯人に告ぐ、シーンはゾクッとしました。




CSINY2 守るべきもの

2007-06-24 01:38:58 | CSINY
★CSINY2 守るべきもの☆

 証券会社のビルで死体を発見。現場を訪れたマックとフラック。
そこでマックが見つけたものは、爆弾だった・・・
退避勧告をしているうちに、二人は爆発に巻き込まれる。
マックは軽傷だったが、フラックは重傷を負う。
やがて、起爆装置は携帯電話であることがわかる。
すると、マックのもとに犯人から電話が・・・
あと数時間で、また爆破をするというのだ・・・

CSINY2、最終回。
最後を飾るにふさわしい内容でした。
とっても見ごたえあり、でした。
マックの海兵時代のこともちょっとわかりましたしね。
フラックファンの私としては、次シリーズで、彼が元気に復活してくれることを祈ってます。
そして、NYシリーズは半年後までおあずけです。

CSI:6 科学捜査班 #10

2007-06-24 01:29:02 | CSIラスベガス
★CSI:6 #10 王女メディアの息子

 公園で目を離した隙に息子がいなくなったという母親からの通報があった。
トイレには脱ぎ捨てられたパンツに血痕。
目撃情報から、青い野球帽をかぶった男が捜査線上に浮かぶ。
そして、それに似た人物をコンビニで確保。
母親はジェシーと呼び、抱きしめる。
しかし、その少年は別の女性をママ、と呼び、ママと言われた女性はアダム、と呼ぶ。
そこで親子鑑定が行われた結果、少年はアダムであることがわかる。
ジェシーと呼んだ母親カレンは、精神病だった。
軍人家庭に生まれた父親が戦死した後、一人で育てていたが、
病んでいた彼女は、自分の息子を殺してしまったのだった。

最愛の息子でありながら、生きていても可哀想だと思い、殺してしまった母親。
そして、ネットの写真で見つけた少年を自分の息子と夢想する。
かわいそうな結末ですね。

今回、ニックはもとのつるつるに戻ってましたね。
よかった、よかった。

プリズン・ブレイクⅡ #5

2007-06-23 00:37:32 | プリズン・ブレイク
★プリズン・ブレイクⅡ #5 ダブルK農場☆

 マイケル、リンカーン、ティーバッグ、トゥイーナーが埋蔵金の眠る街、ユタにたどり着く。
しかし、すぐにわかるかと思われたダブルK農場が見つからない。
マイケルとリンカーンは地図を確認するため、役所に向かう。
しかし、そこに書かれてある筈の地図は破りとられていた。
ティーバッグが取ったのだ。そして、マイケルとリンカーンを欺き、
自分がその地図を記憶し、地図自体は腹に入れてしまったのだった。
不本意ながら、ティーバッグを同行。
そして、やっと見つけた目的地・・・ダブルK農場の貯蔵庫の地中。
しかし、彼らの目の先に映ったものは、住宅街だった・・・
 一方、スクレはマリ・クルーズの式場を探し当て、会いに行くが、
従兄弟に邪魔され、泣く泣く式場を後にするのだった。
 サラと同じセラピーにもぐりこんだケラーマン。
サラに近づき、マイケルから届いたと思われるものを発見するが、
それが何だかはわからない。
 そして、その頃、FBI捜査官マホーンは、
彼らの目的地がユタ、であることを突き止めるのだった・・・

とうとう、最新放映分まで追いつきました。
これからは1週間に1度のお楽しみです。
次回のタイトルは再会。みんながユタに集合するんでしょうね。
そして、またまたヘイワイヤーは蚊帳の外。
案外、彼もまたユタに来てたりして・・・

疑問だったマホーンの錠剤、精神安定剤でしたね。
隠れて飲んでるから、ちょっといかがわしい理由アリなのかな?

今気になる人物その1。LJ・バロウズ。裁判どうなってるんだろ?
その2。ベリック&ギアリー。縛られたまんま放置されてるけど、
誰か助けてくれるのかな?

プリズン・ブレイクⅡ #4

2007-06-22 23:15:59 | プリズン・ブレイク
★プリズン・ブレイクⅡ #4 罠の代償☆

 ニカを見張っていたベリックとギアリーに拘束されてしまったマイケルとリンカーン。
彼らは報奨金よりも、ユタの500万ドルに目がくらみ、兄弟に案内させようとする。
マイケルは車をわざとパンクさせ、ギアリーを追いやる。
しかし、銃を持ったベリックに為す術もない。
そんな時、ベリックにニカが寝返る。だが、それは演技だった。
不意をつき、リンカーンが反撃。立場は逆転するのだった・・・
しかし、ベリックからサラのことを聞いたマイケルは、彼女に電話をし、
自分の気持ちは本気だったと告白する。
 一方のアブルッチ。家族の元へと戻ったものの、フィバナッチの情報を知るや否や、
いてもたってもいられず、彼がいるモーテルへと向かう。
しかし、それは部下の裏切りで、アブルッチは袋の鼠となってしまう。
そして、銃を捨てなかったがために射殺されてしまうのだった・・・

今回は、リンカーン、マイケルは当然ですが、あとの面子はアブルッチ、トゥイーナー、ティーバッグ、でしたね。
またもやヘイワイヤーは出てこない。どこで何してるんでしょう?
4回目にして、一人が脱落・・・というか、死亡。
まさかアブルッチが一番とは・・・予想外でした。

そして、ティーバッグ。きっとお父さんは殺したんでしょうけど、
娘をそのままにしていったのは意外でした。
絶対、手を出すと思ってました。さすがに脱獄中の身、自制したんでしょうかね?

あと今回思ったこと。ニカって藤原紀香に似てるような・・・特にほっぺ。
ニカもかわいそうですね・・・マイケルさえ好きにならなければよかったのにね。


 

プリズン・ブレイクⅡ #3

2007-06-22 14:53:55 | プリズン・ブレイク
★プリズン・ブレイクⅡ #3 スキャン☆

 重傷を負ったリンカーン。マイケルは偽装結婚の妻、ニカのところに転がり込む。
そして、リンカーンを頼み、自分は、レッカーされた車を取り戻しに向かう。
だが、肝心のバックパックは盗まれていた。
しかしそこにもマホーンの捜査の手が伸びる。
何とか追手を振り切りたいマイケルは、その車を爆発させ、二人が死んだように見せかける。
 その頃、スクレは恋人が従兄弟と結婚することを知り、なんとか阻止しようとする。
そのため、車を盗むが、白バイに捕まってしまう。
なんとか逃げ切ったスクレだが、結婚式がラスベガスと知り、友人のバイクでベガスを目指すのだった。
 そして、シーノート。妻へ電話をかける。
しかし、その内容はすべてマホーンに聞かれていた・・・

いやいやシーズンⅡになって、みんながばらばらになったので、
あらすじをまとめるのでもちょっと大変。
回ごとに出てくる人も違うし・・・
気になるヘイワイヤーですが、彼はいずこへ?
そのうちやってくれるんでしょう。
そして、ベリック。解雇された彼は賞金稼ぎに転身。
不気味ですよね。
でまあ、突っ込みどころではあるんですが、
シーノートの家族はあんなにばっちり盗聴とかされてるのに、
ニカのところは大丈夫なんですかね?
あ、電話はしてないから平気なのかな?
でも、一人くらい刑事が見張ってそうだけどね。
ま、いっかー、それくらい。

ゆれる

2007-06-22 00:33:20 | 邦画
★ゆれる☆  オダギリジョー  香川 照之

 母の一周忌に故郷に戻ってきた自由奔放な写真家の弟、猛(オダギリ)。
家業を継ぎ、地味ながらも堅実な生活を送る兄、稔(香川)。
兄弟は幼馴染の智恵子と共に、渓谷へと向かう。
そこで智恵子は吊り橋から落下し、命を落とす。
その時、吊り橋にいたのは稔だけだった。
事故かと思われたが、稔は自分が突き落としたという。
逮捕された兄を猛は弁護士を立て、救おうとする。
しかし、兄の態度がかつての兄とそぐわず、
猛の心に、稔に対する不信感が次第につのっていくのだった・・・

公開当時から気になっていた映画です。
オダギリジョーがあまり好きではないんですが、この映画は、いいですね。
兄は本当に彼女を殺したのか?
信じたいが信じられない。そんな役所、よかったです。
そして、やっぱり香川照之。
この人はほんとにいいですね。私の中での名優の一人。
ラストシーンの笑顔は、最高。
あのラストシーンもやられましたね。
あれを見ちゃうと、ほかの終わり方は考えられないですね。
オススメです。