え・いが ほん え・ほん

本や映画や海外ドラマの好きな私。その感想などを中心に書いてゆくつもりです。
子供に読んであげた絵本も紹介してゆきます。

運命のボタン

2012-01-26 22:21:51 | 洋画
★運命のボタン☆  キャメロン・ディアス  ジェームズ・マーズデン

 1976年。
ノーマ・ルイス(キャメロン)、アーサー・ルイス(ジェームズ)夫妻の元に
箱が届けられる。
その箱はただボタンがあるだけ。
そしてその日の夕方、アーリントンと名乗る初老の男性が現れる。
彼は、このボタンを押せば、二つのことが起きる、と言う。
それは、見知らぬ誰かが死ぬが、夫妻は100万ドルの現金を
手に入れることができる、というもの。
その決断は24時間以内。
ノーマたちは悩むが、結局ボタンを押してしまう・・・

なんかちょっと不気味な物語。
キャメロンのはじけてない役って久しぶりのような・・・

卒業 雪月花殺人ゲーム

2012-01-26 22:14:29 | 
★卒業 雪月花殺人ゲーム☆  東野 圭吾

 加賀恭一郎、大学4年生の秋。
いつもつるんでいる仲間、祥子がアパートの自室で亡くなる。
自殺かと思われたが、何者かがいた痕跡が・・・
加賀は自分なりに事件を調べ始める。
そこにさらに同じく仲間の波香が、
茶道の雪月花之式で、殺される、という事件が起こる。

あの加賀さんは、剣道の達人だったんでねー。
学生時代の加賀さんって、こんな感じだったんですね。

オーダーメイド殺人クラブ

2012-01-26 22:05:10 | 
★オーダーメイド殺人クラブ☆  辻村 深月

 リア充女子アンは、中学2年生。
仲間からシカトされ、憂鬱な日々を送る。
しかし、昆虫系男子、徳川のひと言から、事態は一変。
その後、様々なことが続き、アンは、徳川に自分を殺して欲しい、と依頼。
徳川はあっさり引き受け、二人はいかにインパクトのある
事件を起こせるか、相談するが・・・

直木賞候補の作品だったんですね。
ちょっと四十路になってしまった私には、
中学2年生の視点というのは、本文中の言葉を引用するならば、イタイ。
でもどこか懐かしく、でも、これから中学生を迎える娘達がちょっと心配にもなってしまう、そんなお話。
辻村さんって名前は良く見るけど、初めて読みました。

CSINY7 #3

2012-01-22 22:27:04 | CSINY
★CSINY7 #3 証言☆

 就寝中に襲われ、自身が大怪我を追いながら、911に連絡したトラヴァース夫妻。
夫は息絶え、妻はかすかに意識が・・・
マックは彼女に自分が聞くことの返事を、指で現して、と言う。
そして、その証言から、犯人は息子だ、とのこと。
その息子を連行するものの、彼は全否定。
マックは母の証言を疑い始める。
さらに、前夜、拘置された男が犯人だ、との密告があり・・・

今回もアダムが活躍。
あの嘘発見器のくだりは面白かったです。

CSIマイアミ9 #15

2012-01-22 22:20:04 | CSIマイアミ
★CSIマイアミ9 #15 戦慄の瞳☆

 空き家の地下室に監禁されたミッシェルとブリジット。
犯人の隙をつき、逃亡を図るものの、
ブリジットは連れ戻され、殺されてしまう。
ミッシェルは罪悪感にさいなまれてしまう。
やがて、別な遺体が発見され、これが連続殺人であることが判明し・・・

ホレイショが強引な手段で、参考人を引っ張ってきますが、
あれ、誤認逮捕ってことで、問題にならないんですかねー?
日本だったら大騒ぎですよね。

CSINY7 #2

2012-01-22 22:02:07 | CSINY
★CSINY7 #2 最期のチャット☆

 アダムはマックの目を盗みつつ、ルッキンアッチュー・ドットコムで、
ビデオチャットをしていた。
自分で作曲した音楽に合わせ、キュートに踊る女性。
その画面に突如、黒い覆面をした男が乱入。
その女性は倒れ、そこで画面は途切れる。
アダムは録画をしようとするが間に合わない。
帰宅途中のマックを呼び出し、アダムの証言だけを頼りに捜査が始まる。
しかし、そのチャットは無作為に相手が選ばれるため、追跡ができない。
ジョーはアダムの記憶を掘り起こし、女性がマンハッタン在住であることを突き止めるが・・・

世界のだれとつながるかわからないルッキンアッチューで、
NY同士の人が当たる確率ってどのくらいなんでしょうね。
今回アダムはしっかり絞られましたね。

CSIマイアミ9 #14

2012-01-22 21:52:29 | CSIマイアミ
★CSIマイアミ9 #14 ハイスクールの魔女☆

 高校生のブレアが、アメフト場でゴールポストに縛り付けられ、
死体となって発見される。
その死に方は石打ちという野蛮な処刑方法だった。
このブレアは悪名高く、校長ですら手が出せないつわものだった。
彼女が死んでほっとしたであろう生徒は多々いると思われた。
その中でもCSIが目をつけたのは、大人しめの少女、メーガンだった。
彼女はブレアに恨みがあったことは認めるが、殺人は否定する。

まあ、殺される側にも理由がある、という説の
典型的な見本でしょうか・・・
私もここまでひどい人はおかげさまで出会ったことはないけど、
近い人はいましたねー。
ほんと○○だったら、耐えられないですねー。

フリンジ2 #13 

2012-01-13 22:16:27 | フリンジ
★フリンジ2 #13 ホロコースト☆

 結婚会場で、ある特定の家系の人だけ15人が謎の死を遂げる。
死因は身体の中からの窒息死。
ウォルターは、ナチが大勢の中から特定の人種だけを攻撃する
生物兵器を作ろうとしていたことを思い出す。
さらに自分の父親が書き残した化学式がなければ、
これは作れない、と言い、その本の行方を探すが・・・

今回はウォルターの危機。
そういえばこの間もウォルター死にかけたなぁ・・・
なんとも大変な親子ですね。

境遇

2012-01-13 22:16:27 | 
★境遇☆  湊 かなえ

 乳児期に施設に預けられ、そこで育った晴美。
やはり同様に乳児期に施設に預けられたものの、
半年後に養子となり、養父母のもとで幸せに育った陽子。
2人は出会い、その似た境遇からか、親友となる。
晴美は新聞記者に、陽子は代議士と結婚し、子供も授かる。
その陽子が描いた絵本が話題となり、陽子は一躍時の人に。
そんな時、息子が何者かにさらわれてしまう・・・

湊さんの最新作。
すでにドラマ化もされましたね。
私は読む前だったので観てないですけどね。
素直に面白かったです。

ハードラック

2012-01-13 22:10:36 | 
★ハードラック☆  薬丸 岳

 仁は派遣切りに遭い、住むところを失った。
実家には頼れず、日雇いの派遣で日々を送っていた。
が、なけなしの貯金もだまし取られ、派遣の仕事もなくなってしまう。
そこで彼は闇の仕事に手を出す。
そして闇サイトで集まった人たちと、軽井沢で強盗を計画。
すべてはうまく行くはずだったが、
強盗の最中、何者かに頭を殴られ、気づいた時は雪の上。
仲間の姿はなく、自分は嵌められた、と気づく。
仁は何とかして仲間たちを探そうとするが・・・

薬丸さんの新作。
とりあえずこの方の作品は毎回読んでます。
私の中の一押しの方なので・・・
今回も読み応え十分。
お得意のドンデンも健在でした。

密命(3) 残月無想斬り

2012-01-13 22:05:01 | 
★密命(3) 残月無想斬り☆  佐伯 泰英

 江戸で吉宗の近辺の人物が次々と殺される。
下手人は老人だという。
吉宗は鷹狩りを控えており、側近達は気が気ではない。
そこで惣三郎は、大岡の命により、敵の正体を探る。
さらに今の自分では、勝てないと、日々鍛錬を欠かさぬようにするが・・・

相変わらず惣三郎さんは忙しいですね。
帰藩できないのは、きっと作者の都合ですね。
そして、今回、しのさんと結婚!!
おめでとうございます、ですね。


フリンジ2 #12

2012-01-13 21:47:19 | フリンジ
★フリンジ2 #12 感染☆

 配達人のマイクが初老の男性とエレベーターで一緒になる。
その男性は鼻血を出して、そのまま倒れ、死亡。
ピーターとオリビアがそのビルに向かう。
やがて、マイクも鼻血を出し、外に向かう。
そこに居合わせたウォルターは、彼の様子を見て、ビルを封鎖させる。
そして、次々に感染者が・・・
ついにはピーターも感染し・・・

今シーズンのピーターは踏んだり蹴ったりですね。
誘拐されたり、感染したり・・・
ウォルターの心労も尽きないですね。

CSIマイアミ9 #13

2012-01-13 21:36:47 | CSIマイアミ
★CSIマイアミ9 #13 仁義なき闘い☆

 マラノーチェの麻薬精製工場を摘発し、記者会見する検事局。
そこにマラノーチェの一員が現れ、機関銃を乱射。
検事は死亡する。
乱射した男も死ぬが、現場に落ちていたサングラスの破片から、
運転手の身元が割れる。
連行したホレイショ。
しかし、彼は口を割らず、弁護士にだけある事実を話す。
そのことをホレイショに伝えようとした矢先、何者かに弁護士は殺される。
その何者かとは、ホレイショと因縁の仲の、フィエロだった・・・・

やっとフィエロが捕まりましたねー。
最後は、このまま殺っちゃうのか?と思ったけど、
そこはホレイショ、なんとか理性を保ちましたね。
これでちょっと暴走気味のホレイショ、落ち着くでしょうか?

クリミナル・マインド レッドセル ♯13(最終回)

2012-01-08 21:54:22 | クリミナル・マインド レッドセル
★クリミナル・マインド レッドセル #13 銃弾の行方☆

 連続して銃撃事件が起きる。
だがその犯人にはためらいが感じられる。
3件目の事件の防犯ビデオから、犯人と思われる男性が浮かび、
クーパーたちは彼に会いに行く。
そして、彼は犯行を認める。が、そこには深い事情があった。
本当の犯人は、実行する人の家族や、大事な人を攫い、
殺人を実行させるのだ。
そんな矢先、妻を拉致された男性が、犯行をすべき場所に向かっていた・・・

なんとなんと、アメリカで製作中止のため、シーズン1で撃沈・・・
そして、ラストはなんともはあ、クリフハンガーな終わり方でねー。
ベスとクーパーの運命は永遠に闇の中なわけで・・・ちょっと残念です。
でも、やっぱり本家本元のクリミナルとくらべると、魅力が薄いのは確かです。

クローザー5 #10

2012-01-08 21:46:43 | クローザー
★クローザー5 #10 殺人のにおい☆

 貸倉庫から、テープで密着包装されたクーラーボックスが
重大犯罪課に届く。
中を開けると、そこには男性の腐乱死体。
貸倉庫の主に疑いの目が向くが、その主こそが被害者だった。
そして、次々と現れる容疑者。
ブレンダは犯人を特定するため、ある仕掛けを思いつき・・・

嫌ですねー、あんなのが送られてきたら。
想像しただけで身の毛がよだちます。