ニュージーランド移住記録:日記「さいらん日和」

2004年に香港からニュージーランドに移住した西蘭(さいらん)一家。子育て終了、仕事もリタイア。好きに生きる記録です。

ロトイティ&マウント・マウンガヌイ行:マウント早歩き

2014-10-11 | 旅行
過呼吸のまま



マウアオ下山



すぐ下にキャンプ場がありました。

私には一生縁がなさそうな場所


ここからはマウントと呼ばれる、マウント・マウンガヌイ早歩き
高層マンション?コンドミニアム?

NZの他の場所では見かけない建物
なんだか味気ない
と思ってしまうけれど、これがまさに一等地なんでしょうね。


こちらはホテル

ビーチの真正面。満室でした。




オンシーズンのときは営業しているらしいワゴン


今はただのディスプレーでした。



こちらは営業中のサーファー御用達っぽいカフェ

波型になっている懲りよう


お隣さんは休業中



そのまま

マウントの江ノ島


モトゥリキへ


野鳥が巣作りをしているので犬立ち入り禁止
どんなトリに会えるんだろう
と期待してたら・・・・・



会えたのは

ひときわ大きいトゥイだけでした。
ぐるっと回っても15分もかからない小さな島。


美しいビーチがあっても

泳がないしマリンスポーツもしない身には見るだけ。


商店街も大きいながら

買い物をしない身には見るだけ(というかクルマで通過


白浜のビーチよりも

地元の人のマイボートが置いてあるこんなビーチに心惹かれ


沖合いに停泊している舟を眺めたり。



イケイケのビーチより裏手の鄙びた方が性に合っていて

もっと言えば、
海より山


いつもそれなりに楽しむ

お宅拝見


大きい家ですが宿泊施設ではなく個人宅のよう。



こちらはもっとスゴい豪邸



ドアのステンドグラスもステキ



裏手の公園を挟んで

(※春休み中でチビッ子がいっぱい


この手の今ドキな家がビーチまでずっと続いていました。

住んでいるのか、別荘なのか?どっちもかな?


ここはクルマが泊まっているし、鉢植えも見えるから家かな?



この辺は日中からカーテンが閉まっていて別荘のよう。



2人で思わず

いいね
となった昔からずっと別荘だったらしい小さな家
まさにキウイバッチ
(=海辺の掘っ立て小屋転じて別荘の意)



ということで、私たちには

特にすることがぬぁぁぁい
ということを改めて認識したマウント・マウンガヌイ
(※それがわかっていたので移住以来、来てなかったのですが)


またいつか、ふと気が向いたら訪れることにしましょう。

CU


(つづく)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする